goo blog サービス終了のお知らせ 
MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



彼女の大学院の友達やら僕のICUの時の同級生でLondonに赴任している人たちその他の友達を呼んで、最後の晩餐を実施。 基本、僕らが料理をしながら次々と来るお客さんにお持て成し。こう言うの全然嫌いじゃない。むしろ、日本に帰ってもやりたいと思っているくらい。で、実は残っている日本食材の在庫一斉処分オークションの日でもあった(笑)。 おかげで、うどんやらふりかけやら、ソース。はたまたドレッシングか . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




29日の便で帰ると言うのに、殆どパッキングが出来ていない状態だった。。 これでは不味いと言うことで、一先ず彼女は宅配業者に学生割引の手配をして荷物詰めをしていく。僕の8月の一時帰国の際に大きなスーツケースを持っていき、そこに詰めて行ったりする。しかしながら、どう考えても入りきらない。。布団圧縮袋を使ってコンパクトにしていくものの、パンパンになっていくスーツケース。。。 とっても不安… いくら . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Kensington、Chelseaのコミュのオフ会がNotting Hillの我が家の近くであった。 とは言え、日本撤収数日前のこと。Kensington、Chelseaのコミュのオフ会にはこれで当分顔も出せないだろう、と思っていた。しかしながら、縁は異なものと言うことで、二人して出席。そう言えばネットのコミュのオフ会って久々。まぁ、個人的にはミラノで突然会ったりと、繋がったりしていたけど、複 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




BrusselsからLondonへ戻りました。 が、すぐにもう長旅へ行きます。 ちょっとした新婚旅行です(笑)。 プロポーズもしちった♪ えへ。 Milanoでサッカー観て、その後シチリアでMessinaの試合観て、そしてまたMilanoへ帰ってきてCLの試合。 その後は、プラハ、ウィーン、ブダペスト、パリ、そしてロンドンへ帰ってくる予定です。 ネットがいつつながるか分からないので不定期 . . . 本文を読む

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




この前大家さんに一つの部屋は7日に出て行く、と言ってしまった。。 ヤバイ、彼女しかいないよ、今Londonに。。 もう一つの部屋(ベッドルーム)にクローゼットとか動かさなきゃなのに… うー、、、 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Amsterdam経由でBrusselsに行き、サッカー関連の転職活動をしてくるのと、サッカー観戦。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先日Londonに帰国した際に持ち帰ったカレーやらビーフシチューのルーくんたち。。。 一先ず無駄にしないためにもかなりのヘビロテでカレー、ビーフシチューが続く我が家…(笑)既にLondonへ帰国してから10日程経ちますが、今夜は再びカレー(二回目…)。 今日はTescoでソーセージがBuy one get one freeだったので、ソーセージカレーに決定♪ジャガくんと玉ねぎくんは既に灰汁抜き . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




色々とあって、6日から急遽Brusselsへ飛ぶことにしました。 理由は2つ。 ・ Brusselsで行きたい会社がある→アポが取れようが駄目であろうが行ってみる ・ 7日にBrusselsではないが、NetherlandsのEindhovenでオランダの試合がある。 一つ目の会社は普通の人は知らない。でも、サッカー関係者(ディープな人)であれば知っている組織体。G-14と言うところ。ここ、 . . . 本文を読む

コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




今夜の我が家のメニュー ・鶏肉のオーブン焼き (塩、胡椒、ガーリックパウダー) ・スライスマッシュルームの湯引き ・アスパラガスの湯引き ・スライスナスの湯引き ・ご飯 ・お麩入りの赤だし味噌汁 鶏肉は、最初オーブンで300度で5分程焼いた。その後、一度オーブンから出してモモ肉を開いて中まで火が通るように切る。再び、そこに少々塩を振り、胡椒とガーリックパウダーを振り掛ける。その後オーブンに戻 . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




先日日本に帰国した際に、Londonに持ち帰ったもの中にAquariusの粉末がある。 日本に帰ってビックリしたのだが、Aquariusの種類が色々とある。随分前になるが、Amsterdamのコンビニみたいなところに入った時に普通にペットボトルでアクエリアスが売られていたのを見た時もビックリした。この時はイタリアに住んでいた時だから、こう言う日本のもの見ると異様に嬉しくなってたのを記憶している… . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨晩物を持ちながら屈んだ時に、左側肩甲骨のところがピキって来ましてね…涙 本日家からすぐ傍のマッサージに行って来ましたよ…。Zenって言うんだけど、ホント徒歩6.4秒みたいなところにある。けど行くのは2回目。 今回は、何と言うマッサージか分かりませんでしたが、タオル一枚状態で、マッサージオイルをペタペタと塗られながら揉まれてきやした。。テレ で、色々とマッサージしてもらいながら教えてもらいま . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




Londonの我が家。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昼近くまで惰眠を貪り、しっかり煮込まれたビーフシチューを一緒に食べた。。 ここ最近何日かは暑い日があったが、今日のLondonは非常に爽やかな日差しだ。風もそよいでおり、窓を開け放つと出窓にはタンポポの綿毛の飛来が見て取れた。そう言えば蜂が部屋の中に舞い込んできていた。。 残されたヨーロッパでの時間…。 コンサルティング会社のオファーはもらったが、こっちでサッカー関係で仕事が見付 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イギリスに戻ってきてから確信したことがあります。。。 便通が良いんです、こっちだと…(笑) って言うのは、先日日本に帰った時は結構苦労しまして、、、(苦笑)ま、間違いなく水のせいですね。今我が家はBritaでフィルターしてるんですが、だからって石灰分が全て除去される訳じゃーない。きっとコントレックス以上に有機成分が高いと推察。この水の影響で、去年イタリアに住み始めた時からみるみる変わったのです . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




いやー、久々にBBCのPromsに行って来ました。 今年2回目。初日に行って以来です、僕は。ホントは8月20日の第九の日に行く予定が僕はその日東京でプレゼンしてましたから。。。(涙)まゆぞうさんからのチケット提供でしてね。いやー、超良いタイミングでした(少なくとも僕には…)。 お題目はMahler Symphony No.6 (85 mins) アムステルダムにある、Royal Conce . . . 本文を読む

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »