goo blog サービス終了のお知らせ 

fleurs et lapins(フルーレラパン)yukitake日記

お花とうさぎと、お出かけの記録など

うめももさくら

2012-03-13 | いろんな写真
梅も桃も桜も、バラ科の木ですね。。。最近撮ったものと、かなり前に撮ったものです(笑)

①刈谷の日高公園の白梅。3月10日。

 

②刈谷の日高公園の紅梅。3月10日。

 

③大府の二ツ池セレトナの河津桜。3月12日。

 

④同上。

 

⑤2010年4月11日に猿投で撮った桃です。

 

一度、園原の桃を見に行きたいのだけれど、今年こそは行けるかな。。。?

⑥こちらは飲む桃(笑) 気づいたら、こんなに集まったよ(^-^;;

 

左側の3つは酔う桃で、右側の3つは酔わない桃です(笑)

うちにある「花の咲く木」と言えば、バラ、ハイビスカス、プルメリア、ブルーベリー。。。でも梅や桃や桜のような、「和」の雰囲気の木が欲しい~!! 私もそろそろ、盆栽デビューかな?(^-^)



2012-01-03 | いろんな写真
今、花が少ない季節ですが、いくつか撮ってみました。クリックすると大きくなります。

シクラメンの蕾。

 

プリムラの蕾。

 

バラの蕾。。。昨日、3鉢とも剪定をし、この蕾のついた枝もかわいそうと思いつつ、切っちゃいました。一応、水につけてあるけど、咲くかな~?

 

こちらは蕾ではないですが、ルピナスの葉っぱにたまった雫。

  

花が咲く前にまず、蕾を見つけると嬉しくなるものですね。。。♪(^-^)



空からの贈り物

2011-12-29 | いろんな写真
今日、鷲ヶ岳スキー場で撮ってきた、雪の結晶たちです♪

防水コンデジのマクロ機能で撮りましたが、ボケボケのばかりでごめんなさい~ m(_ _)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後の一枚以外は、手袋の上に落ちてきた雪です。最後のは車のガラスについた雪です。

寒いから、防水コンデジのバッテリーがすぐにヘタれてしまい、苦労しました。。。(^-^;

ゆるスキーヤーの私はこんな写真を撮ったりして遊んでいます~♪



果物の花、他

2011-03-14 | いろんな写真
何となく、花に癒されたい気分なので。。。

まず、果物の花2種。

先日の三線教室のバスツアーの際に撮った苺の花。



去年の4月に、猿投で撮った桃の花。



次に、我が家にはない春の花2種。

菜の花。



白梅。



梅ももう終わりですね。私は、やっぱり桜、それもソメイヨシノが大好きなので、今から楽しみにしています(*^-^*)♪



朝の光・ハートの星

2010-12-22 | いろんな写真
今日は冬至。これから少しずつ日が長くなるので、嬉しいな~ (*^-^*)

早起きが苦手な私が、いくつか撮った夜明けや日の出の写真です。

①うろこ雲と、広がる朝日の光。



②雲がない日のグラデーション。



③山の向こうから日が昇りました。



④これは手ぶれしているので捨てようと思った一枚なのですが、よく見たら、明けの明星(かな?)がハート形になってる~ (^◇^) クリックして拡大して、さらにもう一度クリックするとよく見えるかも。。。♪ ついでに街の灯りも微妙にハート形になっています(笑)



*以下、今日の日記*
朝、てびちゃんの年賀状 \(●^▽^●)/ を投函。次に愛車 Will Vi を車検に出して、帰って来てからちょこっと勉強、その後大掃除の一環として冷蔵庫を綺麗にしました。それからジョギング3キロと三線の練習。今夜はスペアリブを作ります~♪ 
そう言えば、私が生まれて初めて(小学生の時)飼った2羽のうさぎの名前は、ロブ君とリブちゃんだったっけ。。。☆



色々な一枚

2010-09-30 | いろんな写真
9月最後の今日は雨で風景も灰色。。。せめて気持ちは明るく!と思って(実はネタがない・笑)いろんな色の写真を集めてみました。今までブログに載せたお出かけ先などもありますが画像は全部初めてのものです←ある意味ボツ画像集!?( ̄▽ ̄ゞ

