先週の13日(土)に撮りました。
8月25日にUPしたときは、まだ稲穂も青々としていましたが、周辺の稲は既に収穫され、「大山」だけがそびえていました(笑)
8月25日の記事>>>「[伯耆町丸山]さか田(逆さ)大山」
相互リンクしているnasukaさんも、以前にUPされています>>>「逆さ大山出現!」
黄色い部分が大山「山頂」ですが、冠雪をイメージしているのでしょうか(笑)
田んぼに映った逆さ大山(笑)
この日は、午前中職場に行った帰りに足を伸ばしました。
先週土曜日に撮りましたが、今週末までこの大山はそびえているでしょうか。
時間があれば、行ってみられたらいかがでしょう(笑)
あっ!時計を見たら午後1時過ぎている。
お腹が空いたが、帰ってもヲアネーもパートに出ていていないし・・・
仕方ない、家に帰って、たまには庶民の味のインスタントラーメンつくって食べよう(爆)
刈られるんじゃないんですね
これって一般の方の田んぼなんでしょうか
結構手間がかかりそうですね(^_^;)
そうですね、大山の輪郭だけ残しているとは思いませんでした。
古代の赤米も、食べてみたいですね(笑)
「ふれ合い交流田」と銘打っていますが、個人の所有なのか法人のものなのかわからないですね。
ちょうど道路縁で、田んぼの立地条件もいいですから、個人が手放すのはもったいないですね(笑)
この周辺の田んぼも急傾斜地になっていますから、多分、国の中山間地域の農地を守る直接支払制度の
対象になっていることでしょう。
え~と、何を褒めようかな・・・・
ヲアニーさんが、インスタントラーメンを食するなんて思ってもいませんでした。
お昼はいつも出前の特上寿司かと思ってましたから(爆)
あ、記事にも写真にも関係無い事だった(爆)
植えるのも大変ですが、周りを刈り取るのもひと手間ですね(^^;
それだけ強い信念を感じます^^
ちなみに涼しくなってきたので
インスタントラーメンがおいしく感じる季節になりましたね(笑)
おいらとしたら、もっと間隔短くUPしたいのだが(笑)
いつものとおりの、へそ曲がり迷惑コメントに戻ったようですね。
まあ、記事も元のギャグまみれの内容に戻ったのだが(爆)
鳥取に住んでいたときは、デナーは肉厚のステーキとワインなど豪華なものが食卓を賑わしていたが、
伯耆町では野菜や芋などしか仕入れることできなくてね~(爆)
寿司屋さんは伯耆町にはあるかなぁ(爆・爆)
これだけ形を整えて刈り取るのは、かえって手間がかかりそうですね。
やはり、伯耆町民は強い信念と、人格識見豊かで信望の厚い人ばかりなのでしょうか、私を含めて(爆)
>ちなみに涼しくなってきたので
>インスタントラーメンがおいしく感じる季節になりましたね(笑)
この日は写進化活動して汗かきましたから、インスタントラーメン食べたら余計汗が出ましたよ(爆)
冷やし中華の方がよかったかも。
もっとも、私には作り方がわかりませんが(爆・爆)
種類の違うお米を植えると、
刈り入れ時も違ってくるのでしょうか。
他の田んぼアートなところでも、
赤米だけ残して普通のお米は刈り取られていました。
ココは大山の形だからわかり易いですが、
字とかが描いてある田んぼでは、
残ってる稲だけ見ても、何を描いてあるのかさっぱりわかりませんでした(^_^;)
既に刈り取られたと思ってましたが、まだ残ってました(笑)
我が家も農家でないので詳しくはわかりませんが、
最近赤米が植えてあるのを見かけるようになったと思います。
もう20年以上前になりますか、出張で種子島へ行ったときに、
赤米の植えてある田んぼを見ました。あのときに初めて見たと思います。
やっぱり、上空から見ないと何を描いてあるかわかりませんね。
でも、高所恐怖症のnasukaさんは無理か(笑)