goo blog サービス終了のお知らせ 

fleurs et lapins(フルーレラパン)yukitake日記

お花とうさぎと、お出かけの記録など

ハイビスカスの葉に蜜が!!

2013-01-24 | ガーデニング
日が長くなってきたとはいえ、まだまだ室内で越冬している我が家のハイビスカス。

今日、ふと見たら、葉っぱの裏に水滴??拡大可。

  

しかも、一枚だけじゃなく、この水滴がついた葉っぱが結構たくさんある!!

 

。。。で、なめてみました( ̄▽ ̄)

そしたら!!きわめて微量であるにも関わらず(笑)、甘さを感じました!!ってか、たぶん、甘いんじゃないかと予想したから、なめたんですけどね。

調べたところ、この「ハイビスカスの葉の蜜」は、花外蜜腺というものによってできるみたいです。

冬の間、花が咲かないから、蜜が葉っぱのほうに行くのかな?うーん不思議。

小さな事でも発見があるって、楽しいですね(*´ ▽ `*)

ブーゲンビリアは、ピークを過ぎましたがまだ少し色づいています。

 

そして私の、大事な大事なプルメリア~



最近、つまり年明けごろから、葉っぱが黄色くなって枯れるようになりましたけど、心配はしていません。ハイビスカスよりもさらに水を控えているので、それで古い葉っぱが落ちるなら、まあそういうものかな、と。

プルメリアは、とにかく水のやりすぎ厳禁!!それさえ気を付ければ、春以降、新しい葉がどんどん出てくると思います。

南国の花たちを外に出してあげられる季節が、待ち遠しいです~♪(≧ ▽ ≦)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。