①赤。我が家のハイビスカスです。



②緑。近所の田んぼ。



③ピンク。どこだか忘れました。



④青Ⅰ。与那国島の海と空。



⑤青Ⅱ。西表島近くのバラス島。



⑥黒。(^◇^)



⑦オレンジ。我が家から見たとある日の夕焼けです。



⑧白。鷲ヶ岳スキー場にて。



⑨紫。メナード青山リゾートにて。



⑩黄色。なばなの里のベゴニアです。



明日は晴れるみたいですね!(*^▽^*) 10月は忙しい~



さよなら夏の空

2010-09-23 | いろんな写真
今朝は、上空で夏と秋が戦っているかのような雷と雨でしたね。祝日にも関わらず、仕事でチョイと出掛けてきましたが、あまり雨には濡れずラッキーでした。

この雨を境に、気温が低くなるそうな。。。今日も既に涼しかったし。。。ああ。。。これで本当に夏も終わりだなぁ~(涙)

長くて暑かった今年の夏の、とある日の空。



涼しくなったら、夏の花を片づけて、来年の春の球根を植えて、種をまいて。。。綺麗なお花がたくさん咲くように、頑張ろう~♪ (*^-^*)

さあ~エアコンの効いたお部屋に閉じこもって避暑していたてびちゃんも、そろそろ出ておいで~(笑)



魚魚ッ(ギョギョッ)

2010-08-20 | いろんな写真
今年の沖縄旅行には、一眼レフ、防水コンパクトデジカメ、普通のコンパクトデジカメ、の3つを持って行きました。

このうち、普通のコンパクトデジカメは、当初は Panasonic の LUMIX を持っていくはずだったんですが。。。7月23日にとある不具合が発覚。そして急いで翌日に修理に出したのに、二週間たっても直らず、結局旅行に間に合いませんでした。

それで、出発日の前日に急遽購入した Canon のコンデジ、これには面白い機能がいくつかあって、昨日の旅行記に載せた那覇の「ジオラマ風」というのもその一つ (^-^)

他に私が気に入ったのが、「魚眼レンズ風」です♪ 画像は全部大きくなりますよ。

①セントレアから石垣島への飛行機から撮りました。離陸・着陸時以外はデジカメ使用可能です。



②ハイビスカスや。。。



③ブーゲンビリアも、サカナちゃんの目で見るとこんな風なのかな~?



④水平線の魚眼風はイマイチかも。。。



⑤そして極めつけは、コレ (^◇^)(^◇^)(^◇^)



てびち君たら、なーんてブチャイクなお顔なんでしょ(笑) てびちゃんで遊んじゃう私がいけないんですけどね (^◇^ゞ

旅行中、てびちゃんは岡崎の「うさぎの丘」さんで過ごしていました。ごはんもしっかり食べて、元気にしていたようです。てびちゃんが元気でいてくれるから、心配せずに楽しい旅行ができたよ、てびちゃん、ありがとうね!!

で、LUMIX はというと。。。いまだに帰って来ず。。。ヤレヤレ。



月でドレミファソ

2010-07-28 | いろんな写真
素人写真でお恥ずかしいですが、前から挑戦してみたいと思っていた月の連続写真です。昨夜の9時半過ぎから10時過ぎくらいにかけて、晩御飯を作りながら・食べながら(笑)撮りました。



10分おきに撮ったものを重ねただけです。ハハハ。。。( ̄▽ ̄) まあこんなものかな~ 本格的な画像処理ソフトは、使い方がわかりません;;

実は不具合が2点ほど。。。昨夜は、月齢15.3でしたが、満月ではなく、その前日(26日)が満月でした!!

さらに、本当は月を音符に見立てて8個連続したかったのに、だんだん時間を追うごとに薄雲が出てきたので「ソ」で終わり(笑)

こちらはおまけ♪ 入道雲のてっぺんがつぶれていくのが面白かったです。



今、コンパクトデジカメ(Lumix)は修理中。。。早く直らないかな!!!去年の11月に買ったばかりなのに~ 



Copyright (c) やいまの島々美しゃ・心美しゃ

当ブログの文章・画像の引用・転載はご遠慮ください。