goo blog サービス終了のお知らせ 

写進化・ヲアニーの徒然日記

秀峰大山を中心に山陰地方の風景等を掲載。(※古い記事の画像は、削除しているのもあります。)

日野川鉄橋…寝台特急出雲号

2006年02月17日 | 鉄道
3月のダイヤ改正でどうなるかわかりませんが、きれいに見える大山をバックに撮影を敢行。
たしか、『ひかりは西へ』をキャッチフレーズに岡山まで新幹線は延び、その後九州まで延長された。岡山まで新幹線が延びるまでは、山陰と東京を結ぶ路線は出雲が便利であった。
現在は伯備線を通るサンライズ出雲や、伯備線の特急「やくも」で岡山から新幹線に乗り換えもある。また、バスの夜行便や米子空港からは東京便が一日5便就航し、当時と比べて交通手段も多くなった。出張や私用での上京でも出雲は利用しなくなったから、存続云々のことを言う資格はない。ただ、鳥取県中部以東、兵庫県日本海側の人たちは不便になるだろう。
いずれにしても出雲は、私の青春時代の思い出だ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 江島大橋からの眺め…江島、大... | トップ | 定点観測【06.02.25】…撤去さ... »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
タイミングと言い、、 (SDTM)
2006-02-17 18:18:20
★ 思い出の詰まっている「出雲」の

  最後の姿を撮影できるのも良い思いで

  なるのでしょうね。



  大山もすっきり取れていますし、

  DD51も逆光とは言え、素直な感じで

  撮れています。



  綺麗な画像を有難う御座いました。
返信する
複雑な気持ちですね (ヲアニー)
2006-02-18 18:04:15
今日の新聞ローカル面に、3月18日のダイヤ改正で廃止される出雲最終列車の切符が、東京発、出雲市発のいずれも1秒で売り切れたとありました。

そこまでして乗りたくはないですが、最終であれ何であれ、仕事などで本当に乗りたかった人に影響がなければと、要らぬ心配でしょうか。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。