goo blog サービス終了のお知らせ 

平凡な毎日に感謝☆

いろんなものにありがとう。

夏のはじまり!!

2020-08-05 12:20:54 | 思うこと
梅雨が明けた!

夏のはじまり!!





夏はじまりは

いつも
いくつになっても

なぜか
ワクワクする。

(虫さんだけは勘弁ね)






なにかが起こるような
なにかが始まるような。


ちょっぴり
夜遊びなんかも
してみたい気分になったりね。




しかし


今年は…


「With コロナの夏」



「日本の夏・金鳥の夏」は
毎年定番だけど


まさか
「With コロナの夏」
なんてものがやって来るとは

誰もが
想像だにしていなかった事でしょう。



それに加え
水害に遭われた各地の方々には
お見舞い申し上げます。
自然の破壊力には
逆らえない…
心が痛みますね…






そんなこの夏は


花火のきらめきもない

お祭りの
笛や太鼓の音も聞こえない

プールに通う
子供たちの楽しそうな
はしゃぎ声も聞こえない

早朝の軽快な
ラジオ体操の音楽も流れない




なんてさびしい夏なんだろ。





今年は本当に
季節感ゼロ。


先日はふと
「あれ?
今年 桜は咲いてたっけ?」
などと思ってしまった。
(自粛自粛で外出てないしね…)





せめて
せめて
1年後の今ごろは

去年の夏は
いろいろあったね~

なんて言える
夏を迎えられたらいいな。







そして
これを機に

当たり前の日常の
ありがたさ

当たり前の日常に
感謝の気持ちを
持てるような

そんな世の中に
変わっていけばいいな…

なんて思います。







なんとかうまくいかないものかな、と。

2020-05-17 21:23:23 | 思うこと
新型コロナウィルスの影響で

出荷先がなくなり
処分されてしまう
野菜がある。

お肉がある。

牛乳がある。



一方で


同じく
新型コロナウィルスの影響で


仕事を失い
最低限の生活さえ
ままならない人たちがいる。


経営が成り立たなくなった
動物園
このままでは
動物たちが
殺処分されるかもしれない
という。






毎日 大量に
処分されてしまう食物。





せめて
食べるものさえあれば

なんとか
しのげるかもしれない生活。


救えるかもしれない命。





あるのに、ない。


必要なところに

届かない。



なんとか…

うまくいかないものかな。



モヤモヤしちゃうな。









営業自粛の影響で
お弁当の販売を始めた

お気に入りのお店。





なくなったら困るから





せっせと買って食べて応援!!

今回はスパイシーカレー。





このカレー
シンプルだけど
めっちゃ美味しかった!!





サラダもね♪

今は「今」でしかない子供たち。

2020-05-12 09:51:44 | 思うこと
自粛期間が延長され
子供たちは
学校に行けず
友達にも会えない

辛い日々が
続いてますね。


私の一番上の甥っ子も
猛勉強して
希望大学に合格。

本当なら
キラキラとした
キャンパスライフが
スタートしているだろうに

入学式はおろか
まだ学校にも
一度も行っておらず…

本当に
かわいそうでなりません。





もう
じゅーーーーぶんに
おとなになりすぎた私達は

これまでにも
辛いこと
悲しいこと
悔しいことを経験し

それを
乗り越えてきたり
時には
挫折してしまったり…


そんな事を繰り返しながらも
今 こうして生きています。



そんな経験上から
こんな時

じゅーーーーぶんに
おとなになりすぎた私達は

(もちろん私達だって
コロナ早く終息しろーー!!
って願いは大前提にですょ)



困難をともにした友達とは
絆が深まるよ

だの

おとなになったときに
思い出話しになるから


なんて言ってしまいがち。




でもまだまだ
経験値の少ない
子供たちにとっては

今は今でしかなくて

「絆」だの
「思い出」だの
そうなものは
どうでもいいことでしょう。


卒業式ができなかった今
入学式ができなかった今
学校に行けない今
友達に会えない今



おとな達からかけられる
言葉なんて
なんの慰めにも
励ましにも
なっていない事でしょうね。




それでも
なにかしら楽しい事を
みつけながら
自粛生活を送る姿や

オンライン授業に
対応する
子供たちの順能力は
すごいと思います!




今は辛いだけの
毎日だとは思うけど

この苦難を糧に
強いおとなに
なってほしいと願います。








大好きなお店が
営業自粛で


お弁当の販売を始めました。




なくなったら困るお店なので


せっせと
買って食べて応援!!





お味噌汁までついてて
ほっこり♪



微力だけど無力じゃない。

2020-04-29 14:13:53 | 思うこと
連日
命がけで
新型コロナウィルスの
治療にあたってくださる
医療関係者のみなさんには
本当に頭が下がります。

そのご家族の心労も
ハンパない事だと思います。


私は
そんな命がけの仕事に
就いているわけでは
ありませんし


だからと言って

芸能人や
スポーツ選手のように
何百万円
何千万円と
寄付ができるほどの
お金持ちでも
もっっっちろん!ありません。


それに

「家にこもっているみんなー!!
ひとり100枚
マスクを手作りして
困ってる人に寄付しましょう!!」


なーんて呼びかける
器用さも行動力も
人脈もありません。
(きほん 友だち少ない…)



だから…

こんな
なにもできない私に

唯一できることは

「家にいること」
幸い これは得意分野!




この
新型コロナウィルスは

自分勝手になり過ぎた
世の中への
挑戦状ではないでしょうか。




しかし

こういった
警告が出るたびに

いつも残念に思うこと…



危機感を持たない
一部の人のために

余計なお金や時間
労力がかかってしまうこと。



「外出を自粛しましょう」
なんて書かれた
横断幕を作る費用。

それを持って
立っている人の人件費。



観光地の駐車場を
封鎖するために
何枚もの
「駐車禁止」と書かれた
立て看板を作る費用。

それを
等間隔に
取り付けていく人の人件費。


などなど

ほかにも
自粛を促すための対処が
いまだに
とられていますよね。


そのための
お金・時間・労力は

みんながきちんと
自粛を守っていたら
省けるものだと思います。

そしてそのぶん
本当に必要な所へ
もっと有効的に
使うことができるものだと
思います!







もっぱら今は


妄想温泉!



高速ぶっとばして~の。



美味しいもの食べて~の。



食べて~の。



ふーーーーーーっ
あたたか~い
気持ちいい~。



悔いなく生きよう。

2020-04-08 14:00:00 | 思うこと
生きていると
本当になにが起きるか
わからないですね。

特に今になって
思った事ではないけれど。


本当に想定外の
なにが起きるかわかりません。

この場合の
「なにか」はたいてい
悪いことのほうが多いですよね。



ありきたりな言葉だけど
やっぱり
「悔いなく生きたい」
って思います。



謝りたいことがある人には
きちんと
謝っておこう。


感謝の気持ちを
伝えたい人には
素直に
ありがとうを
言っておこう。

これは今すぐにできること!

やっぱり
気持ちは言葉しないと
伝わらない。


伝えられる相手がいるうちに。
伝えられる時間があるうちに。



そして


会いたい人に
会いに行こう!






食べたいものは
食べておこう!
まぁー これはほどほどにね(笑)