おじょぴちゃんのひみつにっき

鉄分の多めの同人音楽製作日記。果樹、競馬日記。もちろん乗り鉄、時々相撲?

ミナサン、コレガサイゴデス。サヨウナラ

2014年08月22日 | その他
先日、有名なこの言葉を最後に
樺太でで電話交換手さんが集団自決した記念日
だと知った。
8がつ20日。終戦後だった。
これは衝撃だった。
戦争の終わりといえば、ポツダム宣言受諾と、
玉音放送でおわりのイメージだったので、
たぶん、教科書ではそんなかんじだとおもう。
15日終わったそれはアメリカとの戦争で?
ソ連とは戦っていたの?
ということは、抑留されていた人は戦後も
帰れなかったのか。
そういえば、おばあさまのいとこはシベリアに
抑留されていたと話していたが、それは戦後のことなのかしら?
と、思ったらそうだった。

最近、戦争について体験者が語りはじめているけれど、
学校では地域の空襲、東京大空襲、ヒロシマ、ナガサキ
ポツダム宣言でおわっていたような。

電車に乗っている人を掃射したとか、
横浜大空襲、8月の福岡空襲、小田原空襲など、
最後の最後まで空襲があったことなどつい最近まで
知らなかった。

硫黄島などはもっと後まで死闘というか、
地獄であったらしい。
これは今月初めて知って衝撃だった。

そして、不思議なことは、
図書館で座った目の前にあった本が
沖縄決戦のほんで、読んだその日は
沖縄の日だったこと。ちょっとこれには背筋が
ぞっとした。幽霊のお導きか??
これを期に、今年は70年目突入なので、
勉強しようとおもう。

ぴこちゃんは
織田信長、武田信玄、徳川時代
に凝っているようだ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。