お正月の鏡開きが
過ぎると
我が職場で
毎年恒例の
おかき作り。
まぁーるい鏡餅を細かく刻んで
まるまる一週間の干しの工程が完了!
いよいよ揚げます!
ここでも今まで
何度も失敗したことか…
で、学んだことは
高温で一気に
揚げるのがよし!
しかし今まで
きちんと温度管理を
したことがなかった。
今回は計ってみよう。
まずは

180度から…
試しに入れてみよう

まだまだ~!!
入れた瞬間
ジュワッ!と音がして
泡立つくらいでないと
油ばかり吸ってしまい
カラリといかない。
上げる…

上げる…

入れてみる。

そろそろかな。
一気に投入ーー!!

パシューーッ!
パシューーッ!
と音を立て
膨らんでいく様がかわいい♪
入れてくうちに
どんどん温度が上がり

もう針が
降りきれんばかりだ!
しかし
これくらいで丁度いい。
パシュッ!!
パシュッ!!
パシュッ!!
パシュッ!!
と一気にハジケていく。
しかし
どこの世界にも
協調性のない者がいるものだ。
忘れたころに
…パシュッ!
と音を立てる輩が
数名いるのだ。
その輩たちに
付き合っていては
とっくにハジケていた
優等生諸君が
揚がり過ぎてしまう。
そこで
一回量を少量にしてみよう。

うん。
足並みがそろって

いい感じ♪
この作業を
ひたすら繰り返し…
高温の油を浴び過ぎて目が痛いよー(泣)
次はゴーグルはめてやろうかな。
温かいうちに
塩をふったら…
できあがり!!

大量にできました。

ハジケてマース♪

みんなで分けたら
これだけに。

でもみんなの評判は上々♪♪♪
喜んでもらえたなら
嬉しい!
達☆成☆感!!
しかし

鍋の掃除がてぇーへんだ(笑)!!
しつこく《つづく!》
過ぎると
我が職場で
毎年恒例の
おかき作り。
まぁーるい鏡餅を細かく刻んで
まるまる一週間の干しの工程が完了!
いよいよ揚げます!
ここでも今まで
何度も失敗したことか…
で、学んだことは
高温で一気に
揚げるのがよし!
しかし今まで
きちんと温度管理を
したことがなかった。
今回は計ってみよう。
まずは

180度から…
試しに入れてみよう

まだまだ~!!
入れた瞬間
ジュワッ!と音がして
泡立つくらいでないと
油ばかり吸ってしまい
カラリといかない。
上げる…

上げる…

入れてみる。

そろそろかな。
一気に投入ーー!!

パシューーッ!
パシューーッ!
と音を立て
膨らんでいく様がかわいい♪
入れてくうちに
どんどん温度が上がり

もう針が
降りきれんばかりだ!
しかし
これくらいで丁度いい。
パシュッ!!
パシュッ!!
パシュッ!!
パシュッ!!
と一気にハジケていく。
しかし
どこの世界にも
協調性のない者がいるものだ。
忘れたころに
…パシュッ!
と音を立てる輩が
数名いるのだ。
その輩たちに
付き合っていては
とっくにハジケていた
優等生諸君が
揚がり過ぎてしまう。
そこで
一回量を少量にしてみよう。

うん。
足並みがそろって

いい感じ♪
この作業を
ひたすら繰り返し…
高温の油を浴び過ぎて目が痛いよー(泣)
次はゴーグルはめてやろうかな。
温かいうちに
塩をふったら…
できあがり!!

大量にできました。

ハジケてマース♪

みんなで分けたら
これだけに。

でもみんなの評判は上々♪♪♪
喜んでもらえたなら
嬉しい!
達☆成☆感!!
しかし

鍋の掃除がてぇーへんだ(笑)!!
しつこく《つづく!》