とこのへや

とこの雑貨と、とこのお洒落着。とこは樺太に住んでいたことがあります。とこの嫁の体験談、日記、備忘など。

2019年9月30日(日経を読む)

2019-09-30 23:02:28 | 管理用
1面M&Aに減税措置検討 内部留保の活用促す(甘利自民税調会長に聞く)思い切ったことをやって欲しい? 企業にリスクをとれ、と。 それなら、あなたも思い切ったこと、リスクをとるようなことを個人的にやってみせたら? 自社株買い 10兆円突破へ 今年度 投資より株主還元優先上の「M&Aに減税措置検討」の記事の中に、昨年度の企業の内部留保が460兆円を超えるという内容もあり、この内部留保に . . . 本文を読む
コメント

備えあれば?それとも?

2019-09-29 18:58:44 | 日記
夕方、買い物に行った。日中、のんびり寝て、ちょっと掃除したぐらいであとはダラダラと過ごしたから夕方から出ることになったわけだが。定期券が使えるのをいいことに、以前住んでいた街の高級スーパーなら、入院中の姑とこが好きな菓子が購入できると思い、電車を乗り継ぎ向かったのだ。菓子は、『彩果の宝石』(㈱トミゼンフーズ)である。高級スーパーに入る前に、新しい駅ビルのショップやらドラッグストアを覗いてみた。駅ビ . . . 本文を読む
コメント

キャッシュレス決済とセキュリティ

2019-09-24 21:31:53 | 日記
キャッシュレス決済つまり、現金決済以外ということでいいだろうか。50代のセールスマン(保険業)の方が、職業柄ということもあろうが、「メルペイってサクっと使えていいです」とおっしゃるその軽やかな笑顔を見て、戦慄に似たものをそっと背中に感じたものだが。いやいや、もうすぐ誕生から半世紀の私だって、クレジットカードはじめ、Suicaやnanaco、それにLineペイ使ってますよ。かなり前からスーパーでの買 . . . 本文を読む
コメント

足が痛い(1年2か月経過)

2019-09-19 22:14:16 | 距骨骨折・距骨挫傷
距骨骨折、と診断された足のケガから1年2か月を経過した。普通に歩ける喜びを感じながら過ごす日々。時折、駅などで松葉杖の人を見かけると、去年の今頃、まだ私もあんな感じだったなぁ、と思うのである。今日なんて、ギプス用のシューズを片足に履いた男性が松葉杖なしで慎重に歩を進めるのを見かけたわ。なんか痛そう。さて、小走だって問題なく出来ちゃう、なんて今朝も駅ホームへの階段を駆け上がった私だが、今日の夕方「社 . . . 本文を読む
コメント

7年ごとの体質変化?

2019-09-16 23:38:47 | 日記
とすると、49歳って、どうなるんだ。(と、当年、年女の私は考える。)最近はとても素敵な先輩方も多く見受けられる。だから私だって素敵になれるわよ。と、思いたい。いち日本人として、なぜ年齢を知らねばならぬ、と思うのかは、曖昧な理由しか出てこない。その人となりをおもんぱかって、会話を成立させるため、かなと思うけれど。近年、戦前と戦後であまりにも大きく文化が異なってしまったし、戦後も高度経済成長によって、 . . . 本文を読む
コメント

ブログランキングバナー


人気ブログランキング

有報キャッチャー適時開示

<script type="text/javascript" src="https://ufocatch.com/blogparts/tdlist/entrypoint.ashx"></script>