株式会社ワイズ サイクリング部ブログ

赤羽にあるソフト会社のサイクリング部ブログです。
自転車で景色のいいところに行って、美味しい物を食べる、そんな部です。

新年サイクリングしてきました 

2016年01月24日 20時51分56秒 | 大久保の部屋

皆様お疲れ様です。

 

本日1/24(日)に新年初サイクリングを行ってきました。

本日の天気は快晴で、サイクリングにはとてもよい気候です。

(空の写真を撮ったのですが、そういわれなければ絶対にわからないような構図ですね・・・)

 

これは気持ちよく走っていけるかなーとおもったのですが・・・

 

か、風がすごい・・・。

近くではためいていたノボリもすごい音を立ててました。

 

まぁもう用意して出てきてしまったので、行くしかないですね。

目的地は以前に行った多摩湖です。

 

行き方は簡単で、ひたすら新青梅街道を走り続けていき、途中でサイクリングロードに乗るというルートで行きました。

しかしこの新青梅街道・・・道がかなりガタガタですね。

車通りが多いのはわかってたことなのですが、このガタガタと側道に残った雪と横風ですごく神経を使いました。

できればもう通りたくないです・・・・

 

途中のサイクリングロードに乗る前の小道で、小川があったので一枚。

まるで春が来るかのような風景ですね。

まだ春は遠いですがw

 

遠くの山がきれいに見えました。

こういう遠くにある山を見るのが好きだったりします。

 

サイクリングロードに乗ってると、横にすごい厚さの残雪がありました。

こんなに積もってたんですね・・・

しかも道に残った雪が凍って、コースを覆ってる箇所がありました。

まだ解けるまで時間がかかりそうなので、皆様日陰のところは気をつけましょう。

 

そんな試練を乗り越え、さくっと多摩湖周回コース入り口に到着しました。

 

ここからぐるりと一周し、そのまま同じルートで帰路につきました。

 

 

今日はあまりロードバイクを見ませんでした(5台くらい?)。

強風というのもあるかもですが、まだ残雪が残っているので皆さん様子見しているのですかね。

ちなみに多摩湖一周コースにも側道にたんまりと残雪がありました。

たぶんあれがとけるのは相当先な気がします・・・

早朝とかは溶けた水が凍って危険だと思うので、皆様気をつけてください。

 

 

あと、花粉症がもう発症したっぽいです。

つらいっす・・・・