goo blog サービス終了のお知らせ 

かいじゅうたちのいるところ

2001生怪獣「ハルドン」・2003生怪獣「ぷく」の二匹と、父母怪獣ババキラー&クッチャネの日記です。

マツボックリチャン

2006年11月10日 | Weblog
ぷくがプリに通い始めた当初、 マツボックリがたくさんあるという話をいたしまして・・・ えーと、7/3の話ですか。 その頃からズーッとなんですが、ぷくには親友のマツボックリちゃんが一人います。 「一人」ってのもどうかと思いますが、ぷくにとっては一人です。 トップ写真の上の方、まだ緑でカサが開いてないほうです。 結構低い位置にあって、自転車の後ろに乗ってると少し見下ろすくらいの、いい高さにあるんです . . . 本文を読む
コメント (2)

寒かったですね

2006年11月07日 | Weblog
着せるものなど一気に変わりましたね。 ぷくが午前中どうも元気が無く、グズグズと動かないので、 体調が悪いのかなと思ってたら、 午後になって日が差して暖かくなったら元気になりました。 寒いと動かなくなるって、 トカゲとかヘビじゃないんだからさ。 まあ、クッチャネもだけど(低血圧だから冬は爬虫類のように動かなくなる)。 今日はせっかく午前中児童館→公園だったのに、 あんまり動けなくて発散できませ . . . 本文を読む
コメント

ピクニック

2006年11月05日 | Weblog
昨日のリトミックのテーマが「どんぐり」でした。 たまたま「午前中ドングリ拾いをしていた」というお友達が、大きなドングリをたくさん持ってきてくれてて、帰りにみんなに少しずつくれたのですよ。 そしたらぷく、受け取らない。 クッチャネが「ありがとうって貰えばいいんだよ」って言ったら、 事もあろうに「イラナイ」ってドングリ投げましてな。 「クォラァ!!」と叱りつけましたら、 「プクチャン、ドングリヒロイ . . . 本文を読む
コメント

マコトリ

2006年11月02日 | Weblog
もう一ヶ月ほど前になるんですが、 ぷくが一人シリトリをしていまして。 「カラス。ス、ス、スイカ。カメ。メ、メ、メガネ」 ってな具合で。 「ネ、ネ、ネコ。コマ。マ、マ、マコトリ。リ、リ、リス。スルメ。メダカ・・・」 一見調子よく行ってるんですが、マコトリって何? と思ってたら、ぷく急にこっちを見て 「マコトリッテ、ナニヲスルモノナノ?」 「・・・」 「・・・」 知るかい!。 やっぱ、プピー . . . 本文を読む
コメント

就学前検診異常なし

2006年11月02日 | Weblog
ハルドン、2時から就学前検診でした。 異常無しでした。 ただ、視力検査が、右A左Aで問題なし判定だったんですが、 左が1.2のとこが分かってなくて、1.0だったと思うんだな。 右は1.2の所も分かってました(1.5の所は調べなかった)。 あれ?左がちょっと悪いの?と思ったんですが、 チョイと見た感じでは、5歳ごろって1.0でいいらしい・・・のかな? こことか見ると。 普通の教室の黒板に視力 . . . 本文を読む
コメント

カワイイとカッコイイ

2006年11月01日 | Weblog
10/4に、「カワイイと言わないと怒るぷく」について書きましたが、まだズーッとそのまんまです。 本人についてや服装は勿論、とにかく彼の持つものほぼ全て「カッコイイ」だと怒って「カワイイ」に言い換えさせられます。 ミニカーだってさ、パッソやアルト辺りなら「カワイイ」でいいけどさ、 ブルブルドージャーや大きなカーキャリアだって「カワイイ」って言わないと怒るんだもん。 だから最近は私もババキラーも「 . . . 本文を読む
コメント (2)

ハロイン色々

2006年10月31日 | Weblog
というわけで、プリのパレードは終わったのですが、 ホントは本日がハロウィンですね。 2年前はそんなでもなかったように思うのですが、なんか今年は至るところでハロインハロイン言ってましたねえ。 で、色んなハロウィンです。 羽田空港。 綺麗なスッチュワーデスさんが三人、綺麗な魔女に扮して、 ハロイン仮装写真撮影サービス中。 ポラロイドで撮ってくれて、すぐに貰えます。 ポラで撮ってるのを横から携帯 . . . 本文を読む
コメント

