goo blog サービス終了のお知らせ 

ワンダァゼロ・簡易版

_La felicidad es mejor imaginarla que tenerla.

演奏曲一覧20120804

2012-08-05 | ライブ情報等おしらせ
8/4(土)西荻窪Zizi Annabelle「高円寺駅前サンバ部出張パゴージ」ライブの演奏曲目。

1 Lamentos do Morro
2 Ventos do Norte
3 Acaso
4 Rei Bantu
5 Cirandar
6 Lua Soberana

en) Sina

パゴージのパとも結びつかないリスト・・・
2,en がDjavanの曲、3,6がIvan LinsとMPB祭り。
1はGaroto、4はLuiz Gonzagaで5はMartinho da Vilaでした。

7/27(金) ギターdeポン(ギター贔屓のブラジル音楽ナイト)終了

2012-07-30 | ライブ情報等おしらせ
7/27(金)は調布EVERYTHINGにて、ギターdeポン~ブラジル音楽ギターナイトでした。
暑いにも関わらず、またオリンピックにも関わらずお越しくださいまして、
まことに有難うございました!

今回も高見美保さんReiqoさんのご協力により、バラエティに富みかつ華やかなステージとなりました。
有難うございます! このような方々とリアルご近所で嬉しいです。


以下、ざっとレポート。


【1】小野田勝史 7弦ソロギター

小野田勝史のソロギターステージは演奏後の「親指で…」解説が恒例のラメントス・ド・モーホから始まり、
7月ライブは7弦ギターで7曲演奏。
洒落じゃ…ないよな。
ディアンス版フェリシダージに、バリオスのみつばちとボリューム感あるリスト。
実はMCはくくのちのヤツよりうまい。ていうかマトモだ
余談だが、この日演奏したJobimのLook to the Sky(ガメラ先生のインストバージョン)を
翌日ギター講師を務めるスクールの発表会で、ロックなギタリストの中で演奏してきたらしい。


【2】高見美保 ボサノバ弾語り

2番目は正統派ボサノバど真ん中の、高見美保さん。
今回は、来日コンサートの余韻も覚めやらぬメネスカル物を中心にお届けでした。
あの人もこの人もコンサート会場でご一緒・・・と世間は狭い。
人柄の良さが滲み出るMCも含め、そよ風とさざ波のようにさわやかな演奏でした。
高見さんはMCがとても上手いのです。柔らかいトークで見る方を惹きつけます。
この心がホッとする演奏は、機会あれば一度お聞きいただきたい。

【3】くくのち 歌+ギターでMPBとか

ほんわかした余韻を力いっぱいなぎ倒します。一寸力みすぎました反省してますくくのちです。
グダグダな漫才の様なMCは一体良いのか悪いのか。
ゴンザーガ演奏時着用の小野田サングラスは伝説のサンタさんからお借りしたのですが、
意外と普通に似合っていました。残念。 もっと笑いが取れるかと思ったのだが
北東部寄りリストでしたがもう少し体に叩き込みたいところです。
季節柄Chuvas de Verãoを入れました。ブラジル音楽を普段聞かない方に「いいね」と言われる不思議な曲です。

【4】Reiqo バイーア地方の楽曲他ブラジル音楽 弾語り

最後は人気急上昇(いや、もとから人気高いですね)のReiqoさん
シンプルなギターのリズムながら、何とも心地よく歌と絡み合います。
転調転調また転調のPelas tabelasなど、選曲のツボもまたいい。とくにくくのち2名ニヤケっぱなしです。
可憐ながらたまにクールな一面を覗かせるボーカルも素敵です。


終了後はセッションで、ブラジル音楽愛に溢れた空間でした。いやほんと。
高見さん・Reiqoさんはじめ、ご協力いただいている皆様のお人柄も大きいと思います。
ほんとチラシ作んなきゃ。


次回は8/24(金)です。浅草の前の日 だ そうで す ね

そろそろ少しずつ色々変化のある内容にして行こうと思います。

演奏曲一覧20120727

2012-07-30 | ライブ情報等おしらせ
7/27(金)ギターdeポンの演奏曲一覧です。

【小野田勝史 ブラジリアンギター】
1 Lamentos do Morro (Guitar Solo)
2 Oceano (Guitar Solo)
3 Suite Populaire Bresilienne II . Schottish Choro (Guitar Solo)
4 Look to the Sky (Guitar Solo)
5 Las Abajas (Guitar Solo)
6 Felicidade / arr:R.Dyens (Guitar Solo)
7 Farewell (Guitar Solo)


【くくのち】
1 Rosa Morena
2 Chuvas de Verão
3 Ventos do Norte
4 Feito de Oração
5 Rei Bantu

Las AbajasとRei Bantuが初演。

6/22 ギターdeブラジル音楽ナイト(仮名) 終了しました。

2012-06-24 | ライブ情報等おしらせ


6/22(金)ホームメイドクック&ライヴハウス 調布EVERYTHING(フルネームはコレです!)で
ギターdeブラジル音楽ナイト(仮名)が終了しました。
充実したイベントとなりました。宣伝くださいましたお店の方やお越しくださった皆様、
まことに有難うございました!


