goo blog サービス終了のお知らせ 

わんこ預かり日記。

保護犬をお預かりしています。1頭でも幸せに☆

結局ライチ。

2012-03-08 | 41-44マツ♂、有里美、しゅん、ライチ
近所に住んでいるIさん、

お洋服、ありがとうございました!!

姑の荷物かと思い、そのままにしていましたが、

主人がIさんからだよーと、持ってきました。

ありがとうございました^^頑張ってますよ~

----


さて、我が家でお預かり中のライチ♂

今度の品川のいぬ親会に参加しま~~す!


結局、さやちゃんとライチだけにしました。

今回は特別な日(3月11日)でもあるし、

自分でリードが持てる範囲に留めました^^

もちろんかんちゃんはそのままいぬ親様を募集していますし、

自宅と会場と近いので「かんちゃんに会いたい」と15時ころ言ってくれたら、

会うことも可能です。

ぜひご検討ください。




ライチ♂

なつくとかわいいけど、なつくまでは2~3か月かかります。

落ち着いた今ならそんなにかからないかもしれないけれど、

でもかかるとおもっていたほうがいいでしょう。

なつくというか、ライチが『「あ、この人、オイラのことわかってくれる人だ」って

思う時間をください』ってことです。

毎日、散歩いって、食餌あげて、無理に触らないで、自然にしてくれていたら、

結構すんなりなじむと思います。

なじんだらね、マジかわいいです^^

でもなじむまでは駆け引きの日々かもしれません。

【愛称】 ライチ

【犬種】 柴犬 (成犬No1541)
【性別】 オス(去勢手術済)
【年齢】 推定2歳
【毛色】 茶
【体重】 8kg
【状態】 ワクチン済・ノミダニ駆除済・検便(-)・マイクロチップ装着済・フィラリア(-)・狂犬病予防接種済・血液検査問題無
【人馴】 最初は警戒心が強いです
【預かり場所】 東京都品川区
【経緯】 千葉県動物愛護センター(本所)より引き取り

【性格・その他】 食事は、ドライでもウェットでも好き嫌いなく、何でもよく食べます。ただ柴はアレルギーの子が多いので、そのあたりを考慮していただけると助かります。
今は6~7時台の散歩と18~19時台の散歩、寝る前22時くらいの計3回、1回を20分くらい行っています。できれば朝晩の2回はもう少し長く、徒歩でお散歩していただける若さと体力のある方にお願いできればと思います。多少の引きはあるもの、小柄ですので、そんなに大変ではありませんがお散歩は大人の方でお願いします。散歩の道に慣れてくると引きも減ります。お散歩が大好きな犬です。

トイレは外派です。室内での粗相は今のところありません。

預かり当初は1頭飼育が望ましいと思いましたが、メスのワンコでしたら同居も大丈夫そうです。預かり宅に猫はいないので猫との同居は未知です。

慣れない最初の頃は、ほえるというか、うなりますが、慣れてくるとそのようなことも減ります。たとえば、ゲージに入るのは自らですが、閉められると唸ってくるので、無視して回避する、もしくはおやつなどでうまく誘導するといでしょう。慣れると唸らなくなります。何かお願いごとがあるとく~んく~んと目を見てお話するようなわんこです。

小柄ながら勇敢で縄張り意識が強く、警戒心が旺盛ですので、見知らぬ人に対してはあまり心を許しません。一筋縄では行かない所が人間味があって面白い犬です。

最初の頃だけ気の強さを感じるかと思いますので、柴犬飼育経験者の方にお願いしたいと思っています。

(飼育初心者、小さいお子さんのいるご家庭向きではありません。)また、来客の多いおうちも向いてないように思います。

最初は他の柴より手がかかるかもしれませんが、慣れてくるともう手放せないほどのかわいさと愛しさにあふれるわんこです。

引き続き完全室内飼育で、定期的なワクチン接種、フィラリア予防薬の投与等の健康管理のお約束、脱走・逸走には充分な努力を惜しまず、気をつけていただける関東近県のご家庭で、終生家族の一員として大切にしていただける方からのお問い合わせを心よりお待ちしています。




12時~15時の開催です(以前は11時からでした)

