goo blog サービス終了のお知らせ 

俺の誇り ~Woi(ヴォイ)!!~

現在充電中です。でもロッテは変わらず応援しています。

本日は…

2005年07月30日 07時08分09秒 | 野球
草野球の日です。

10時~16時まで3試合です。

暑いだろうなあ…

でも今日は昨日より涼しそう…



で、終了後は大田スタジアムに行こうかなぁ~

うーん…これは、野球終了後の体力しだいですな。

でもジョニー、この前の巨人戦で投げちゃったんだよなあ…

さあ、どうする???(笑)


大田スタジアムに行かれる方、日焼けして疲れてそうな人がいたら、それは私です(笑)



大田スタジアムは、いい球場です。

1塁側に得点を操作できる、ボードがあったりするんですが…

ヤクルトの2軍選手が、操作するのかな??
(それは無いよ…)

野球って何があるかわからないから面白い

2005年07月29日 08時57分14秒 | 野球
私、実家も住んでいるところも神奈川県です。
そんなんで、神奈川県大会の決勝を見ていました。

昨年は球場のバックネットで見て、横浜の涌井(現西武)の投球を見ました。
まあ、良いピッチャーでした。

で、今年はテレビ観戦…(最近野球やっているとき以外は暑さに弱い)

序盤は慶応がリード。
流れも慶応。

中盤に桐光が1点返すと、そのまま桐光のペース…
で、一気に逆転!
で、一気に突き放して、終わってみれば11-5。

慶応の中林が前の日に延長11回投げていなければ、結果どういう風に転んだんだろう??っていう試合でした。(おっと、また「たられば」を使ってしまいました)
それだけ、準決勝からどこの高校が甲子園に行ってもおかしくないチームでしたね。

序盤が有利に動いていても、1つの四球、1つのヒットから流れが思いっきり変わるんですね~
1球1球を大切にしなきゃいけないなって事です。
この辺を痛感しました。
草野球でも生かさなきゃダメですね。

松坂

2005年07月27日 18時25分43秒 | 野球
今日は神奈川県大会の準決勝。
ちょっと疲れが残っていたため、所用を消化しながら見ていました。

2試合とも延長になる接線。
良い試合でした。
ベスト4に残ったチームがすべて第一シードなので実力伯仲でした。
この4校ならどこが甲子園に行ってもおかしくないですね。

で、明日は決勝。
桐光学園と慶応の決勝戦です。
慶応は春の選抜ベスト8。
桐光は中村俊介の母校(野球と全然関係ない…)
良い試合が期待できそうです。


で、第一試合と第二試合の合間に過去の県大会決勝のダイジェストが流れていました。
もちろん松坂が出た横浜高校の試合もありました。

で…
松坂、高校の時のほうがスライダー切れてない!?
って思うのは私だけでしょうか??

暑い中の草野球(なぜか3試合)

2005年07月16日 20時55分10秒 | 野球
暑かったです~
日焼けしちゃいました。
3試合(計6時間)も草野球やれば当たり前か…


今日はヒットがいつもより多く出ました。
守備もうまく行きました。
テンションも上がりまくり。
暑いとだれるんですが、3試合とも集中していました。

昨日までは「暑い中で3試合もやるのかったりぃ~やだなぁ~」って思っていたんですけどね。
蓋を開けたら、集中しまくり、声だして、ムードも作って…
いやいや、やって良かった。
すげー楽しかった。
でも疲れました。

野球とソフトボール

2005年07月09日 22時10分59秒 | 野球
朝から会社のソフトボールチームの練習でした。
っていうか練習試合だったんですけどね。
大体2時間で2試合出来ます。
両方とも勝ったんですが、個人的にはまずまずですね。
相変わらずホームランを狙えば、ショートフライになり、ヒットを狙えばヒットになるって感じですね。
狙って打ったところに打球が飛んでいったので、まあ良かったのかなって思いますが…
ただ、チームの人は俺にホームランを期待しているみたいなんですよね。
それは、無理。
それに俺の後ろのバッターには、岩村と同期の高校全日本代表O氏いますから。
彼に期待してください。
最近腰をやったみたいですが…

守備の方は、いつも打球が多く飛んでくるレフトを守らされるんですが、だんだんと馴染んできました。
打球の見極めが凄く良くなったように思えますね。
すぐに落下点にも入れるし。
野球だと難しく感じるんだけど…
やっぱ野球とソフトって違うんですね。


