まーさんの車のナビシステムでは、走行中、別の県に入ると、音声で
「〇〇県に入りました」
という案内と共に、その県を象徴するような絵が、小さくナビ画面の片隅に5秒くらい(?)現れます。
例えば、岐阜県だと鵜飼の絵。三重県は海女さんと真珠。
そして、お出かけ先から愛知県に帰ってくると、金シャチの絵です(笑)
こないだの週末の旅行では、高野山へ向かう往路で奈良県を通過しましたが、奈良県の絵は、想像通り大仏様(笑)
じゃあ、和歌山県は何だろう。。。とワクワクしていたところ、円月島の絵でした。
ふ~ん、なるほどね~♪
和歌山県って、他に何が有名なのかな? 梅干しは。。。立派な名産品だけど、絵的にちと地味かも(笑)
そういえば、むか~し昔、「和歌山のたねなし柿」というCMがあったなあ~
YouTubeで探したら、出てきた(笑) コチラからどうぞ♪
いかん。。。最後の「和歌山のたねなし柿~♪」というフレーズが頭の中で流れるたびに、笑ってしまいます(笑)
まーさんの車では、一泊で行ける範囲くらいの県しか行かないと思いますが、仮に、日本全国回ったとしても、
「沖縄県に入りました」
ってのだけは、確認できないですね。
だってその瞬間、海の上だもん( ̄▽ ̄;;
沖縄を象徴する絵は、やっぱり首里城かな。。。? それともエイサー?
47都道府県の「絵」を勝手に想像するのも楽しそうです(笑)
「〇〇県に入りました」
という案内と共に、その県を象徴するような絵が、小さくナビ画面の片隅に5秒くらい(?)現れます。
例えば、岐阜県だと鵜飼の絵。三重県は海女さんと真珠。
そして、お出かけ先から愛知県に帰ってくると、金シャチの絵です(笑)
こないだの週末の旅行では、高野山へ向かう往路で奈良県を通過しましたが、奈良県の絵は、想像通り大仏様(笑)
じゃあ、和歌山県は何だろう。。。とワクワクしていたところ、円月島の絵でした。
ふ~ん、なるほどね~♪
和歌山県って、他に何が有名なのかな? 梅干しは。。。立派な名産品だけど、絵的にちと地味かも(笑)
そういえば、むか~し昔、「和歌山のたねなし柿」というCMがあったなあ~
YouTubeで探したら、出てきた(笑) コチラからどうぞ♪

いかん。。。最後の「和歌山のたねなし柿~♪」というフレーズが頭の中で流れるたびに、笑ってしまいます(笑)
まーさんの車では、一泊で行ける範囲くらいの県しか行かないと思いますが、仮に、日本全国回ったとしても、
「沖縄県に入りました」
ってのだけは、確認できないですね。
だってその瞬間、海の上だもん( ̄▽ ̄;;
沖縄を象徴する絵は、やっぱり首里城かな。。。? それともエイサー?
47都道府県の「絵」を勝手に想像するのも楽しそうです(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます