goo blog サービス終了のお知らせ 

かいじゅうたちのいるところ

2001生怪獣「ハルドン」・2003生怪獣「ぷく」の二匹と、父母怪獣ババキラー&クッチャネの日記です。

ハルドン新学期

2006年09月01日 | Weblog
ハルドン新学期です。 二学期は年長児はやること結構多いよ~。 まあ頑張ろうぜ。 ぷくは、36'8"~37'3"辺りをウロウロ。微妙ですねえ。 咳はかなりおさまってますが、まだ出てる。 咳止め飲んでるからね~ワカラン。元気は元気で、ちっとも寝ない。 明日やっぱり病院行くかな。 マイコは微熱がダラダラ続くのが特徴だというし。 あ、そだ。 クラリスは、練乳かき氷でやらなくても、 ウイダーインゼリー( . . . 本文を読む
コメント

トットロ

2006年08月31日 | Weblog
で、マイコかもしれないぷく、元気なんです。何でやねん。 マイコプラズマは「比較的元気なことが多い病気です」って。いやぁぁぁぁ><。 元気なので、児童館に行くだのプリに行くだのプラレールをさせろだのとギャーギャーうるさい。行けるか!! こういう時こそ・・・トットロですトトロ。 ぷくはトトロが大好きです。普通じゃないです。 毎朝飛び起きるなり親の枕元に正座し、「トットロ!!トットロ!!ミタイヨ . . . 本文を読む
コメント

CRP1.5ですと~?

2006年08月31日 | Weblog
ぷく、発熱。 夜中にぬくいなと思ったら8度1分。 翌朝7度5分で元気が良かったので、 こりゃこのまま下がるかなと思って昼寝を励行してたら、 昼寝から起きたら8度6分。 アーンド、咳がかなり出始めて 「プクチャン、セキガゲホゲホウゲッテナルヨ。 ビョウインイコウヨー」 と、自主発言。 小児科行ったら聴診で 「あれ?変な音してるね。血液検査していい?」 指の先をチョンと針で突いて毛細管でチュッと吸 . . . 本文を読む
コメント

お菓子の家

2006年08月29日 | Weblog
ハルドンだけプリです。 ぷくが行く曜日じゃないのに・・・休んだ分の振り替えでもないんですよ。 最初から今日だけはハルドンだけ申し込んでたんです。 「お菓子の家を作ろう」だったもんで、ついフラフラと。 なんかこう、魔力があるじゃないですか~お菓子の家T▽T。 見せて貰えるかなとワクワクして迎えに行ったら、既に食っちゃったそうです。 無くなる前に先生が写真撮ってプリンタ印刷して持たせてくださいま . . . 本文を読む
コメント

ショウリョウちゃんいなくなる

2006年08月29日 | Weblog
毎日捕っては逃がしてたショウリョウバッタちゃんですが、 本日草刈りが行われ、一匹残らず駆逐されました。 敷地外に逃げてってるかなあ。トロくさいヤツらだったけど大丈夫かなあ。 ハルドンとぷくは本日プリでした。 ハルドンは今日のプログラムが「川遊び」ということで、 こないだ行ったのとは別の川の浅瀬に遊びに行って、 大変楽しかったようです。 ご飯は、川辺でオーストラリア人の先生の指導のもと、薪(?) . . . 本文を読む
コメント

約束を果たしに・・・ぶひー

2006年08月27日 | Weblog
7/23、県立博物館に行った時に、2匹とも映像コーナー(カッコイイブースでヘッドホンつけて専用画面でライブラリの映像資料を自由に閲覧できる)にへばりつき、「もっと見る!!」と大揉めしたのです。 「夏休み中にもう一回連れてきてやるから今日は帰る!!」と無理矢理連れて帰ってきたのですが、約束した以上もう一回連れて行かないといけない・・・けど、あと夏休み一週間無いし。 というわけで、本日行ってきまし . . . 本文を読む
コメント

帰りました

2006年08月26日 | Weblog
本日午後2時頃無事帰還いたしましたっ!!>▽<。 19日は財団の研修会で泌尿器科関連の相談も30分バッチリでき、 21日は倉敷つながりではずみがついて、倉中に久方ぶりに行ったら、リハビリ科でぷくの(思いがけない)アヤシイ足の使い方が判明し、3歳間近と言うことで発達検査(K式)もしてもらえるなど、色々と収穫がありました。 結果は書けたら書きますガボーン(.▽・)ゞ。 後はひたすら遊びました。 ガ . . . 本文を読む
コメント

しばらくお休みします

2006年08月18日 | Weblog
更新再開した途端に何なんですが、 明日から一週間ほど更新できないと思います。 明日、二分脊椎財団のセミナーに出席して、 そのまま岡山に帰省いたします。 ババキラーが来週姫路で仕事なので、それに合わせて。 ではでは、台風が変な挙動をしませんように。 . . . 本文を読む
コメント

公園の日々

2006年08月18日 | Weblog
ここの更新をサボってた間の写真を出しちゃえシリーズ第一弾。 引っ越してきて、よく行く公園地図が変化しまして。 食品スーパーの裏手にある「タコさん公園(これで一般に通じます)」。 ぷくは「タコチャンコーエン」と言ってますが、そこによく行くようになりました。 前の所に住んでたときから、子ども達は行ってたのです。 プリからみんなで行ってたのねん。でも、クッチャネは最近まで行ったこと無かったの。 ト . . . 本文を読む
コメント (2)

できあがり

2006年08月18日 | Weblog
0昨日の滲み絵のできあがり。 一枚目はトップ写真。 二枚目。 乾くと色合いが淡くなって、写真がうまく撮れませんムキー><。 二枚目なんか特に、最初に色をおいてたときはああだったのがこれですから、 ビックリビックリ。 最初に塗った水の量が多かったからねえ二枚目は。 . . . 本文を読む
コメント

川遊びでポン!

2006年08月15日 | Weblog
ぷくの腹・尻も乾いて、やれやれと、 誘われて楽しみにしてた川遊びに家族で行って参りました。 綺麗な川です。 子連れの私らの行ったのは、有料駐車場・トイレ(キレイ)・更衣室(キレイ)・休憩所が完備されてて人がたくさん集まる所だけど、それでも水がとても綺麗。 流れのないところはトップ写真のような。 ちょっと流れが出る所はこんな。 魚も、小さいのなら幾らでもビュンビュン泳いでます。 取れないし撮れな . . . 本文を読む
コメント (2)

見る阿呆

2006年08月12日 | Weblog
「前夜」の方で出してた役所脇の桟敷、本日夜はトップ写真のようになっておりました。 ここは場所が場所だけに開幕行事場所で、6時頃から主だった面々が集結して大騒ぎだったはずなのですが、そんな時はご飯食べてて行っていません。これは一段落して人がいなくなった所(笑。 私らは、まあチョロッと見に出た感じで。子連れ(特にぷく連れ)で、メイン会場(グルグルの滑り台の公園)に突撃する元気はありましぇん。一段落し . . . 本文を読む
コメント (2)

ハピバースデイババキラー

2006年07月30日 | Weblog
今日はババキラーの誕生日でした。 おめでとう~。 いつも本当にありがとう。 なんかここんとこしんどそうなババキラー。 俯せにになってるときにぷくが思いっきり腰に頭から飛び込んで以来、 腰にズーッと爆弾抱えて小爆発を繰り返してて、 いつか大爆発になりそうでこわかったので、 誕生日でもあるし(?)と昨日初体験の整体に行ってもらいました。 なんか、脊髄が全体的にねじれてたそうで、だいぶおかしなことに . . . 本文を読む
コメント (2)

オトウサン

2006年07月29日 | Weblog
さて、水泳の後、今日は4人で児童館に行きまして。 土曜日だから混んでるかなー(普通、土曜は混んでる)と思ったら、 貸し切り。 みんな遠くにおでかけなのかしらね。 午前中いっぱい、好き勝手して遊びました。 ババキラー作ブーメラン。 ちゃんと帰ってくるんですよ。すげー。 さて、トップの写真ですが、ぷくの絵です。 また児童館のホワイトボードに><。 何かあるのかな、よくいいのが出るんですよね . . . 本文を読む
コメント

スイムでぽん! 2日目

2006年07月29日 | Weblog
ハルドンスイミング2日目。 土曜日は8:20から。早い。 まあでも、ぷくがババキラーとオスルバンなので、昨日より楽でした。 「お母さん、ズーッと見ててね」と言うので、ズーッと見てました(笑。 昨日間違ってた。 ハルドンの班、生徒10人で2人の先生でした。 あと、小学生は別班なので、この班は幼稚園年長が一番上でした。なるほどそりゃちょっとメンツの問題があるかもねえ。 何が何やらの写真ですが、矢 . . . 本文を読む
コメント