ぷく、久しぶりにクッチャネと二人。
児童館行って、その後公園に行きました。
児童館も、久しぶりに会えたお友達がいて嬉しかったけど、
この時期はお外が格別ですね。
ぷくが勝手に遊ぶので、
クッチャネはクスノキの木陰のベンチ(つか木製の広い台っつか)でボーっと見てるのですが、キスノキの下は気持ちがいいのら。空気が清浄でいいのら。
まあそのうちぷくが怒り出してクッチャネも一緒につき合わされますが
. . . 本文を読む
今日、幼稚園の母大学の増築の棟上だということで参加して、
餅撒きしてもらったそうです。
棟上ったって巨大鉄筋すから、クレーンで大きな鉄の梁をものすごく高くまで上げたらしいんですが。
帰り、走り出てきてハルドン、
「あのねえ、お餅、焼いちゃダメなんだよ。電子レンジとかでふくらませて食べるんだよ」と必死。
焼くと火事になるんだそうです。なるほど。
六個もいただいてきました(上の写真)。
でまあ、ハ . . . 本文を読む
ぷくのプリで、運動会代わりのスポーツイベントが開かれました。
雨だったけど体育館内だから平気だ。
1歳児ちゃんも参加するので、まあそんなに技や運動量は要求されませんで、割と気楽なイベントです。
昨日、新しい携帯が来たので使ってみました。
ぶっ壊れた携帯のあんしん制度での交換のやつ。
えー、この携帯、早速恐ろしい落とし穴が。
ソニーだからメモリースティックなんですよ。ミニSDが使えないの。
うわ . . . 本文を読む
ハルドン、金曜に許可が出て、途中から登園しました。
今日も行きました。
担任の先生が「一回り細くなりましたね~」と。
あー、ちょっと骨相変わったかなと思ったけど、やっぱかなり痩せたか。
そのせいか、どうもまだ体に力が入らないらしく、
物を持ち続けるのがしんどかったりするようです。
口は達者だし、動くのは結構よく動くんですが。
今日は昼夜よく食べました。
普段以上の量で、こっちがビックリするくら . . . 本文を読む
「処方します」って言われたときは、何も考えて無かったですよ。薬の形状については。
副作用は色々質問しましたが、「粉ですか?」という質問は思いつかなかった。
全部の診察が終わって、院外処方だから門前薬局の一つに出してもらいに行ったですよ。
待ってたら、薬剤師さんが実物持って出てきて
「ぷくちゃん、錠剤を呑んだことはありますか?」
「えっ!ありません。粉しか・・・錠剤なんですか?
うわー、どうしよ。 . . . 本文を読む
たーっはっはっはっ。
何かが起こる東京行き、今回はこれか~。これで終わってくれ~。
携帯車に踏まれてパー。
ぷくをプリから自転車で連れて帰っていましてな。
ホントはプリの日じゃないんだけど、ハルドンまだヤバかったときに「こりゃシャレにならん、入院とかの騒ぎになったらぷく困るし」と思って昨日今日臨時に申し込んでた。
ま、それでとにかく連れて帰ってて、住宅地の細い道を通ってたら、ズボンの尻ポケッ . . . 本文を読む
昨日の日記で大変ご心配をおかけしました。
ハルドン、今朝劇的に持ち直してました。
「おはよう」ってニコッとした時の顔が元のハルドンだった~。
昨日朝までは、そもそもオハヨウ言わなかったし、顔変わっちゃって、脱水気味のせいで唇バリバリになったりしてましたから、「おおこりゃ戻った」と見るなり分かりました。唇も普通のプックリ唇に戻ったし。
朝ごはん、オニギリ二つとブロッコリー(組み合わせ変ですが、食べ . . . 本文を読む
月曜まで待てませんでした。
昨日の朝、市の夜間休日診療所に行きました。
熱が9度前後になって、グッタリ気味で、食欲がガタ落ち。飲むほうもヤバくなってきて。
もちろん咳ひどいし。
