
既に、とっとり花回廊冬のフラワーイルミネーションの紹介をしましたが、UPしなかった画像を紹介します。
(本当はネタ不足が大きな原因です)
今年はイルミネーションが、昨年の100万球から140万球にパワーアップされたことは紹介しました。
水上花壇から下ったところに花の谷がありますが、ここに今年はイルミのトンネルが出現したのがパワーアップの一番大きなものでしょう。
今年は孫を連れて行きたいところですが、生後半年が過ぎたばかりで、ぼつぼつお母さんからもらった免疫が切れかかったころですね(笑)
昨日の土曜日は、娘が孫連れて泊まりに来てくれました。おじいに気遣って来てくれたと思いきや、娘婿が忘年会のためだったようです(笑)
来年は、孫と一緒に花回廊に行きたいですね~。
お孫さんと、花回廊に行けることを祈ってます(笑)
煌びやかな、とっとり花回廊。
写真撮影は楽しいのですが、賑わっている時に楽しそうな声を聞くと家族で行きたくなります(笑)
我が家は今月の下旬ぐらいにでもとは思っていますが‥。
来年はお孫さんと出かけられると良いですね。
ベビーカーでも移動しやすいですから、そんな様子で楽しまれるのを写真共々期待させてもらいますね。
私にとって、今年の大きな出来事は、初孫誕生は別として、やっぱりゆるポタさんが我が町にある矢田貝邸で開いてくれた腹黒い・・・いや、「白と黒の情景」写真展ですね~(爆)
以前は蕎麦処を営業していましたが、気にはなりながらいつもスルーしてばかりで、邸内に入ったことはありませんでした。それまでは、少し敷居が高く感じていましたから(笑)
写真展をきっかけにマスコミなどでも取り上げられ、矢田貝家住宅も一段と甦ったことでしょう。
おかげさまで、運営スタッフの方々とも面識ができて、これからは気楽に伺うことができますよ。
コメントと話が逸れてしまいましたが、今年は孫を花回廊に連れて行く自信がありません(笑)
今は一番大事な時期なので、風邪をひいたらいけないのでね。
何せ、おいらも幼少のころからヲアニー家の若様として大事に育てられたから、ジョ~ヒンなデーエヌエーを引き継がせないと(爆)
もとかみさんには、記事を読んで想像するに、小さい子どもさんがおられるようですから、写真撮りより、家族で行って子どもが楽しむ姿を見るのがいいですよね(笑)
今月下旬だと、クリスマス期間中はスペシャルバージョンも用意されているようですから、余計喜ばれるでしょう。
私の場合、来年のイルミには孫を連れて行きたいと思ってますが、まずはアルコールを少し節約して、娘から信頼を得ないと許可してもらえないかも(爆)