土曜日、半田の山車祭りに行ってきました。
5年に一度、半田市内の山車31輌が勢ぞろいします。
本当は2017年の次が2022年だったのですが、コロナ禍で一年延期になり6年ぶり。。。でも次回は2028年ではなく4年後の2027年だそうです(笑)
刈谷から、JRで大府で乗り換えて半田へ。
半田駅前に並んでいた山車を見ながらブラブラしました。
近くで見ると彫刻もなかなか立派です。
ネズミがたくさん!
土曜日は風が強かった~ 日中は寒くはなかったですけどね。
人が多いので撮りにくい。。。
お昼は久しぶりに八重山そばを食べました。
半田の運河です。
ちんとろ船。
何か甘いものを食べたくて、妙に気になった10円パンを食べました。
10円パン。。。ひとつ500円(笑)
さくら会場へ向かう山車の列。
31輌が勢ぞろいする、さくら会場へ入れるまでにかなーーーり待たされました。。。
ようやく入れたさくら会場にて。
31輌揃うとさすがに迫力ありますね~
夕ぐれの山車。
日が傾いてきたら寒くなってきた~(涙)
でもなんとか、ちょうちんが飾られるまで粘りました。
すっかり暗くなってすべての山車にちょうちんが灯るまでは時間かかりそうだったので、17時半ごろの電車で帰りました。
さくら会場を出てから遠目に最後の一枚。
たくさん歩いて疲れた。。。
とにかく風が強くて屋台も屋根がめくれあがったりしてましたが、6年ぶりの半田山車祭り、楽しかったです。
最後まで読んでくださってありがとうございました