Trick or Treat

2006年10月31日 | Weblog
「敗けたらここまで我慢しなくてはならないのか」とサイバラ先生も大変にご立腹のハロインですが、ぷくのプリのハロウィンパレードが28日にあったので、参加してきました。 28日?そう、東京から2時に帰ってきた、その日の夜ですのオホホホホ大丈夫か。 2年前のハルドンのときは、ピンクのサテンマントを他人様に縫ってもらってピンクの魔女になり、楽しく参加しましてな。 あ、そのマントは去年も着て写真撮ってます。 . . . 本文を読む
コメント (2)

ハルドンがっかりする

2006年10月13日 | Weblog
自分業務連絡: 11月2日ハルドン就学前検診。2時から。問診票忘れるなよ。 さて、こないだ植えた花ですが、ついたみたい。 上の写真、オリビア・ホワイトアイ(名札調べた)、花が咲いてなかった方の株なんですが、三つさいたし。 ビオラも追加で咲いてますし。 下の写真は勝手に生えてたポーチュラカっつかハナスベリヒユ? 一株は抜いたのですが、もう一株は花がつき、ハルドンが喜んだ。 ので、抜くの取りやめ . . . 本文を読む
コメント

日日是好日

2006年10月12日 | Weblog
ババキラーがハルドンを風呂に入れてた時のことなんですが。 ババキラーが先に風呂場に入って、 「ハルドン」と振り向いたら、 ハルドン、入り口に仁王立ちして 「日日是好日」 と厳かにのたまい、コクリと頷いたそうな。 バ「いやあ、ビックリしたぁ」 そりゃビックリしたろうねえ。 ハ「幼稚園のお茶の時間に教わったんだよ」 なるほど~、お茶絡みっすか。 そうだよね、掛物の話があるもんね。納得。 「 . . . 本文を読む
コメント (3)

おふねにのりました

2006年10月10日 | Weblog
長々と書いてたら、ポインタが更新ボタンの所にウッカリいっちゃって、画面更新されて全部消えました。 クリックしなくても勝手に押したことになっちゃうんだよねえ、何でかな。 挫折したので、写真だけ載せておきます。 市内に、複数の川に囲まれて島になってて、その形状から「ひょうたん島」と呼ばれている部分があるのですが、その島の周りをグルリと船で一周してくれる、大変に奇特なNPO法人がありましてな。 「ひょ . . . 本文を読む
コメント (4)

花を植えてみました

2006年10月09日 | Weblog
四本だけ。 なんか無いほうがマシだったかも。 ビオラ二本と、 オリビア・ホワイトアイ二本。 夏の初めに、クッチャネ妹(園芸専門)とクッチャネ母が、ウチの割り当て花壇のものすごい宿根雑草を、地下30~40センチのところに張り巡らされてる地下茎から退治してくれたです。 そんで、いい土を入れておいてくれたのだ。 そしたら、夏の間殆ど出てこなかった。すげー。 最近なぜかマツバボタンがたくさん生 . . . 本文を読む
コメント (6)

牛乳祭り

2006年10月09日 | Weblog
何でも祭りゃいいってもんでもないだろうと思うのですが、 今日は牛乳祭りでウシを触らせてくれるっつうことで、 グルグルの滑り台の公園に行ってきました。 トップ写真は、本日市内で一番暢気そうだった、モーモーさんのバルーン。 ヤシの木の間に小さく写ってる、ぷっかぷっか浮かんでるヤツ。 会場の上でぷっかぷっか。いいなあぷっかぷっか。 ウシ。 エサをやるんだけど、 もうみんなに山ほど貰ってて食べて . . . 本文を読む
コメント

まあ何か運動になったかなと

2006年10月08日 | Weblog
午後から、デカ公園にみんなで歩いていきました。 走りに。 「お父さんと走る練習してね」と言われたので、「じゃあ週末に一緒に走ろう」と約束してたババキラー。 すごーく走りたくないんだけどね、その辺律儀。ぷぷぷ。 午前中はババキラーは二人に団子作りをさせてくれてました。 月見のときに腹痛騒ぎで何もできなかった分のフォローをしてくれて、ありがたや。 クッチャネはそんときできなかった用足しをしに出てま . . . 本文を読む
コメント

ハルドンリレーが好きになる

2006年10月07日 | Weblog
本日幼稚園帰り、ハルドンが言うことには。 「ハルドン、リレーが好きになったの」 おおそうですかい。 「あのね、ハルドン、SちゃんとK君とRちゃんと一緒に走るんだけどね、ハルドン2番目で、Sちゃんに近づくんだけど追いこせないの」 んあ? 4チームいて、バトンを2位でもらって、後ろには追いつかれず前との差が縮められたということですかい? 遅くないじゃんそれ。 少なくとも一番遅くはないぞ。 そし . . . 本文を読む
コメント