goo blog サービス終了のお知らせ 

写進化・ヲアニーの徒然日記

秀峰大山を中心に山陰地方の風景等を掲載。(※古い記事の画像は、削除しているのもあります。)

車にとまったシオカラトンボ

2013年08月09日 | 花・昆虫など

娘の車のアンテナに、トンボがとまっているのを発見。
シオカラトンボでしょうか。

この日は娘は夏期休暇だったが、その日仕事の友人にお迎えしてもらい、出勤前にモーニングを食べに朝早くから外出中。(朝から一緒に食べに行かなくていいのに(笑))
まあ、そのおかげでトンボ撮影ができたので、よしとしよう(爆)    
  

  
  

  
  
   
  

  
  
  
アンテナを飛び立っては再び戻るという動作を繰り返していました。
    
それにしても、拡大するとアンテナにいっぱいごみがついているのがよくわかりますね~。
車体だけでなく、隅々まできちんと洗車するよう言っておこうか(笑)

NikonCOOLPIX P310


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 護衛艦「ちくま」鳥取港へ寄港 | トップ | 残暑お見舞い申し上げます »

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ボンジュール)
2013-08-09 03:01:24
正式名称は知りませんが、確かにシオカラトンボのようですね。
でも、これだけ近づいても逃げないなんて、怪長は忍者ですか?(笑)
返信する
ボンジュールさんへ (ヲアニー)
2013-08-09 07:23:29
朝トかぁコメントごしなって、だんだんよ~(笑)
(朝早くからコメントいただいて、ありがとうございます(笑))
だぁもん、オランダでは仕事終えて、ちょうどかえ~なった時間だらか。
(けれども、オランダでは仕事を終えて、ちょうど帰られた時間でしょうか。)
言ってまって、トンボのことを調べてみただがん。
(言ってもらって、トンボのことを調べてみましたよ。)
そげしたら、こぉはシオカラトンボのオンタのやなワ。)
(そうしたら、これはシオカラトンボの雄のようですね。)
↓ちょっこぉ前にムギワラトンボをUPしちょったが、そぉがシオカラのメンタかもシャンジェ。
(↓少し前にムギワラトンボをUPしていましたが、それがシオカラの雌かもしれませんね。)
http://blog.goo.ne.jp/woani-/e/8b89e59625c841f15759b841e625f021
だぁもん、オンタでもミセイジクなのは黄色い胴体のもおぉしこなジェ。
(けれども、雄でも未成熟なのは黄色い胴体をしているのもいるようですよ。)
だけん、ムギワラトンボてぇのは通称のやで、メンタのことを言うやなジェ。
(だから、ムギワラトンボというのは通称ようで、雌のトンボのことを言うようですね。)
やっぱぁ、オンタだけん娘の車だけとまっただナ(笑)
(やっぱり、雄だから娘の車にだけとまったのですね(笑))

今わかっただぁもん、米子弁はヒョ~ズン語よも音がスクニャやなナ。
(今わかりましたが、米子弁は標準語よりも音が少ないようですね。)
文字書くにも、米子弁に置き換えて書くとはやこと書けぇかもな。
(文字を書くにも、米子弁に置き換えて書くと早く書けるかもしれませんね。)
こぉはトヒョな考えだらか(爆)
(これは突飛な考えでしょうか(爆))
返信する
Unknown (nasuka)
2013-08-09 12:38:45
すっかり昆虫博士になってますね!
昆虫狂会設立も近い??(笑)
間近で見ると、鍛え抜かれたマッチョな体!という感じですね~~
いつぞや、外で写生してたらトンボがスケッチブックに留まって、
何をするのかと思ったら、
捕ってきた羽虫をムシャムシャと・・・(^_^;)
こいつら、肉食なんだと再認識しました。
トンボにしろカマキリにしろ、
肉食の昆虫は、好戦的なスタイルをしてますよね~~

田んぼには、そろそろ赤とんぼが飛び回ってますね。
まだまだ暑いけど、秋も近いかな??
返信する
Unknown ()
2013-08-09 14:47:13
ヲアニーさま
お嬢様の車のアンテナに、トンボがとまってくれたのね。

シオカラトンボですか?
ラッキーでしたね。
トンボは飛んでいますが、中なか止まって
くれないので・・・・

アンテナを飛び立っては戻るという
動作を繰り返していたのね~

良かったですねぇ
返信する
nasukaさんへ (ヲアニー)
2013-08-09 17:55:50
こんばんは(^^)
米子弁普及狂会がいいかもですね(爆)

ネタ切れが近づくと庭をうろついてます(笑)
トンボは、ホバリングしたり超スピードで飛び回るから、あの翼を動かすには
筋肉質?でないとできないかもしれませんね(笑)
>いつぞや、外で写生してたらトンボがスケッチブックに留まって、
おっ!nasukaさんは写真だけでなく絵も描かれますか。
絵も見てみたいですが、ときどきは絵もUPされたらいかがでしょう。
虫を食べる光景は、義姉さんの体験よりまだいいかもですね。
(というか、そういう光景見てもnasukaさんは平気かな?(笑))

田んぼに赤トンボが飛んでますか。
考えてみると、昆虫写進化(笑)でもある私は、まだ赤トンボは撮った記憶がないですね。
毎日暑いですが、早く秋が来てほしいですね~~(笑)
返信する
啓さんへ (ヲアニー)
2013-08-09 18:01:12
こんばんは(^^)
シオカラトンボの♂のようで、私の車にはとまらずに、娘のだけにとまってましたね(笑)
別の日にも、やはりそのトンボが娘の車のアンテナにとまってました。
トンボやチョウは気まぐれで、じっとしていてくれるときもあるのですが、なかなか思うときに
ポーズをとってくれませんね(笑)
まあ、複眼がくっきり撮れたときの爽快感は、写進化として何とも言えないですね。
もっとも、そんな写真はまだ撮れたことないですが(笑)
返信する
Unknown (いつか見た風景)
2013-08-09 21:12:41
トンボが停まっているのを見ると、思わず指を回したくなりますね
うまく回すとトンボの(^○^)もついて周りますよ(笑)
返信する
いつか見た風景さんへ (ヲアニー)
2013-08-10 08:44:29
引き続きのコメントありがとうございます。
子どものころは指を回して遊んだこともありますが、
写真を撮ろうと思うとそういう余裕はないですね(笑)
今回はコンデジでクローズアップモードを使いましたが、
トンボやチョウなど、昆虫をマクロで見ると愛おしくなってきますね。
返信する
Unknown (ぽん太)
2013-08-12 09:05:44
おおっこちらのアンテナは
トンボも停まって素敵ですね
家のアンテナはカミさんが
洗濯紐に引っ掛けて折れてしまいました(^_^;)
返信する
ぽん太さんへ (ヲアニー)
2013-08-12 11:58:12
こんにちは(^^)
♂のトンボだけに、娘の車にしかとまりません。
ちなみに、山の神さんの車もあるのですが。。。(爆)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。