
NHK連続テレビ小説「ちゅらさん」で有名になった小浜島に到着です。
私は見ていないのでよくわかりませんが、左右にサトウキビ畑が広がりまっすぐに道が延びています。この道を主人公が駆け抜けたところとか。
このロードポタもいいかもしれませんよ。
小浜港へ到着しました。
小浜島は周囲が約16キロ、人口は500人余りの小さな島ですが、「ちゅらさん」のロケ地として有名になり、今はかなりの観光客で賑わうようになったそうです。バスの運転手さんに聞いたら、人口も少しずつ増えているそうですよ。
再び「ちゅらさん」の話に戻ります。
シュガーロードに大きな一本松が立っています。明和の大津波のときに、海岸から種が運ばれてここに生えてきたそうです。
↓「民宿こはぐら荘」として使用されたロケ地の建物です。
↑↓昼食を食べた場所「はいむるぶし」です。
水牛車を引っ張るのを引退した水牛が、アヒルとたわむれています。
小浜島を後にし次の島へ移動です。
続く・・
ポタリングには気持ちのよさそうな道です。
平坦な島で、大根島を連想します。
Drコトー気分で走ってみたいですね(笑)
大岳(うふだき)が標高99mだそうですから、ほとんどが平坦な島のような印象でした。
はて、ゆるポタさんはドクターってコトだっけ?