近隣への駐輪、駐車は、近隣の方に迷惑になりますのでおやめください。

コインパーキング入れてからおいでください。

今後も続けて施設が借りられるように、

どうかご協力をお願いします。



ひなり、ありがとう。

2012-03-07 | 41-44マツ♂、有里美、しゅん、ライチ



いつもの記事ならば、

書き初めはそんなに困らないのに、

ひなりのこと、みなさんに伝えなくちゃと思いながらも

なかなかその気になれなかったです。

ご報告が遅くなり、すみません。

----

ひなりが死んだと思えなくて、思いたくなくて、

毎日は当たり前に過ぎるんだけど、

それでも納得できなくて、、、、

でも今日、chieさんのブログを拝見して、

あ、、、ほんとなんだなって。

----



ひなり♀

預かり希望さんがいてくださいましたが、

お渡しするまではそう呼んでいました。



chieさんの手から、フードをもらう【ひなり】

2枚の写真はchieさんからお借りしました。



そして、ひなりと一緒に引き出してもらった【美咲ちゃん】

美咲ちゃんも引き出して、夜中の3時に逝ってしまったそうです。

美咲ちゃんのあとを追うように、ひなりも。。。

-----

ご多忙の中、千葉の愛護センターに、

chieさんが引出にいってくださり、

はれちゃんのいぬ親様で、搬送ボラと預かりボラをしてくださっているはれるん家さんのリレーで我が家に来てくれました。

車のなかでは ワンワン 鳴いていたそうで

うちにきても甲高い声で ワンワン 言っていました。

----

すぐに病院に連れて行き、処置を行い、

お風呂に入れても大丈夫でしょうとのことで、

温かいお湯をかけてあげながら、

今までよく頑張ったね~って声をかけると

気持ちよさそうに、体を私に預けてくれました。

-----

体を乾かして、ゆっくり寝かせてあげて、

すぐに用意した、栄養のとれるスープをシリンジに入れて、

お口のなかに入れてあげました。

コクンコクンと上手によく飲み、

あ~大丈夫だ~って思うとおもむろに吐き

ありゃー><と思いながらも様子をみながら給餌をしていました。

-----

ひとりにしておけなくて、横に一緒に寝ました。

夜中に、何度か目を覚まし、わんわん と呼ぶので

はいよ、大丈夫だよ~とトントンしてやると

またゆっくり眠りについてくれました。

----

朝になり、ライチやかんちゃんの散歩に行き、帰ってきたときも

まだ、息をしていました。

よく眠っていたので、そのまま寝かせ家事をしていました。

そして、30~40分ほどたったでしょうか、

また見に行ったら、すでに硬直が始まっていました。

まだ、間に合うかも?きっと大丈夫!とあわてて病院に電話し、温かい体を抱え、走って向かいましたが、、、

病院で、最期が確認されました。

時間がたって思えば、硬直を始めてるんだから助かるわけがないのに

助かると思う自分がいたのが不思議です。


もっと一緒にいたかった。。。

それしか頭の中にありませんでした。

-----


ひなりが逝ってしまい、いろいろ考えました。

うちの群れにも入れてあげることができなかったひなりに

せめて、寂しくないようにと



合同葬を選択しました。

お寺は城南ペット霊園で、ちゃんとご供養してもらって、みんなと一緒にと言っていただいたので

信頼して託しました。

金曜の夜に我が家に来て、土曜の朝に亡くなって、

日曜に火葬してもらいました。

----



冗談じゃないよ!

そう、ひなりが言っている気がします。

最期まで強い口調でワンワン言っていたひなり。

そう、冗談じゃないよね。

飼ったなら、最期まで面倒みましょう。

ちゃんと健康管理をしてあげましょう。

できないなら、最初から飼うのはやめましょう。

それにつきると思います。

長い爪をして、床ずれを悪化させ、フィラリアまで陽性だったひなり

ひなり~、待ってて。

そっち行ったら迎えに来て。

「おばちゃんだよね?身体、洗ってくれたのは~」

合言葉だよ^^

またね。ひなり。

マツと並んで、ひなたぼっこしてる姿、みたかったよ。

ひなマツり♪ なんてね^^。

---------

あなたにもできることはあるはずです。

ちばわんのHPをのぞいてください。きっと何かできます。


冗談じゃないわよ。

2012-03-02 | 41-44マツ♂、有里美、しゅん、ライチ


だいたいさ、

犬が飼いたいって言ったの、どこのどいつよ??



小さいときや、若いときだけチヤホヤしてさー

老犬になったら、面倒みないってドウイウコト???



あたちたちは、自分で稼げるわけじゃないし、

お金もらったって、コンビニにも行けないのよ。

どうやって生きていけっていうのよー!



だいたい、何様だと思ってるの??人間さんよ!

あたちたちの命ひとつ、満足に看取れないような人に、

動物を飼ってほしくないわね!!

覚えておきなさいよ!

あたちはあたちを大事にしなかった飼い主以上に、幸せになってやる!!!

----



かんかん:仮ママちゃん。。。このばあちゃん、言うね~

仮:ほんとね^^ でもほんとのことだもん、しゃあない^^だって命かかってたからね^^

----

Yさん、Mさん、今日は本当にお世話になりました。
ありがとうございました。

----







こはなちゃん

2012-02-25 | 41-44マツ♂、有里美、しゅん、ライチ
預かりさんからです

-------
コハの左目が白内障で見えていないのかなーと思いながらブルーベリーの犬用サプリをあげていたところ目全体を覆う白い膜がなくなりました。
瞳はやはり年齢並ですが~

先日、お散歩で子犬に間違われました
-------

14歳とは思えない元気なこはなちゃん(*^^*)

いぬ親さま募集準備中です♪

ライチ~。

2012-02-23 | 41-44マツ♂、有里美、しゅん、ライチ
柴オス ライチです。

我が家に8月にきて、はや・・・6か月~?

