今日は、私が持っている沖縄Tシャツ(の一部)をご紹介します(*^-^*)
①定番の「海人(うみんちゅ)」と、私たち夫婦が結構気に入っているブランド、海想(かいそう)の「琉球鱶舟」。沖縄で鱶舟(サバニ)を見たことは何度かありますけど、今は全部エンジン付きですね(笑)

②「毎日沖縄」と波照間島。波照間島で買った一枚はレアものなのでほとんど着ていません。。。

それにしても水色のTシャツが多いな~(笑) 私、自分が着る服は寒色系、特に青・水色・紺色と、あとは黒・灰色がほとんどなんですよ~ 黒いTシャツは、特に沖縄の日差しでは死ぬほど暑いので紺色が限界ですね。。。(タンクトップなどは、袖がない分涼しいので黒でも着ます)
③八重山(やいま)諸島がデザインされたもの(左)と沖縄本島(右)。

25日は、三線教室のお揃いのTシャツを私は持っていないので、②の左側の、毎沖こと「毎日沖縄」Tシャツを着ていこうかな。。。
④ちなみにうちの夫も沖縄Tシャツをわんさと(多分私以上に)持っていますが、25日はこのTシャツで決まり v(^◇^)v

25日、来て下さる方は、かめぞう抱っこと共にこのフォントサイズ400(笑)の石垣島Tシャツを目印にお越しくださいね~♪
既に来場表明を頂いている方以外で、もしも、当日飛び入りで来られる方は、場所の確保はできないかもしれませんが、多くの方に生のエイサーの迫力を感じて頂きたいので、ご都合がつくようでしたら岡崎の篭田公園までぜひ足を運んでくださいね!!特に午前中の飛び入り、熱烈歓迎(笑)
私たちがファンである「愛知琉球エイサー太鼓連」さんの演舞は、11時の予定です!!そしてみゃじさん&ワタシ(←フォントサイズ1・笑)が出演する入米蔵清正琉球民謡研究所は14時40分の予定です♪ (*^▽^*)v
①定番の「海人(うみんちゅ)」と、私たち夫婦が結構気に入っているブランド、海想(かいそう)の「琉球鱶舟」。沖縄で鱶舟(サバニ)を見たことは何度かありますけど、今は全部エンジン付きですね(笑)

②「毎日沖縄」と波照間島。波照間島で買った一枚はレアものなのでほとんど着ていません。。。

それにしても水色のTシャツが多いな~(笑) 私、自分が着る服は寒色系、特に青・水色・紺色と、あとは黒・灰色がほとんどなんですよ~ 黒いTシャツは、特に沖縄の日差しでは死ぬほど暑いので紺色が限界ですね。。。(タンクトップなどは、袖がない分涼しいので黒でも着ます)
③八重山(やいま)諸島がデザインされたもの(左)と沖縄本島(右)。

25日は、三線教室のお揃いのTシャツを私は持っていないので、②の左側の、毎沖こと「毎日沖縄」Tシャツを着ていこうかな。。。
④ちなみにうちの夫も沖縄Tシャツをわんさと(多分私以上に)持っていますが、25日はこのTシャツで決まり v(^◇^)v

25日、来て下さる方は、かめぞう抱っこと共にこのフォントサイズ400(笑)の石垣島Tシャツを目印にお越しくださいね~♪
既に来場表明を頂いている方以外で、もしも、当日飛び入りで来られる方は、場所の確保はできないかもしれませんが、多くの方に生のエイサーの迫力を感じて頂きたいので、ご都合がつくようでしたら岡崎の篭田公園までぜひ足を運んでくださいね!!特に午前中の飛び入り、熱烈歓迎(笑)
私たちがファンである「愛知琉球エイサー太鼓連」さんの演舞は、11時の予定です!!そしてみゃじさん&ワタシ(←フォントサイズ1・笑)が出演する入米蔵清正琉球民謡研究所は14時40分の予定です♪ (*^▽^*)v
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます