goo blog サービス終了のお知らせ 

埼玉県越谷市にあるサッカークラブ"越谷ウィンSC"

越谷ウィンSCのブログ。ウィンわかばスポーツクラブとNPO法人越谷スポーツ倶楽部共同運営チーム。U-6~12で活動中!!

9月28日(土)5年生練習試合

2019年09月28日 | 日記・コラム

新人戦に向け、選手・指導者ともに良い経験ができました。

成果・課題と向き合い、新人戦に向け全員で成長していきましょう!

 

こんにちは、渡辺、志賀です。

本日は、5年生が練習試合を行ないました。

【感想

新人戦に向け、練習の成果・課題をみつけることを目的に戦いました。 流動的に動きながら、ボールを動かされ押し込まれる展開となりました。ボールを奪い、前線でおさめることができたときはチャンスを作り得点を奪えるチャンスを作ったこと、粘り強く守備できた時間帯を作れたことは、強豪チーム相手に成果を感じることができました。課題は、ファーストタッチの質、パスの受け方の精度を高めること、自分のマークする相手をはなさい・しっかりついていき対応すること など一人一人がやるべきことをセットプレーなどのチームとしての連携を高めること。 練習で、修正し成長できるように指導していきます。 最後になりますが、遠方から来て頂いた城北ボレアスさん、対戦して頂きありがとうございました。今後ともご交流宜しくお願いします。応援して頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。新人戦に向けチーム一丸となり日々取り組んでいきます。ご支援宜しくお願いします。

 

 

 

 


9月23日(祝)6年生4種リーグ

2019年09月23日 | 日記・コラム

ウォーミングアップから全員一丸となって大きな声を出して戦いました!

 

こんにちは。越谷ウィンSC佐々木・山木・哘崎です。

本日は三郷市立高洲小学校で4種リーグの最終戦がありました。

4月より半年間戦ってきた集大成を見せることができるのか!?

 

感想
1試合目は前半から無理なことをせず非常にシンプルにボールを回し、その中で3点をもぎ取ることができました。後半からはどんどんフレッシュな選手を投入し、ほぼ全員が出場することになりましたが、それでも後半終了間際にワンタッチのスルーパスを押し込み追加点を取って終えることができました。2試合目のFCひまわり戦は、前期は全く対応できずに失点を重ねて負けてしまいましたが、今回はマークの対応や攻撃時のチャンスの作り方など、かなり成長した部分が見られました。ミスからの失点はありましたが、最後まであきらめずに戦い抜くことができました。結果としては目標としていた所へは届きませんでしたが、選手たちも自分たちの成長を感じることができた半年間だったと思います。公式戦は終わりましたが、彼らが今後サッカーを続けていくため、次に繋げるために、教えられることをしっかり教えていきたいと思います。
 

試合をして下さった南郷FCさん、FCひまわりさん、ありがとうございました。

そしていままで応援してくださいました保護者の方々、ありがとうございました。

これからも彼らのサッカー人生は続きますので、引き続き応援よろしくお願い致します。

私達指導者も彼らを全力でサポートし、指導していきます!

 


9月15日(日)6年生駒場カップ2日目

2019年09月15日 | 日記・コラム

価値ある準優勝!選手たち!おめでとう!

 

こんにちは。越谷ウィンSC佐々木です。

本日も田中電機グランドにて駒場カップに参加しました。

先日なんとか決勝トーナメントに進むことができ、気合十分で臨んだ今日の試合!