月日の経つのは早いねー!



ライチは最初のころに比べたら

トゲトゲした感じはないですねー



ライチとは、ゆっくり仲良くなることですよ。



それから、「犬はこうあるべき!!」なんて

言ったら、ライチとケンカになってしまいますから



ライチの良さを少しずつ感じていただける方に

ライチをお願いしたいと思います。

ライチ君、推定2歳、いぬ親様募集中です♪

ご希望の方はこちらへ

ライチは『ちばわん』の保護犬です。



マツです~

2012-02-21 | 41-44マツ♂、有里美、しゅん、ライチ


マツです。

あんなに嫌いなケージに自ら入り、寝ていることが多くなりました。

一時、おかしくなったときに比べれば、自分で動くことができるので

ずいぶんとよくなったように思います。

篠崎でも皆さんにご心配のお見舞いの言葉をいただきましてありがとうございました。


----

はれちゃんのいぬ親様へ

今日、やってみましたよー

なかなかいい感じにどろっとしてくれました^^

----




有里美ちゃん→小春ちゃん お届け☆

2012-02-18 | 41-44マツ♂、有里美、しゅん、ライチ
お待たせしましたー!!

我が家で1か月お預かりした有里美ちゃんですが。。。

先週の日曜日、12日にお届けしてきました。

我が家から途中まで搬送はIさんにお願いし~

途中からいぬ親様宅まではHさんにお世話になりました。

ありがとうございました。

途中、中継ぎの石川PAからきれいな富士山が見えたので、

搬送さんに抱っこしていただき、写真をパチリ。

ありちゃんを見て向かって右の方に写っていたはずなんですが~。。。



お待たせしてしまった、いぬ親様と有里ちゃん。



有里ちゃんはライチと適度な距離がおける、とてもかしこい女の子でした。

いつもうちでは控えめにしていた有里ちゃん、

ごはんの前だけは元気ハツラツだった有里ちゃん、

有里ちゃんにとっては願ってもない環境に送り出せたことは

私にとっても良い結果となりました。

帰りの道からきれいな富士山が見えました。



いぬ親様にはおいしいケーキや、ご支援も頂戴しました。

ありがとうございました。



有里美ちゃんは『小春』ちゃんという新しいお名前をもらって、

元気に毎日を過ごしています。


いぬ親様へ、

光前寺にお参りにいって、ソースかつ丼とおそばを食べて帰宅しました。

次回、チャンスがあれば温泉もいいですね~。

-------

マツの容態が一番安定していそうだったので、この日を選びました。


有里美ちゃんの引出からお届けまでたくさんの方にお世話になりました。

ありがとうございました。

有里美ちゃんが終生幸せにいることが、皆さんへの感謝とお礼だと思っています。

いぬ親様、どうぞ小春ちゃんをよろしくお願いします。


--------

有里美ちゃんには複数のご希望を頂いていました。

ご希望に添えなかった皆様、申し訳ありませんでした。

私でお手伝いできることがありましたら、どうぞ遠慮なく、ご連絡くださいね。


-----


マツの経過

2012-02-13 | 41-44マツ♂、有里美、しゅん、ライチ
マツのことで色々ご心配を頂きすみません

今、意識は回復していますが、

脳障害は否めず、

ふらつきながらも少しなら

部屋の中は歩けるまでになり、

でも目を離すとどこかに挟まっていたり絡まっていたりするので

工夫をしながら介助しています

いますぐ死んでしまうようなことは

ないようなので

まずは皆さまにご報告を。

ご心配ありがとうございました

最近の我が家。

2012-02-11 | 41-44マツ♂、有里美、しゅん、ライチ
2012.2.10の画像



今日はいいお天気ですねー

早速、いろいろ洗って干しています。


柴オス ライチ

あ~、いいね、その和犬顔。

私はある意味、和犬気質かもしれません。

あら?そういうあなたももしかして??^^

なんてね。



かわいいですよねー!

慣れればなんてことないんですけど、どなたか頑張ってみませんか?

来客や、家族人数の少ないおうちで、できれば自分で柴の飼育経験のある人が理想です。

絶賛、いぬ親様募集中~!


ご心配おかけしてすみません

2012-02-10 | 41-44マツ♂、有里美、しゅん、ライチ
皆さま、いろいろご心配かけてすみません

なにせ、初めてのことでしたので

いろいろブログに書きましたが

このブログの趣旨は

保護犬の飼い主さんを探すことですので

遅ればせながら

更新していきます

マツのことは

また進展して

皆さまにお伝えすべきことになったら掲載しますね

いぬ親さまの皆さまはじめ、

ほんとすみません

はれちゃんのMさん、今日、ありがとうございました

まだ仕事中につき

ひとまずm(__)m