goo blog サービス終了のお知らせ 

わんこ預かり日記。

保護犬をお預かりしています。1頭でも幸せに☆

しゅん♂推定3~5歳 いぬ親様募集中~!

2012-05-02 | 41-44マツ♂、有里美、しゅん、ライチ


しゅんです。

オスです。

家では しゅんしゅん♪ って呼んでいます。

しゅんしゅんは、センターからうちにきて、約1か月たちました。

最初のころはお互いのリズムと、しゅんしゅんの動きが子犬のように元気で

なかなか大変でした。

1か月たったいま、

これといった悩み、不満、愚痴もなく(笑

お散歩も上手に歩く、この上ない、いい子で本当の家族との出会いを待っています。



なでてみて^^

すっごいかわいいですよ。

体重はね、12.2kgでした。

来た時は12kgでしたから1か月で、200g増えました。

まだまだお痩せさんで、あと1~2kg太っていいみたいな話がありました。


前足の、人間でいうひじのあたりがカユカユで、今、お薬を飲んでいます。

犬によって効果は様々ですが、

いまのところ、効いてるような感じです。

また来週、獣医さんに診てもらう予定です。

そんなに深刻には受け止めていません。

----

今まで飼われてきたであろうしゅんが、

なぜかひとりぼっちになってしまい、

通報の上、センターに収容されました。

しゅんの場合はいぬ都合ではなく、人都合だったこと、しゅんしゅんと暮らせばわかります。

----

明日は雨のため4日に順延の八王子いぬ親会

しゅんしゅんもかんかんと参加します。

ぜひおいでくださいませ。

い~っぱいなでてあげてくださいね。



※日付は5/3になっていますが、順延のため5/4に開催です。

時間は一緒です。

5/3は八王子でいぬ親会!!

2012-04-29 | 41-44マツ♂、有里美、しゅん、ライチ
4月もあっという間におわりですねー

月日の早いのにびっくりな今日この頃です。

更新できずごめんなさいね。

変わらず4頭ともいぬ親様募集中です!

そのうち2頭、行きますよ~!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


http://animal-note.cool.ne.jp/chibawan_satooyakai_hachiouji.htm



http://animal-note.cool.ne.jp/chibawan_satooyakai_hachiouji.htm




どちらをクリックしても一緒です。

かんかん♀ と しゅん♂ が参加します。

フリマも充実している八王子いぬ親会!

ぜひ遊びにきてくださいね~!


しゅんと


姿勢のいいかんかんとお待ちしています~!





2012.4.22は品川でいぬ親会でした~☆

2012-04-23 | 41-44マツ♂、有里美、しゅん、ライチ


みなさん、こんばんは

マツです。

ぼくは、このブログの持ち主のママちゃんの家に1年4カ月います。

ここ2か月前、体調を崩した時、当時仮ママちゃんだったママちゃんが、

“もう、ずっとうちの子でいいよ”って言ってくれて、

それ以来、ここのおうちの子です。

最近はねてばっかりだったり、ごはんを食べるのに30分くらいかかったりしています。

ママちゃんは「うん、介護は大変だ。マツと暮らして初めてわかったよ。でもマツのことは大事な命だから、

必ず、最期までそばにいるよ。」って。

やだな~ママちゃん。ぼくはまだまだ死なないよ。

今まで苦労したんだもん。

これから、うんと幸せになるんだ。

-----

さて、昨日(今日は月曜)は品川区西大井でいぬ親会でした。

我が家からはお二人、参加しました。


かんかん♀もしゅん♂も「かわいい♪」って言ってもらえて、

なでてもらえて、とっても良かったです。

ありがとうございます。

ご縁はありませんでしたので、また探していってあげようと思います。

-----

ではいぬ親会での写真です。


かんかん♀です。


しゅん♂です。

いぬ親様募集中です。

-----



ぎんたろう♂です。



よよ♂です。

いぬ親様募集中です。

-----








----

お留守番組。でもいぬ親様募集中のライチ。









2012.4.15 東京は篠崎でのいぬ親会でした!

