ウィミンズネットいわた

~男女共同参画社会の実現をめざして~

男女平等(ジェンダー・ギャップ)指数ランキング

2013-03-30 22:17:27 | 男女共同参画ニュース
男女平等(ジェンダー・ギャップ)指数ランキング・国別順位(2012年)
- 世界経済フォーラム
2012年10月24日、世界経済フォーラム(World Economic Forum, WEF)は「The Global Gender Gap Report 2012」を発表。
日本の男女平等(ジェンダー・ギャップ)指数は135カ国中101位だった。男女平等(ジェンダー・ギャップ)指数ランキング・国別順位(2012年)
「The Global Gender Gap Report(グローバル・ジェンダー・ギャップ・レポート)」は、世界経済フォーラムから毎年発表されている世界各国の男女格差に関するレポート。
男女の格差を指数化し、各国を順位付けしている。上位ほど男女の格差が少ない。

このレポートによると1位アイスランド、2位フィンランド、3位ノルウェー、4位スウェーデン、5位アイルランドとなっており、欧州が上位を占める。日本は101位で前年の98位からランクダウンした。アジアの中で1位はフィリピンで、健康、教育、経済参加などのスコアが高く世界8位。
その他、中国69位、韓国108位、インド106位などとなっている。
この調査では、以下の4分野の男女格差を測定している。
① Economic Participation and Opportunity(経済活動の参加と機会)
給与、参加レベル、および専門職での雇用
② Educational Attainment(教育)
初等教育や高等・専門教育への就学
③ Health and Survival(健康と生存)
寿命と男女比
④ Political Empowerment(政治への関与)
意思決定機関への参画
指数の算出には、国際労働機関、国連開発計画、世界保健機関などのデータを参考にしている。スコアの最大値は1で高いほど良く、総合スコアは4分野のスコアの平均値。調査対象は135カ国。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