水曜に言われたような扁桃腺だけの風邪だったら、こんなに咳が出るわけがないと素人なりに思いまして。
診て貰ったら「はい、左胸がやられてます。肺炎か気管支炎かは写真とってみないと分からないけど」。
血液検査の早いヤツで、CR . . . 本文を読む
まあそんなわけで、何だか腹の具合がおかしいので、
ぷくを後ろに乗せて自転車に乗ってるときに、いつもの持ち手じゃなくて「お母さんのお腹に手を回してギュッて持っておいてよ」と頼んだわけです。
腹を持ってもらうと、ぬくくて気持ちがいいですよ。
そしたら
「オッケー。オカーサーンッギュムッ」ぶに。「アレ?」
「オカーサーン」ぶに。「アレー?」
「オカアサン、ドウシテココノオナカガブニッテオオキクナッタ . . . 本文を読む
ハルドンまだ微熱があるんですよ~。
夜には咳くし。
昨夜つか今朝未明の咳き込みでは、咳が激しすぎて吐きかけました。
ホントにマイコじゃないのかなあ。
月曜まで引っぱったらセカンドオッピニョンかなあ。
昨日幼稚園休んで一日寝てて、今日も寝てます。
昼は割と元気でウロウロ遊びたがるんですが、「寝ろ!!」と。
クッチャネが、またこれがイマイチでねえ。
下痢がねえ、続いてまして。
別にお腹が痛いんじ . . . 本文を読む
良くなってたのに、昨晩ハルドンまた発熱。
8度2分。
夜中に激しく咳き込み、「病院にいきたいよう」。
ああああ、ぶり返した~。
こんなにズルズル行くのは、やっぱりマイコじゃマイコに違いない~。
と、今朝小児科に行きましたらね。
「また違う種類の風邪ですよ。
前のは気管支がやられてたけど、今回は気管支の音は綺麗で、前何ともなかった扁桃腺が腫れてますよ」
別種!?
ううーん、ハルドン、風邪と . . . 本文を読む
ぷくはトランプが好きです。
配ってやれば、ジジ抜きは結構いけるんですよ。
ちゃんと二枚あわせて捨てるし、最後一枚自分に残るととってもガッカリしてカワイイし。
でも、ババ抜きは全然ダメなのねん。
ババに対して平静さを保つことが全くできないのねん(笑。
ぷくとババキラーがサシでババ抜き(ぷくがやると言い張った)をやってまして。
「自分が配る」と言い張るので好きにさせてどんなことになるか見てたら、
. . . 本文を読む
えー、長々サボっておりまして、申し訳ございません。
これは例のパソコンぶっ壊れが放置されてる上に、
月曜にババキラーが39.9度の発熱(ガボーン!!)、
引き続き火曜夕方にハルドンが39.2度の発熱(バビーン!!)、
と続きましてな。
ハルドンまだ幼稚園休んでるし、ババキラーは一日休んでその後は仕事行ってたけど、毎日点滴に来いと言われて病院通いしてたし(今日開放された)。
ババキラーはぷくとは違 . . . 本文を読む
ぷく、三歳のお誕生日です。
「おめでとう」とみんなに拍手してもらって、
なんだかすごく嬉し照れくさしの様子でクネクネしてました。
去年もだったけど、普段みんなから一斉に注目されてかまってもらうことがあんまりないからでしょう、哀れ。
今日からは飛行機の運賃も要るし、乳児医療でも自己負担金が少し要るし(ギリギリで延長されたんだからありがたいんですが)、まあ色々と物入りになりますね。これもまあ、ヒトと . . . 本文を読む
家のパソコンが壊れました。
今ババキラーの仕事ノートで入れてますが、
ちょっとお休みすることになると思います。
しゅみましぇん><。
初期化して入れればすぐですが、
データ保存が・・・まだバックアップとってないのが多いので、
何とかならんかと。
ご心配をおかけしましたが、ぷく、ほぼよくなりました。
一応今日の夜までの薬はもらってるんですが、
それが無くなったらもういいそうです。
ではでは、 . . . 本文を読む