goo blog サービス終了のお知らせ 

写進化・ヲアニーの徒然日記

秀峰大山を中心に山陰地方の風景等を掲載。(※古い記事の画像は、削除しているのもあります。)

淀江どんぐり村~赤松池

2010年01月20日 | 自然
1月17日に、大山方面に撮影に行ってきました。
大山道路を上ると、淀江どんぐり村があります。
ここでは地元産の野菜、加工品なども販売されています。


本宮の泉にも近く、この駐車場でもその清水が湧いています。
冬でもポリタンクやペットボトル持参で、水を汲みに訪れていました。


どんぐり村を少し上ると、新大山大橋の展望駐車場があります。
このあたりで標高200メートルほどでしょうか。思ったより積雪はないです。
今日20日は、二十四節気のひとつ大寒だそうですが、全国的に暖かい日でした。
山陰も4月中旬並みの暖かさだったそうです。


更に大山道路を上って、赤松池に寄ってみました。
さすがにここは積雪もあり、訪れる人は見かけなかったですね。
池を見ると、今にも凍りつくような感じです。



赤松池を後にしたら、徐々に雲が引いてきて、大山もくっきりと姿をあらわしてきました。
続く・・

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 米子市八幡橋付近にて | トップ | 冠雪大山 »

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nasuka)
2010-01-20 21:25:34
おお、ココは私の自転車お散歩コースではないですか。
こんなに積もってるんですね!
下界からは考えられませんね~~
当分、自転車で行くのは無理のようですね(^_^;)

ところで、ヲアニー怪長さんのブログも、
ポタ倶楽部ブログからリンクさせていただきました。
http://potteringplan.blogspot.com/
写真スポットとか、ポタリングスポットとか、
よさそうな所があったら、
どしどしご紹介下さいね~♪
返信する
Unknown (まっちゃん)
2010-01-20 22:08:13
ありゃ、赤松はこんなに雪がありますか!
これは当分大山方面へは行かれませんねえ(笑)
この寒い時期でもけっこう水を汲まれる人いるんですね。
私は前に夏の間だけ夜にコッソリと汲みに来てましたが(笑)、その時もけっこう人がいましたね。
ところで、↑のポタ倶楽部のブログって何すか!?
初耳です(笑)

返信する
雪ぃ~! (くまたん)
2010-01-21 09:24:53
伝説の池の雪景色がいいですね~~!
凍るような水の底から。。
この世のものではないものがゆら~りと登場しそうですわ!
って、どうやらこの池の主はたいそうな美人らしいので
引き込まれないようお気をつけくださいませ!(笑)
返信する
Unknown (ぽん太)
2010-01-21 09:25:36
赤松の池に行けました?
氷が張ってるかと思って以前行こうと思ったら
道路が雪で閉ざされていて行けませんでした。
写真を見ると氷はもう張ってないようですね。
返信する
シャーベット (さなえ)
2010-01-21 19:40:37
赤松池がシャーベット状に見えますね。
冬の色ですね。

寒そうですね。ここは徒歩ですか。お車ですか。お若いですよ。
返信する
nasukaさんへ (ヲアニー)
2010-01-21 20:06:33
こんばんは(^^)
ここまで上っていくにはかなりの坂があるのですが、ヒルクライマーのnasukaさんは
朝飯前でしょうね。
新しいブログを見てきました。ポタ倶楽部の新機軸を打ち出されましたね。
ただ、何とかをインストールする必要があるということで全部は見られませんが^^;
リンクをありがとうございます。私のところからもリンクさせてもらいます。
私はポタリングはしないので、自転車乗りの目線で撮影スポットは難しいですが、
UPした写真で参考になるものがあれば幸いです。
返信する
まっちゃんさんへ (ヲアニー)
2010-01-21 20:09:37
こんばんは(^^)
私が行ったときは、前日に車で行った人があったのか、轍の跡が数本残っていたから、
池まで行くことができました。
でも、堤体や池の畔は全く歩いた形跡はなかったですね。
私は、夏の時期は水汲みに行きますが、寒いときは行こうという気は起きないですね。
返信する
くまたんさんへ (ヲアニー)
2010-01-21 20:13:25
こんばんは(^^)
この池にまつわる伝説を調べられましたか^^
というか、以前この池をUPしたときにコメントをいただきましたから、この伝説は
ご存じですよね。
大蛇が美しい女性に姿を変えていたといわれるこの池の伝説があるので、さぞや
男前なら襲われやしないかと、私一人しかいなかったのでびくびくしてましたよ(爆)
返信する
ぽん太さんへ (ヲアニー)
2010-01-21 20:15:35
こんばんは(^^)
まっちゃんさんへのコメントに書いたとおり、轍があったので、池までは行くことが
できました。
昨日の気温と今日の雨で、赤松も大分雪も溶けたことでしょう。
私は、雪の降ったこの時期に赤松池へ行ったのは初めてです。
返信する
さなえさんへ (ヲアニー)
2010-01-21 20:18:16
こんばんは(^^)
池の水を食い入るようには見なかったのですが、凍ってもシャーベット状にもなっては
いなかったと思いますね^^;
長野県の諏訪湖などは凍ると聞きますが、この池は凍るかどうか知らないですね。

ここまでは、もちろん車で行きましたよ。何せ、年ですからねぇ。。(爆)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。