今回、ブラジル音楽を愛する地元ミュージシャン高見美保さんReiqoさんにご理解・
ご協力いただき、より密度の濃いイベントになりました。お二人の演奏を聞けて
こちらも顔がにやけっぱなしでございました。
リアルご近所もあり、無理のない範囲で演奏の場として活用いただければと思います。
なんというかがありますお二人とも!
我々に最も欠けているもn・・・ゴホンゲヒャン でもネタ化してる時点でダメだな


1番目ブラジリアンギター・小野田勝史のソロ演奏。
ハダメス・ニャタリの不穏な曲でイベント開始というのもなかなかアレですが、
マルコ・ペレイラのBate-Coxaやショーロ物数曲→こんなの
バリオスの大聖堂II~IIIとかがっつりした曲が多目のセットリストでした。
お隣にいらした方がマルコペレイラ好きだと仰ってびっくり。わたくしも大好きです・・・!

2番目は弾語りのReiqoさん
ブラジルでも北東部・バイーア地方の音楽に力を入れており、何とも渋い。大注目です。
「Caminho das Aguas」(こちらからYoutubeで視聴できます、仕事が速い!)や
Dorival Caymmi「São Salvador」など、選曲がまたよいのでした。
声もギターの刻みも気持ちよいし興味深い。
「Qui nem Jiló」では客席の某一列が歌いだしますよ(この辺がブラジル音楽好きっぽい)。
歌い出すのはさほどでもなかった様ですが、
観客がMyシェーカー(orパーカス)標準装備
おもむろに取出しーの振出しーの
はお店の方には異様新鮮な光景だった模様(これもデフォルトです)。
ガンザ携帯時、走ると荷物がシャリシャリ鳴るんですねきっと・・・わたくしはそうです。


3番目地味な2名が通りますよ、のくくのち
今回小野田勝史がソロとダブル出演になってしまうので少し軽めなリスト。
Dorival Caymmiは「Rosa Morena」。曲調・内容共場面を問わす入れやすい曲。
(Dorival Caymmi縛りはないが、全員1曲は入ってました。いい曲多いのは確かです)。
ゲイン下げ必須な声のデカさは相変わらずですが歌ってて楽しくつい入れてしまいます。
かき鳴らし系は7弦でなくお店の鉄弦ギターをお借りました。
ところでボーダー+ギターと言ったらPメセニーですかDカイミですかもごもご。

4番目高見さん
スタンダードボサノバスタイルを貫く姿勢がうつくしいです。硬派と思う。
シーズンオフ(花粉症期間)のある歌手の為見かけない季節もありますが、
堅実なプレイと繊細な歌い口で着実にファン層を築きつつあります。おじさまキラー属性。
佳曲「Sabia」やリズミカルな「Samba de uma nota só」など演奏してくださいました。
高見さんのDorival Caymmiは「Sábado em Copacabana」。土曜の夜はコパカバーナで過ごすよ、
と金曜の夜に調布で歌う訳です。冒頭の"Depois de trabalhar~"が3拍子でしょうか。
人が違うと演奏が変わって面白いです。
リクエストに「Agua de Beber」が入り、高見さんが歌・小野田がギターとその場で演奏。

メイン演奏終了後は、マスターの宣伝でお越しくださったジャズシンガーと
ガットギター・ベースでセッション。イパネマやコルコバードを英語で聞くと新鮮・・・。
お見えになった方々も演奏に参加いただき、盛り上がっておりました。
お店の方や参加くださった皆様、高見さんにレイコさん、有難うございました!
次までにはチラシ作っておきます。

このイベント、
京王沿線でブラジル音楽できる(見られる)といいね~
と思ったのがきっかけです。
近場や地元で、音楽のできるスペースを提供してくださる店とつながりを作り、
そこで多少の経済活動をするのが大事と思っています。
勿論、遠くからお越しいただけるのもとても有難いです。帰りは気をつけてお帰りください。
イベント企画サイドとしては
「調布近辺~京王沿線のブラジル音楽を演奏する
ミュージシャン・ブラジル音楽愛好者」
を主対象に考えています。
コンセプトは単純な方がいいので、ブラジル以外ダメということはないですが
(主催側もスペイン語の曲とかバリオスの曲とかやってますし)
実際お越しいただくと、ゆるめのイベントとお分かりいただけるかと存じます。


まだまだこれからなイベントです。
次回は7/27(金)です。よろしくお願いします。

6/22(金) ギターdeブラジル音楽ナイト(仮名)

2012-06-23 | ライブ情報等おしらせ
ギター好きには嬉しいお店、調布EVERYTHINGでの
ギターがメインのオープンマイクイベントを月1回(第4金曜の予定)行います。

まだこれからのイベントですが、ボサノバギターやブラジリアン/南米ギター音楽ソロ演奏、サンバやMPBを
歌い演奏する人が集まるイベント・・・の予定。
調布や京王線沿線などの方ブラジル音楽好きな方にうれしいイベントを目指そうと思います。
今回、高見美保さんReiqoさんも演奏!

ソロギター(ブラジル~南米物・クラシック等)も大歓迎です。
もちろんボサノバギター弾き語り・歌手の方もどうぞ!


【出演者】
歌とギター: くくのち/松尾美佳(vo),小野田勝史(gt)
ギター弾き語り:Reiqo(vo,gt)
ギター弾き語り:高見美保(vo,gt)
START/  19:00頃より(お店は18:30より開店)
CHARGE/ 2000円(1ドリンク+おつまみ付き)



【会場】
調布EVERYTHING
東京都調布市布田1丁目49-15グランドスラムビル2F TEL: 042-483-5021