2012-04-17 | 41-44マツ♂、有里美、しゅん、ライチ
みなさん こんばんは マツです。



どうやら、僕の登場はいぬ親会ごとのようですね フフフ。

僕(12kg)は体調が悪いとすぐ1kgやせてしまうのでママちゃんがひやひやしています。

僕の命を考えた時に、ママちゃんは言います。

マツが苦しくないように、その時が迎えられたらそれでいいよ って。

だから僕が夜明けに苦しそうにしていると、

ママちゃんはおもむろに起き上がって、僕をガシっっと抱っこして

抱きしめて寝てくれます。

そうすると、また朝、みんなに会えるし、辛いのも少し楽になるみたいです。。。。

---------




ねえ?仮ママちゃん?

なあに?ライチ?(ライチもいぬ親様募集中です)



今日さ、なんかあるでしょ??
いやいやなんもないさ~♪(ウソ)



だってさ、今日のおいらの散歩、いやに長いよ??


まあ、おいら満足したから、きょうは寝ててもいいよ~♪

と、ライチの応援を受け、

行きましたよ!篠崎へ。(先日の日曜日の話(汗汗))

搬送はいつもIさんが引き受けてくださいます。

いつもありがとうございます~

---


今回はこの方♪

しゅん です。

しゅんは、車の中でクレートにおりこうさんに入っていました。

道が順調で30~40分程度でしたが、酔うことなく、会場に到着しました。



あたちも一緒にきたのよ~

性格良子(せいかくよしこ)さんの久留美です。

久留美もいぬ親様募集中~!

-----

そして、会場にはこちらの方もいらっしゃいました。



あのねーあのねー、あそこでチクンってやるみたいなのー

でねー、仮パパと仮ママががんばれーっていうのー

っていいたそうな顔をして抱っこされる「よよ♂」

よよはまだ推定1歳未満の坊ちゃんですが、と~っても性格良男さんです☆

-----

会場には白っぽくて、若い犬がたくさんで、瞳の色も似ているわんこがたくさんいました。

中でもよく似ていたのはこの方。



鼓ちゃん


↑しじみさんのおうちからお写真いただきました。




----

しゅんしゅんは引き続き、いぬ親様募集中です!





明日(4/15)は篠崎へgo!

2012-04-14 | 41-44マツ♂、有里美、しゅん、ライチ

明日は何があるか知ってますか??

明日はねー

ちばわんのいぬ親会があるんですよー!

どこで?って?

東京は篠崎ですよ!!

今日は雨でしたけど、明日は晴れますよ(だって犬の神様が味方についてますから!)

でね、我が家からはこの方のエントリーですよ!



みました?

もう1回見ちゃいましょうか??



どうです?



ウインクしちゃいましたよ^^



こぷ・くぅちゃんのいぬ親様に頂いたおやつの前で撮影
(いぬ親様へ:ご支援いただいたお金で何を購入しようかただ今検討しております
せっかくだから残るものがいいかなーとか、いろいろ考えています♪ありがとうございます)


明日、こちらのしゅんはいぬ親会に参加します。

ぜひ会場に皆様、お越しくださいね~!

会場の詳しいことはこちら←クリック



有里美ちゃん→小春ちゃん 正式譲渡!

2012-04-14 | 41-44マツ♂、有里美、しゅん、ライチ


我が家でお預かりしていた有里美ちゃん(ありみちゃん)が正式譲渡になりました。

ご報告が遅くなったのは

私の手が遅いからです(汗

2月12日にお届けして、1か月後にはいぬ親様よりご希望を頂いていまして

今後も大事に、そして安心して暮らせるよう善処してくださることが

充分伝わってきまして、

無事、正式譲渡になりました。

有里美ちゃんをお届けした際、犬が笑うか?!の話になって

「(柴は)笑いません」と、断言してしまいましたが、訂正しておきますね。

有里ちゃんはすっかりいぬ親様に懐いて、

お留守番もさせないほど、甘えんぼさんになって、

安心して暮らせるってことが理解できると

ふっと口元が緩んで、口角があがることがあるでしょう。

その時、きっと笑ったように、なにより、安心して微笑んでいるお顔を見ることができるでしょう。

もう見れているかもしれないし、これから先かもしれませんが~

---

ところで、最近迷い犬が多くて、ブログをご覧の皆様をハラハラさせているかもしれませんね

申し訳ありません。

うちでお預かりした子たちには、

何よりも安全に暮らしてほしい、そう思って譲渡しておりますので

これは有里美ちゃんのことだけではなく、

みんなです。

私も7頭もいて、なんだかわさわさな毎日ですが、

気をつけていきますので

みなさんも「うちは大丈夫♪」なんて言わないで

どうかよろしくお願いしますね。

----

話がそれましたね、すみません。

いぬ親様からはいいことも、困ったこともご報告くださっています。

ご心配をおかけすることもあるかと思います。

どうぞよろしくお願いします。

有里美ちゃん改め小春ちゃん、正式譲渡おめでとうございます☆

----

有里ちゃんを保護し、センターの職員さんからちばわん搬送メンバーさんまで

我が家に来るまでにお世話になった皆様、ありがとうございました。





しゅん♂と見る桜。

2012-04-08 | 41-44マツ♂、有里美、しゅん、ライチ
今日もいいお天気ですね☆

今朝、(日曜でも)朝練の息子を早朝から送り出し、

そのまま寝たい気持ちを抑え、散歩に行きました~






ニコニコ顔のしゅんしゅんを撮影のはずが、凛々しいしゅんのお顔をとることに~


ナニカ モンダイデモ??

い~え^^

優しいお顔の方が性格がでるかなーと思っただけです


いえ、この横顔でノックアウトされる人、きっといます!

-----



仮のお名前を『しゅん』にしました。

オスのわんこです。

詳細は以下をご覧ください。

よろしくお願いします。

ワンコ:No.1893

【愛称】 しゅん

【犬種】 MIX (成犬No1893)

【性別】 オス(去勢手術済)

【年齢】 推定3-5歳

【毛色】 黒・茶・白(程よく混じり)

【体重】 12kg(適正14kg)

【状態】 ワクチン済、フィラリア(-)、血液検査済、マイクロチップ装着予定

【人馴】 問題なし

【預かり場所】 東京都品川区

2012年の桜。

2012-04-07 | 41-44マツ♂、有里美、しゅん、ライチ

桜の季節ですねー

東京は品川区の桜も(もうすぐ)満開。

今朝、ライチと写真をとってきました。

かんかんとしゅんの時にカメラを忘れたので(汗

明日はかんしゅんと桜です^^



桜がきれいなのは、お花ももちろんだけど、青空に映えるからなのか?!

(ビオラとか、チューリップもきれいだし、かわいいと思うけど、青空はバックにないもんね。。。)



上ばかり見ていたら、ライチが見つめていました。





この公園は20m四方の大して広くはない公園ですが、

その分、誰もいない比率が多く、犬や人とうまくかかわれないライチとは

絶好な場所です(汗





今年はライチと見た桜。



去年はレアちゃんととらちゃん。

その前はいと&つむぎ。







あ!マツと桜もとらなきゃね^^;;;;

-------

不器用だけど、かわいいライチはいぬ親様募集中です♪







しゅん♂ 室内での様子。

2012-04-05 | 41-44マツ♂、有里美、しゅん、ライチ
先週センターを出て、我が家にきた しゅん君。

最初ははちゃはちゃしていまして、

ハーネスつけるときにかがむと口元狙うかのように突撃してきましたが、

今は多少動くものの、突撃されることはなくなってきました。


お散歩も一人で歩いている分には(かんかんと歩いている分には)おりこうさんに

ヒキもなく、上手に歩きますが、

犬猫がそばを通るときは、ちょっと興奮します。

ゆっくりゆっくり、家庭犬として暮らしていけるような

犬生を歩めばいいね。



-----


かわいいしゅんしゅんはいぬ親様募集中です!

掲載はこちらのページ


ワンコ:No.1893

【愛称】 しゅん
【犬種】 MIX (成犬No1893)
【性別】 オス(去勢手術済)
【年齢】 推定3-5歳
【毛色】 黒・茶・白(程よく混じり)
【体重】 12kg(適正14kg)
【状態】 ワクチン済、フィラリア(-)、血液検査済、マイクロチップ装着予定
【人馴】 問題なし
【預かり場所】 東京都品川区

【経緯】 千葉県愛護センター(本所)より引き出し

3/28到着、3/31去勢手術完了、12kg  しゅん♂いぬ親様募集中~!