ただ、この2種目が、ロンドンオリンピックでなくなるのが寂しい…
せっかく日本でも国際化を目指そうという動きがある中で、このようなことが起きるのは寂しいですね。
やはり、大リーグの選手がオリンピックに出てきてくれないですからね。
バスケットとかはNBAの選手が出てきてくれたりしますからね。
大リーグ側ももう少し融通が利けばいいのに…

康介

2005年07月03日 11時01分59秒 | 野球
土曜日は西口にやられました。
西口は今年調子良いですからね。
負けてもしょうがないかな…
伊東監督も「涙の勝利」でしたから。

しかししかし2軍では康介が完全試合をやりました
いつ上がってくるのか、って待っているんで良い結果を出せたのは嬉しいことです
早く1軍でも良いピッチング見せて欲しいです

草野球やってきました

2005年07月02日 23時15分47秒 | 野球
昨日までの天気と天気予報で今日はほぼ中止だと思っていました。
中止だったら…って考えて若干準備もしていたのですが、その準備は水の泡…
まあ野球できたから良いか。

前回から調子が上向きで今日は、上手く行くだろうって思っていたんですが…結局無安打
守備の方は、今江体系が上手く馴染んできた感じ
F氏にも「前回の体系よりも今江体系のほうが良い感じがします」って言われて、ちょっと嬉かったな
守備の方はエラーもなく無難にこなせました。
後は、打撃だな。
もう一回勉強しなおそう。
今日は頭に「??」を感じながら打席に入っていました。
調子のいいときは、もっとすっきりと自分のペースで打席に入れますから。
審判を意識したり、投手を意識したりと集中力が散漫だったように思えたなあ。
次が16日なので、そのときまでに何とか修正しますか。
リーグ戦だし…


おまけ
今日の試合後に、遅れてきたT氏から一言…
「最近阪神の試合誘っても来てくれなくなりましたね」
いや~今年1回行ったけど、2人でボーっと見てたじゃん。
それF氏、bs氏に目撃されているし
まあ昨日は本当に予定あったんだけど、今後は予定が無い限りセリーグの試合は見に行かないだろうな。
セリーグに行くならパリーグに行くよ。
パリーグのほうが凄い面白いし。
セリーグはどうでもいいかな。

今年は例年以上に球場に足を運んでいるな
自分でも、プロ野球界発展に貢献していると思っているし、楽しいし。
良いんじゃないかな~~

中継ぎって本当に大変なんだろうな。

2005年07月01日 08時55分48秒 | 野球
SBは本当に強いですね。
根本氏の人脈の強さ、人柄の良さが今も続いていて、良い素質のある選手たちが揃っています。
豊富な先発陣に、HRを打てるクリンナップ、足でかき回せる1,2番。
伏兵として活躍する8,9番と本当に抜け目なく、以前の「常勝西武」を思い出させるほど、強いと思います。

先発陣は本当にしっかりしていますよね。
特に杉内も成長し、和田、新垣等の松坂世代と言われている選手が先頭に立って良い働きをしています。
しかし、ソフトバンク(ダイエー)の中継ぎ人ってどうなんでしょう?
今年は、三瀬、フェリシアーノの左がいて、吉武がいて、そして馬原につなぐって感じです。
しかし、今年の三瀬はいまいち。
去年は最高の出来でした。
過去には、素晴らしい中継ぎ人がいました。
渡辺正、吉田、篠原、岡本…
みんな何しているんでしょう??
やはり、酷使のしすぎだったのでしょうか??

中継ぎで毎年のように活躍するって言うのは難しいことなのかもしれません。
横浜の髭魔人こと五十嵐も優勝した年は、素晴らしかったですが、その後は活躍しませんでした。
元近鉄の佐野もそうですし、巨人にいた橋本、中日だと今年は落合がいまいちですよね。
中継ぎから抑えに回ると結構大成するパターンが多いように見られますが、中継ぎのまま毎年のように活躍するのは厳しいのでしょうか?

