goo blog サービス終了のお知らせ 

ありのまんま

主に音楽、ゲーム、スポーツ、映画、マンガと
自然とグルメの動画編集を学んで紹介します!

DS プロ野球チームをつくろう 1

2008-06-01 16:58:42 | 3DS WiiU
このゲームは、大人の野球ゲームですね


  10年間のうちに日本一になるのが条件のゲームです
 
  その間にお金がなくなったり 選手の人数が足りなくなったりしても

  ゲームオーバーになります。 

  1年目は、選手の補強と選手の体調管理で追われます

  体調管理してないと試合中 ゲガして長期離脱する選手が増えて

  戦えなくなります 私のチームも主力の選手が怪我で今は、

  ボロボロで最下位をキープしています 

  軍資金の少なく補強も上手く行かず 大変ですが

  最初がボロボロの始まりだからこそ、良いチームをつくろうと

  燃えてくるのだと思いますね。 

今、補強したい選手は  

  阪神の鳥谷が欲しい 今のプロ野球界では、1番センスがあるのでは

  ないのかと思います 怪我もしないしコンスタントに仕事をこなす

  良い選手だと考えます。 

  巨人の選手は、体が弱すぎるし使えない ヨシノブ 二岡なんて

  毎年 毎年ゲガでプロとしてどうなのて思います

  代打か途中守備要員で使えば良いと思うのですがどうなんでしょうね

  こんな考えを思わせてくれる 野球つくろうは、面白いです!   

    

  

久しぶりにDSのソフト買いました

2008-05-25 23:48:40 | 3DS WiiU
少し気になってたソフトたち


  まずは、前々からやりたいなと思ってたソフトが中古でなんと980円で

  売ってたので購入しました そのソフトのタイトルは

  「アルカイック シールド ヒート」です ちょっと変ったシミュレーション

  ですが 坂口さんのプロデュースなので気になってましたから購入!

  ブルードラゴン ロストオデッセイ アルカイック シールド ヒート

  この三本で揃った感じです!


もう1本は、野球ゲームです!


  このゲームは、定価で買いました プロ野球チームをつくろうを買いました。

  育成シミュレーションは、大好きだからDSで本格的なゲームがでて来ることを

  待ってました サカつくも作って欲しいですが まずは、ヤキュつくで

  楽しんでみようと思います!

      

  

ファイナルファンタジー3(DS)クリアーしたよ

2008-02-03 22:56:15 | 3DS WiiU
クリスタル復活 FF3クリアー出来ました


  ラストのボスへの攻撃は、忍者部隊のしゅりけんにまかせて

  あとの賢者に回復系の呪文を使ってました

  最後のボスでの鍵は、リボン装備だったんだなと思いました

  全状態異常防止は、絶対に必要だったですね

  今までは、リボンを装備してなくて状態異常になってました

  カエルになるとどうしようもなくなってましたので

  攻撃が出来ませんでしたがリボンのおかげでカエルにならずに

  済みました クリアーできて次に繋げる事ができましたが

  FFシリーズは、時間を置いてから、また始めたいと思います

  FF3は、まだ先があるみたいなのでやってみたいと考えてます

  たまねぎ剣士と最強の武器を作りたいのですが

  手紙の交換をしていかないとイベントがでてこないので

  少しずつ進めて行かないと駄目ですね

  

  

FF3クリアーへの道

2008-01-13 02:35:02 | 3DS WiiU
なんと言えば良いのか 最後のボス強すぎる


  みんなの応援を背に最後の戦いに行きましたが

  何度も負けてしまいます くやしいです

  もう少しレベルを上げないと勝てないのかジョブチェンジ

  した方が良いのかも知れません

  回復系が一人なのが敗因だったと思います 

  これから賢者をもう一人育てることに決めました 

  戦闘中にかえるにされるとは、思ってもみませんでした

  一人の賢者が使えなくなると全滅は、避けられません

  忍者 忍者 賢者 賢者で行こうと思います

  自分の本意では、有りませんがこの布陣ならいけると思う

  

  

  

    

久しぶりにFF3(DS)をやってみました

2007-12-31 16:10:14 | 3DS WiiU
FF3 クリアーまでもう少し


  伝説の場面ドーガとウネの力をかりるシーンです

  3で1番好きな場面です ゲームをやってない人には、分らないと

  思いますが 3は、なかなか良い話が含まれてます

  小説 漫画 映画 などは、感動の定義が出来上がってるのに

  ゲームは、まだまだオタクの枠から抜け出てません

  ゲームをやってる人がみんなオタクでは、ないんですけどね

  ゲームの楽しみ方を知っているだけで、その世界にどっぷり

  ハマッてません しかしゲームの楽しみ方も知ってるので

  私にとっては、漫画 映画を見るのとかわりません

  映画を見ればお洒落な人 漫画を読めば頭が悪くなるとか

  小説を読めば褒められる スポーツをやれば健康的に思われます

  私は、多趣味なのでいろんな見られ方をします

  洋服も靴もオリジナルがないものは、履かないし着ないし

  どれだけ楽しみ方を知るかが生きてくのに大切では

  ないのでしょうかね 来年も新しい遊びを発見しながら

  生きていこうと思います フットサルあたりから始めますかね