◆◆◆自然災害クルマエニ◆地震予知巡回中◆◆◆

逃げられない自然災害。知識と備えが命を助ける。小さな幸せ守る為、備えあれば憂い無し!!

◆大雨の心得◆

2006年06月15日 10時07分22秒 | Weblog
今日の東京地方は、曇り午後以降は雨

 太平洋側の広範囲で大雨に=土砂災害などに注意

低気圧と前線の影響で、九州から北海道にかけての太平洋側で大雨になるとして、
気象庁は15日、土砂災害や河川の増水などへの警戒を呼び掛けた。

前線を伴った低気圧が朝鮮半島付近から北東に進み、南から湿った空気が流れ込んで雨雲が発達している。
大雨の範囲は九州南部から次第に東に移り、近畿から西では15日を中心に、
それ以外は15日から16日にかけて雷を伴った非常に激しい雨となる。

16日午前6時までの多い所での予想雨量は、奄美、四国太平洋側、近畿南部、東海で250~300ミリ、
九州南部と北海道太平洋側で170~200ミリ、関東、甲信、近畿中部、四国瀬戸内側で100~150ミリ。 

那覇市首里鳥堀町のマンションが、大雨による地盤の陥没で倒壊する恐れが出ている問題もあります。
ご自分の住まいの周りを点検して見ましょう~♪

さて、『雨量』とは言ってもピンと来ない方も多いので、補足しておきます。

【1時間5~10mm】
雨の音がよく聞こえ、たちまち水たまりができる。

【1時間10~20mm】 地面一面に水たまりができ、雨音で話声がよく聞こえない。
長雨のときは警戒が必要です。

【1時間20~30mm】
土砂降りで下水がたちまちあふれ、小河川は氾濫し、がけ崩れの危険がある。

【1時間30mm以上】 バケツをひっくり返したような激しい雨。
危険なところではいつでも避難できる準備が必要です。


【大雨時の避難の心得 】

1.まずは正しい情報を
この程度なら大丈夫!と油断しないで、テレビ、ラジオなどの正しい情報に耳を傾けてください。
地元の細やかな情報は、隣近所の人から伝えてもらうよう日ごろからお願いしておきましょう。


2.歩ける水の深さ
膝までの深さになったら無理をせず、高い所で救助を待ちましょう。

3.避難は運動靴、ヘルメットで
長靴は、中に水が入って歩けなくなります。
また、物の飛散から頭を守るため、ヘルメットなどを用いましょう。

4.先導者の役目
先導する人は長い棒をつえにして、くぼみや溝の有無を確かめながら歩きましょう。

5.安全な避難方法
子どもやお年寄りには浮き輪などを持たせ、病人や歩行困難な人は背負いましょう。



そして、更に大雨防災準備

●テレビ・ラジオ・インターネット気象情報から出来るだけ最新の情報を聞くように♪
(出所不明のデマには気をつけて!)

●1時間に20ミリ以上、降り始めてから100ミリ以上になったときは被害のでる恐れがあります。
 強い雨が降ったら、家の周りの安全を確かめる。

●危険な場所に近づかない。
 危険な場所とは【増水した河川や沼】【マンホール】【崖】【ドブ】
 *蓋の無いドブでは、流されるという事もあるようです。

●土砂災害の以下のような前兆があったら、家族、ご近所さんと安全な所に避難しよう。
 雨が降り続いているのに川の水位が下がる。
 急に川の流れが濁り流木が混ざる。
 山鳴りや地鳴りがする。
 崖に亀裂が入っている。
 崖から大量の湧き水が出ている。
 崖から小石などの落下物がある。

●危険を感じたり、防災機関から指示があったら速やかに避難する。
 
●避難の際は、持ち物を最小限にして、両手が自由に使えるようなウエストポーチやリュックを利用しましょう。
 浸水の場所を避難するときは長靴ではなく濡れてもいいスニーカーが良いです。
 長靴は水が入ってしまうと脱げやすく危険。サンダルも危ないです。
 子供やお年寄りを優先に、余裕があれば災害弱者の手助けをしてあげてください。

