久々にマリンに行って来ました。
結果はご存知のようにSBに連敗…
ちょっと厳しいな~
今チームの状態が

気味ですね。
投手陣も先発がいまいち踏ん張れない感じがします。
梅雨に入って疲れが出てきてしまったのでしょうか

これはしょうがないと思います。
長いシーズン。
凹む時もありますからね。
昨日の敗因は数多くあると思います。
数多くあるって言う事は、チーム状態も

なんでしょう
一つ目は点の取り方。
1回に先制されますが、すぐその裏に同点に追いつきます。
しかしこれがタイムリーではなく、相手のエラーでもらった点。
2回にも犠牲フライで、一時逆転ですが、欲を言えばタイムリーが欲しいところでした

流れをつかめそうな展開でしたから…
2つ目はクリンナップがちょっと

気味かな~
今江のHRで同点になり、2死満塁でのベニー。
ここも相手を崩すチャンスだったんですけどね~
外人3人がちょっと調子落としていますよね
3つ目は打たれてはいけないバッターに打たれたこと。
本間のHRは余計でしたね。
その他のHRは、しょうがないかなあ…
不用意ではあるけど…
ズレータの前の城島の四球はしょうがないかなあ。
城島が上手かったって言いたいです。
ただ、私は昨日見に行って、凄い熱いものを感じてきました。
負けたけど、満足度があります。
それはサブローの守備とボビーの采配に熱いものを感じました。
6回裏のサブローのダイビングキャッチは本当に「負けないぞ!」っていう闘志みたのが伝わってきました。
あそこで1点取られたら完全に負けでしたから。
後は7回2死からのボビーの采配。
あそこで薮田を投入しました。
8回までかな?って思ったんですが9回まで投げさせたこと。
これには本当に感動しました。
負けない!っていう気持ちを全面に出してくれた試合だと思います。
ファンもそれを感じたのかもしれませんが「負けない」っていう感じが出ていたと思います。
ただ、勝てる試合だったかな~~~

個人的には今江のHRを生で見れたのが凄い嬉しいですね。
って言うか猛打賞を見れたのが、良かった!!
SBも今のままの調子がずっと続くとも思えないし、ぜーーーったいに落ちてくる時期がありますから!
まだまだこれからです!!
SBの打線は本当に凄い!
某球団が史上最強打線とかほざいていますが、SBの方が全然凄いよ…
一時も気を抜けない…
そんな中お茶目な選手発見!
それは
バティスタ
初回のエラーなんか腰が高く、ベニーが打った瞬間に「エラーするな」って思いました。
草野球並みのプレー…
次に5回。
ショートゴロを打ってアウトになり、1塁を駆け抜けたのですが…
全然止まらず、ライトポール際まで来たこと。
面白すぎ