中継ぎで頑張っているといえば、オリ近の菊地原は毎年のように頑張っていますよね。
同郷なんで密かに応援しているんですが。
中継ぎで良いピッチャーはたくさんいます。
上手く使っていけば、毎年のように頑張ってくれる良いピッチャーはいますね。
例えば阪神の伊藤敦なんかは凄いピッチャーでした。
他にも、島田直も好きな投手でした。

やはり監督の采配が、選手の将来を左右してしまうのでしょうか?
そうやって考えると、中継ぎ投手を大事に使って欲しいなって思います。
特に8回を抑えるのって流れを止めるのにも凄い重要な役割だと思いますから。

拙攻、拙攻…

2005年06月30日 09時01分13秒 | 野球
久々にマリンに行って来ました。
結果はご存知のようにSBに連敗…
ちょっと厳しいな~
今チームの状態が気味ですね。
投手陣も先発がいまいち踏ん張れない感じがします。
梅雨に入って疲れが出てきてしまったのでしょうか
これはしょうがないと思います。
長いシーズン。
凹む時もありますからね。

昨日の敗因は数多くあると思います。
数多くあるって言う事は、チーム状態もなんでしょう

一つ目は点の取り方。
1回に先制されますが、すぐその裏に同点に追いつきます。
しかしこれがタイムリーではなく、相手のエラーでもらった点。
2回にも犠牲フライで、一時逆転ですが、欲を言えばタイムリーが欲しいところでした
流れをつかめそうな展開でしたから…

2つ目はクリンナップがちょっと気味かな~
今江のHRで同点になり、2死満塁でのベニー。
ここも相手を崩すチャンスだったんですけどね~
外人3人がちょっと調子落としていますよね

3つ目は打たれてはいけないバッターに打たれたこと。
本間のHRは余計でしたね。
その他のHRは、しょうがないかなあ…
不用意ではあるけど…
ズレータの前の城島の四球はしょうがないかなあ。
城島が上手かったって言いたいです。

ただ、私は昨日見に行って、凄い熱いものを感じてきました。
負けたけど、満足度があります。
それはサブローの守備とボビーの采配に熱いものを感じました。
6回裏のサブローのダイビングキャッチは本当に「負けないぞ!」っていう闘志みたのが伝わってきました。
あそこで1点取られたら完全に負けでしたから。
後は7回2死からのボビーの采配。
あそこで薮田を投入しました。
8回までかな?って思ったんですが9回まで投げさせたこと。
これには本当に感動しました。
負けない!っていう気持ちを全面に出してくれた試合だと思います。
ファンもそれを感じたのかもしれませんが「負けない」っていう感じが出ていたと思います。

ただ、勝てる試合だったかな~~~
個人的には今江のHRを生で見れたのが凄い嬉しいですね。
って言うか猛打賞を見れたのが、良かった!!
SBも今のままの調子がずっと続くとも思えないし、ぜーーーったいに落ちてくる時期がありますから!
まだまだこれからです!!


SBの打線は本当に凄い!
某球団が史上最強打線とかほざいていますが、SBの方が全然凄いよ…
一時も気を抜けない…

そんな中お茶目な選手発見!
それはバティスタ
初回のエラーなんか腰が高く、ベニーが打った瞬間に「エラーするな」って思いました。
草野球並みのプレー…
次に5回。
ショートゴロを打ってアウトになり、1塁を駆け抜けたのですが…
全然止まらず、ライトポール際まで来たこと。
面白すぎ

連敗…だが!

2005年06月26日 07時20分56秒 | 野球
ロッテ負けてしまいました…
3連敗…
SBとゲーム差なし…

って悲観的になっていますが、よーーーく考えてみてください。
まだオールスターも終わっていない前半戦ですよ!!
これからこれから。
絶対にチームには好不調があります。
連敗癖のあるチームだと思いますが、今までだと、後半戦に強いマリーンズ。
私はここであんまり悲観的にはなっていません。
むしろ、こういうことが今の時期に出てくることを歓迎(ファンの方に怒られるかもしれないが…)


私がやっている草野球チームも前回まで恐ろしく不調でした。
その前までは好調で連勝とかしていたのに…
不調の原因とかを探ってもよくわからないんですよね。
っていうかかみ合わない。

ただ、その日、その日のマリーンズの勝ちを楽しみにしているファンとしては面白くない日々ですよね。

今日は先発が久保ですね。
今日こそしっかりと抑えて、連敗ストップして欲しいです。
直行をわざわざSB戦に当てるんですから、今日勝って交流戦明けの連敗分を取り返して欲しいですね

イ・スンヨプかと思っちゃった

2005年06月25日 22時10分44秒 | 野球
今日は草野球をやってきました。
暑かったです。
水分しっかり補給したから、倒れませんでしたが、1試合目の捕で軽く立ちくらみが来ていました。
久々の野球だったので体力もちょっと無かったかな…

久々でしたが、何とか楽しめました。
自分なりに納得のいく打撃、守備が出来たと思っています。
最近ヒット出てないから、ちょっと前までは、試合していても「つまらねえなあ」なんて思っていたんですが、何か今日は吹っ切れてましたね。