さあ、どうなる!?(上でネタバレしてますね…)

 

感想
初戦である準々決勝は、試合開始直後にロングシュートから先制点を取ることができ、その後も勢いづいた良い試合内容をキープし、勝利することができました。準決勝は先発で出た選手達が連動し、サイドから崩して大量得点で折り返すことができました。後半は相手に押される場面が多かったのですが、交代した選手達の頑張りもあり、失点を許さずに勝ち切ることができました。決勝では予選で当たった仲本SSSさんとの対戦となり、とてもモチベーション高く試合に入ることができ、そのままの勢いから先制点をとることができました。しかしその後はディフェンスのマークの甘さをつかれ立て続けに失点。後半はその部分を少しずつ修正できはじめ、それによってサイドからチャンスも多く作ることができましたが得点は奪えないまま終わってしまいました。結果は準優勝で悔しさもありますが、選手たちも2日間戦い抜いたことで手ごたえを感じることができ、とても良い顔をしていました。今回、大会に参加できたことで、6年生達はとても良い経験ができたと思います。この経験を大切に来週の4種リーグも全員で戦っていきたいと思います。

 

2日間素晴らしい大会にお誘い頂き、試合までしてくださいました駒場サッカースポーツ少年団さん、ありがとうございました!

そして本日対戦してくださいました道祖土サッカースポーツ少年団さん、仲本サッカースポーツ少年団さんもありがとうございました!

さらに本日も応援にかけつけてくださいました保護者の方々、差し入れもしてくださりありがとうございました!

 

こども選手たちも今回の大会に参加させてもらったことで大きく成長を感じることができました!

その機会を与えてくれたたくさんの方々に感謝し、残りの4種リーグも戦っていきたいと思います。


9月14日(土)6年生駒場カップ1日目

2019年09月14日 | 日記・コラム

明日に向けて土手登りトレーニング!

 

こんにちは。越谷ウィンSC佐々木・志賀です。

本日は6年生が田中電機グランドにて駒場サッカー少年団さん主催の駒場カップに参加してきました。

初日は予選2試合が行われ、なんとか2位で明日の決勝トーナメントに進むことができました!

 

感想 1試合目は深めの芝に慣れるのに時間がかかり、相手のペースで試合が進んでいきました。後半まで守備に関してはよく粘っていたのですが、セットプレーから失点をしてしまいました。 相手の攻撃が続いていたのも、こちらがボールを奪ってから攻めに転じる際のパスミスや判断ミスによることが多かったので、その点は次の試合前に話し合い、次の試合に臨みました。次 の試合は前半からパスが繋がり、サイドから良い形で崩してゴールに迫ることができました。その中で先制点を取ることができ、そのあともしっかりと守ることができました。今日の2試 合では全員が出場し、総力戦で戦いきることができたのも収穫でした。明日のトーナメントも良い形で終われるように戦っていきたいです。

 

本日試合をして頂きました浦和仲本サッカースポーツ少年団さん、大東サッカー少年団さん、ありがとうございました。

応援に来てくださいました保護者の方々も熱い応援ありがとうございました!

 

明日は朝早くからの試合となります!しっかり休んで明日も全力で戦いたいと思います!


9月8日(日)6年生4種リーグ

2019年09月08日 | 日記・コラム

悔しさをバネに、次の試合に向けてがんばろう!

 

こんにちは。越谷ウィンSC佐々木・渡辺・志賀です。

本日はしらこばと多目的グランドにて4種リーグがありました。

台風の影響か、太陽照り付ける暑さや急な土砂降りになる中、選手たちは

公式戦だけでなく練習試合もたくさん行い、戦いました!

 

感想

1試合目は良い流れから先制点を取りましたが、そのあとは非常にバタバタして落ち着かない時間が続きました。後半もディフェンスラインの裏を取られる場面が続き失点してしまいました。2試合目は流れは悪くなかったのですが、相手に隙をつかれて失点してしまい、攻勢にシフトしても得点を奪えずに終わってしまいました。バタついてしまう原因としては一人一人の距離が近いことと、相手をロストしてしまうことがあると思います。次の試合までにさらに修正をして、次につながる良いサッカーができるように持っていきたいです。

 

試合をしてくださいました瀬崎サッカーさん、八潮メッツさん、ありがとうございました!

そして天候が安定しない中応援に来てくださいました保護者の方々、ありがとうございました!

彼らの未来につながる為の指導を今後も続けていきたいと思いますので引き続き応援よろしくお願いします。