2012-04-03 | 41-44マツ♂、有里美、しゅん、ライチ


みなさん、おこんばんは^^

ぼくは仮名『しゅん』です。

品川区の仮ママちゃんちで、ぼくの本当のおうちを探しています。

ぼくと一緒に暮らしてみたいな~って思ったら

ぜひ声をかけてくださいね←クリック。

よろしくお願いします♪

ぼくはちばわん所属の保護犬です!

---

ぼくは、お散歩が大好きで

かんかん♀と朝、6時30分頃一緒に行ってます。

仮ママちゃんが「しゅんしゅんは歩くの、上手だねー!」ってたくさんほめてくれます^^



えへへ^^

ぼくの今は12kgちょうどの体でちょっと大きく見えるかもしれないけど

「うちの預かりっこ、誰よりも上手に歩くね~!」って言われています^^

えへへ^^ぼくの自慢です♪



こんな僕ですが、ちょっと前まではここにいました。

ここにも、、僕はいました。





写真はセンターブログからお借りしました。

あの日、センターにいた、出られなかったあの子たちの分まで、幸せになってねと仮ママちゃんに言われています。。。

みなさん、よろしくお願いします☆






3/28より、お世話になっております。

2012-04-02 | 41-44マツ♂、有里美、しゅん、ライチ
yahooニュースより、全文引用しました。
-------

<低気圧>急速に発達 3日から4日にかけ全国で暴風と高波
毎日新聞 4月2日(月)20時22分配信


拡大写真
予想天気図=3日9時
 気象庁は2日、低気圧が急速に発達しながら日本海を北東に進む影響で、3日から4日にかけて全国的に台風並みの暴風と高波が予想されると発表した。首都圏でも3日夕方から夜をピークに最大風速25メートルを超える南風が吹く恐れがある。低気圧は同日夜には970ヘクトパスカル前後まで発達する見通し。同庁は、日本海でここまで発達する低気圧は極めて珍しいとしている。

【全国で雨マーク】全国の天気

 気象庁によると、3日は全国的に南寄りの風が非常に強く、局地的に1時間50ミリを超える非常に激しい雨が降る恐れがある。最大風速は西日本から東北の陸上で18~25メートル、海上で20~28メートル。関東や北陸を中心に31日に首都圏で吹いた強風を上回るとみられる。波の高さは6~8メートルの見込み。突風や洪水、これに伴い交通機関が乱れる恐れがあり、同庁は「なるべく外出を控え、帰宅は早めに」と呼び掛けている。

 4日は低気圧が北日本を通過する影響で強い冬型の気圧配置となり、北日本の一部で暴風雪が予想される。

 気象庁によると、こうした気象条件は1954年5月に数百人の死者・行方不明者を出した「メイストーム」と呼ばれる荒天時に似ているという。【池田知広】

------------

明日は大荒れみたいですね~・・・

うちの息子もサッカー部の練習が学校であったのですが、前夜の時点で中止だそうです。

今週金曜は始業式。

宿題が終わらない息子にしたら、明日1日、勉強する日だね。

-----------

さて、マツのお告げ?があったように我が家に先週水曜から

仮宿生活している方がいらっしゃいます。



こちらの方です。(かんちゃんじゃないですよ^^良く似てますけどね。)

仮のお名前を『しゅん』にしました。

オスのわんこです。

詳細は以下をご覧ください。

もう、去勢もしたし、いぬ親様募集したいと思います。

よろしくお願いします。





ワンコ:No.