今日の1試合目の相手チームの4番ショート
すげーバッターだったな
もうお手上げでした
ボール球を振らせようとしても彼にはヒットゾーンだったみたいです。
うちのチームのキャプテンT氏は挨拶のときに「イ・スンヨプみたいな選手がいる」って言っていました。
が、ほんとにイ・スンヨプみたいな人でしたね。
何と元韓国プロ野球の選手だったとか…
それじゃあ打たれるよ
無理無理。
うちらは楽しんで野球やってますから(でも試合は勝ちました

でも上手い人のプレーを近くで見れたり、対戦相手として見れるのがとても楽しいですね。
甲子園に出た選手とかともたまに試合をしますし、助っ人で来てもらったりもしますが、やっていて凄い勉強になんだよね。
格の違いを見せつけられるが

最後にアクシデントがあり、試合が最後まで出来なかったのがちょっと残念でしたが、久々の野球を存分に楽しむことが出来ました
ただ、すげー疲れました…

たまには視点を変えてみよう

2005年06月24日 14時34分42秒 | 野球
いつもいつも巨人ばっかり文句言っているけど何でだろう?
ちょっとここは公平に見てみよう。

とりあえず、ここから巨人ファンになってみる


---巨人を好きになったきっかけは??
「父が巨人ファンで、よく球場に連れて行かされました!それに強いじゃないですか!」


---好きな選手は??

ブツブツ…
上原:何か日米野球の時のほうがシーズン中より良いピッチングするでしょう。
高橋由:けっこうファンに対してかなり冷たいよね。選手会長としてもいまいち…
清原:貰い過ぎでしょ。3億もらってセリーグの打率最下位はないよな。
    「巨人軍は紳士たれ」って言葉が一番似合う選手じゃないですか?
    坊主にピアスがとても怖くて素敵
桑田:ん~,野球に対する真面目さは他の選手の手本…っていうけど,不動産売買で十何億の借金って
仁志:大した選手じゃないのに自己主張が強いよね。
二岡:ホモ説があるから…
工藤:巨人なんか来るきないのに目先の200勝を目指しただけでしょう?
前田:「責任の重い仕事は勘弁」と先発すらいやがっていた小心者のくせに,FAでそそくさヘラヘラと巨人に。
    何気にFA獲得で頑張っているよね!でも生え抜きじゃないからなぁ
小久保:ソフトバンクに返すべきだと思います。
木佐貫:島田久作みたいな人だよね?
阿部:打つのは良いよね~でもリードは下手だし弱肩。こいつのせいで負けた試合がたくさんあるんだよな。
    よく「最高です」なんていえるよな。
清水:守備が下手なんだよな。弱肩。よくあれだけ給料もらっているよな~でも打撃は一級品
岡島:抑えは嫌って言って意外にわがままだよね。
黒田:新山千春が結婚してTV出るようになったけど、どうも新婚生活がバカっぽいんだよな。
矢野:北島康介に似ているよね。


「あ!え~と…好きな選手は……
松井選手です!同じ年だし、野球に対する取り組み方が好きで応援してます」


---応援とかは?
とても盛り上がって好きです。
他の球団ではやっていないでしょ?
タオルまわしたりするの。
あ、パリーグでやっているよね?
あれうちらのを参考にしたらしいですよ。


---ズバリ今年の順位は?
優勝しかないでしょう!
メークミラクルの再来です。
だって、まだ10ゲーム開いていないんだよ?


---フロントは??
うーん、ノーコメント。
でも、野球界は巨人中心に回っているんだよね。
他の球団が付いてこなきゃダメだよ。



やっぱ無理。
ここまでやってきた自分に腹が立ってきた。
多少、思っていることと正反対のことを作ってみたが、こんな風に考えている巨人ファンっているのか?
ダメ…好きにはなれない…
Give Up(マット叩くよ)
でもよく考えたら好きになれる選手もいないなぁ



検証結果
巨人ファンになることは永久に無いです。

まだいたのかよ!!

2005年06月23日 21時22分04秒 | 野球
今日家に帰りを見ていました。
いろいろと眺めてチャンネルを回していると横浜-巨人戦がちょうどぶつかりました。
セリーグには興味ないんで飛ばそうと思ったんですが、途中経過だけ見ようと、ちょっとだけチャンネルを停滞させました。
3塁側など映っていましたが、「客入ってねえなぁ~」なんて思いながら見ていると、今度はレフトスタンドが映りました。

そしたら、マリンで見かけたゲーフラ振っているやつがいました。
まだいたのかよって感じです
よくここまで堂々と「自分たちのオリジナル」といいながら応援できるな

相手の良いなって思ったところをパクるのは、俺は全然悪くないと思いますよ。
ただ、ちゃんと「参考にした」とか「いいところを真似した」って言えば言いのに。
それを「自分のオリジナル」というようなやつらは、本当に腹が立ちます
昨日、うちの会社の先輩が観戦に行って「思いっきりパクッてたよ」って報告を聞いていたんである程度わかってはいたんですが。

でも、もう読売も終わりだね~
今日の横浜も空席目立っていたよ。
横浜のファンサービスを見ているんだから、少しは見習ったほうがいいと思うんだけどな~
俺が行ったセリーグの球場で横浜は一番ファンサービスがいい球場だと思うんだけどな。
まあ、まだ球界の盟主なんて言っている様じゃ変わらないだろうな。
フロントの意識改革から入らなきゃ。

交流戦総括

2005年06月20日 16時56分09秒 | 野球
ロッテの優勝で交流戦は終わりました。
個人的な所感としては、長いかな。
オールスター前後として、交流戦やるのもよし。
各チームとの対戦を3試合ぐらいで良いかなって思うようにも感じました。

一番印象に残ったのが、5月7日か8日の横浜スタジアムかな
ロッテの応援も凄かったのか(レフトの1人だったんで…)横浜の応援が他のセリーグ球団とやるよりも凄かった!
ま、ロッテも勝ったからいい試合だったんだけど
その他マリンで感じたこと。

・広島のファンが一番熱く感じた。
平日にも関わらず、マリンのレフトスタンドがいっぱいでした。

・マリンでの横浜は、まあ予想通りです
本拠地と比べると全然違っていました。

・中日の応援は本当に酷い。

・読売…ある意味開き直り?
あそこまで出来るのって凄いよ!
でも唯一負けた試合を見にいった
勝ち試合を見にいきたかった

・ヤクルト
まあ、神宮ってあんなもんだよね。
多少期待を持っていった俺が間違いでした。
前々からファンサービスが悪い球場って言うのは知っていましたから



でもやっと明日から普通のパリーグの試合が見れるんですね
ちょっと天気が心配だが、嬉しいですね。
日程的にも楽になるし、投手のローテも回しやすくなるんじゃないでしょうか?
私はまだまだロッテの強さを見せ付けることが出来ると思いますよ!
交流戦後も期待しています!!

本当におかしい奴だ

2005年06月17日 14時19分21秒 | 野球
最近はロッテの好調さもあり、観戦数も多いためロッテ中心でした
たまには阪神の話題でもしますか。

今なぜか首位にいる阪神。
開幕前にエースと言われた井川は2軍で調整するなどパッとしない状況。
右のエースといわれている福原も昨日負けて3勝8敗とどう考えても「エース」なって言われる方が恥ずかしい。
そんな阪神ですがなぜか首位にいます。
が、別に首位にいるとかいないとかそれは別にどうでもいいです。

問題なのは、監督のアホな発言です。
本当に飽きれましたね。
去年あれだけ選手会やらファンが必死になって1リーグ制反対と言ってきたのに、交流戦が終わってこの発言。
思いっきりがっかりです。

交流戦は確かに今年から始まり、今まで見たこと無いカードを見ることが出来、観客動員も増えたと思われます。
盛り上がりも見せたんじゃないでしょうか?
その辺は私は、やってよかったんじゃないかな?って思います。
個人的には「長い」って思いましたけどね。
裏表やる必要ないんじゃないかな~って思いましたけどね。
3試合×6ぐらいで十分かなって気もしましたが。
これは、あくまで個人的な意見です。

でも、1リーグはねえだろう!
本当に去年の教訓が全然生かされていないアホな監督だわ。
結局は自分のチームがたまたま首位にいるから偉そうなこと言えるのかな?
本当に飽きれてしまいます。
まだ、こんなこという奴がいるのか、って思ってしまいましたよ。
交流戦の改革案を出すのはOKだと思います。
やって「良かったこと」「悪かったとこ」を色々と吟味して、次の年に反映していく。
そうすればプロ野球の活性化にもつながってくるんじゃあないでしょうか?

まだボビーが出したの方が面白いと思うよ。

ファンを無視した選手や監督は応援する気にはなれないや。