●お住まいの地域で、過去に洪水・浸水や山崩れ・がけ崩れの災害が発生したことがあるか、知って置きましょう。
 危険区域や災害予測図ハザードマップ市町村役場で入手できます。
 日々の備えが、あなたを守ります。


大雨でも停電になったり、水道が使えなくなって
ライフラインにダメージが与えられます。


普段からの備蓄を心がけてくださいね♪



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
C= (-。- ) フゥー (ナナ)
2006-06-15 17:15:22
お久しぶりです(^O^)

また雨ですね:::( ^^)T :::

今年は以前にも増して日本付近で低気圧が勢力を強める傾向がありますね。

そろそろ日本付近も亜熱帯化してきたのでしょうか。

今年の夏も雷が暴れそうな予感(>_<)コワイ

台風も怖いです(泣)



忙しくて益々研究が進まなくなってきましたが(x_x;)、

12日の大分県M6.2、太陽ー海王星120度のいいサンプルになりそうです。

前回3月27日のM5.5(大分県で震度5弱)の時は太陽ー土星120度でした。



6月17~19日にかけて

太陽と冥王星が180度

水星と金星が60度

火星と木星が90度

火星と土星が0度

木星と土星が90度

と重複して形成されるので、もしも発生した場合は規模が大きくなりそうな気がします。
返信する
あれれ(・_・?)消えちゃった? (ナナ)
2006-06-15 17:24:54
↑の続きです(^^;



中々忙しくて、益々研究が進まなくなってきましたが(*_*;)、12日の大分M6.2は太陽ー海王星120度のサンプルになりそうです。

前回3月27日の大分震度5弱は太陽ー土星120度でした。



6月17~19日にかけて

太陽と冥王星が180度

水星と金星が60度

火星と木星が90度

火星と土星が0度

木星と土星が90度

と複数のアスペクトが重複します。

発生した場合はかなり規模が大きくなる可能性があるので要注意かもです。
返信する
感謝 (田中)
2006-06-15 21:18:05
おばばさん、いつもためになる情報ありがとうございます。気がひきしまります。
返信する
こんばんは~*^^* (おばば東京)
2006-06-15 22:06:51
ナナさん、田中さん、こんばんは~



雨が降り続くと、なぜか気分もド~ンよりですね



6月17~19日違う角度からですが、気になります。

06月17日 01時59分:月が最近(368,919km)となります。

この期間は、他方式の観測も強化して巡回報告いたしますね!

返信する
Unknown (ナナ)
2006-06-15 23:59:07
そうなんですか!知りませんでした(・・;)

ちなみに太陽ー冥王星がぴったり180度になるのは、その直後の17日02時22分40秒です。

なんだかやな予感(^^;;

見落としてましたが、16日21時57分45秒に水星ー海王星150度です。
返信する
大雨の時は (ラスカル@静岡)
2006-06-16 08:15:04
静岡は昨日からずいぶん雨が降りました。

まとまった量が降ったときの注意事項ですが、川に近づかないも追加してください。

大きな川はもちろんですが、住宅街を流れている大きくない川もかなり水量が増し、流れも速くなるので、通学する子供やお年寄りは特に注意です。ふたの無いドブに落ちて流される事故はけっこう多いです。

返信する
こんばんは~♪ (おばば東京)
2006-06-16 21:48:06
ナナさん、ラスカルさんこんばんは~

16~19日が巡回強化になりますね

了解しました!



>川に近づかないも追加してください

『そして、更に大雨防災準備』の3項目に

●危険な場所に近づかない。

 危険な場所とは【増水した河川や沼】【マンホール】【崖】

と記載していましたが、わかりにくかったかな^^;



『ふたの無いドブ』は危険ですね~。

溝の蓋は、洪水になった際、外れてしまうので、『ドブ』を追記いたします。

お知らせありがとうございます
返信する