【愛称】 しゅん

【犬種】 MIX (成犬No)

【性別】 オス(去勢手術済)

【年齢】 推定3-5歳

【毛色】 茶

【体重】 12kg(適正14kg)

【状態】 ワクチン済、フィラリア(-)、血液検査済、マイクロチップ装着予定

【人馴】 問題なし

【預かり場所】 東京都品川区


【経緯】 千葉県愛護センター(本所)より引き出し

【性格・その他】人が大好きで、撫でてもらうのも大好きなしゅん君です。
甘えんぼさんで、目が合うだけしっぽふりふりしています。
お散歩も大好きで、よく歩きます。今は20~30分くらいですが、もう少し長く行けたらいいと思います。
引きもなく、多少他の動物に興味を持つのでその時だけ気をつけていれば、とても楽しいお散歩になると思います。

まだ痩せ気味ですが、ドライフードでも何でもよく食べます。適正は14kg位かと思います。

お留守番は、9時間位をゲージで頑張っています。最初は鼻鳴きしてしまいますが、少したてば諦めます。
センターから出て、環境が落ち着かないせいなのか、トイレが近いようです
シートの認識がないので家の中ではマナーバンドをつけています。

犬同士はいまのところ問題なさそうですが、自分が甘えたいときに他のワンコが寄ってくることは嫌がります。


引き続き必ず室内飼育で、定期的なワクチン接種、毎年のフィラリア予防などの健康管理をお約束していただける関東圏内、できるだけ遠方でないご家庭で、充分な脱走や迷子対策を講じていただき、終生家族として大切にしてくださる方からのお問い合わせをお待ちしています。







品川のいぬ親会でした。

2012-03-11 | 41-44マツ♂、有里美、しゅん、ライチ



みなさん、マツです。

今日はいいご縁ありましたか?

うちはなかったみたいです。

みんなにいいご縁がありますように☆

お世話になった皆様、ありがとうございます。

Sさん、その後お怪我は大丈夫ですか?

しじみさんご一家さん、記事UPはやっ!しかもライチまでありがとうございましたー

さて、ではほんの一部、しかもご近所の方のわんちゃんのお写真です。

3/11 いぬ親会(一部)


----

♪そうだ僕は僕だけで出来てるわけじゃない~♪

いまさっき、テレビで福山雅治さんの歌が流れ、

ちょっと(歌詞全体からの)意味が違うかもしれないけど、

♪そうだ預かりは預かりだけでなりたっているわけじゃな~いー♪

と、頭の中に浮かびました。

----

ようはですよ、そもそも預かりができるっていうことは、

愛護センターに行ってくれる人がいて、その報告をしてくれて、

辛い気持ちを聞かせてくれて、呼びかけてくれて、

それを聞いて、よし!ウチ頑張れる!!って思って声をあげて(メールして)、

そしたら、検疫にかけるために手配してくれて、

検疫期間中の様子もまたみせてくれて

みんなで気にしてくれて、

いざ、引き出す日には、

キャリーから、リードからハーネス、首輪、ほかたくさん用意してお迎えに行って、

それぞれの受け入れの時間と調整して、受け渡しして、

確かに預かればその1頭の命は助かるかもしれないけれど、

ただ家でボサ~っとしてたら、預かりたくても何にもわからないわけで

平日昼間に仕事してたら、センターに行けないし、

車の運転もできない私に代わって、迎えに行ってくれて、、、、

こんなありがたいことはない。

いぬ親会があるとわかれば、搬送してくれる人がいて、

いぬ親会だって、黙って行けば、やっているわけではなく、

事前準備から当日から、後日まで幅広くやってるわけで、

そのいぬ親会でご縁があれば、またそれに向けて、たくさんの準備をするわけで。

我が家がもし預かれない環境にあったとしたら、

かわりに何ができたであろうか考えてみる。

どんな小さなことでもいい。

とやかく言う前に、思う前に

協力したいなという気持ちになることが大事。

年賀状や、暑中見舞いに「保護犬と暮らしています!楽しいです!」って書くだけで、

知らない人は「え?なになに?」って興味を持ってくれたり、

犬とは関係ないブログを書いている人も、

見てる人は、犬を飼いたいと思っている人や、きっかけが知りたいと思っている人がいるかもしれない。

そんなふうに思ったら、どんな環境のひとだってなんだってできるはず。

多方面にわたって、支えあって、協力しあって、

殺処分0に向かってまい進できるはず。

向かう方向は一緒なんだから、

さ、一緒に頑張りましょ。かわいいこの子たちのために。