九州 風来坊釣師達(へらぶな) と ゆかいな仲間達

北九州を拠点に、九州各地
またには遠征も
時には、競技会にも
目指せ!BIGマタニティ(*^-^*)

有明海に海苔船をへら鮒釣りボートに改造します。その1

2022年04月23日 13時51分18秒 | 【 へ ら ぶ な 】

2022-4-23更新

 

前回、有明海の海苔船を譲り受けて佐賀県からトラックで運んで

自宅で先ずは、FRPのダメージと割れを確認しました

船底には、大きな穴は有りませんでした

 

取り敢えず、高圧洗浄機トルネードで洗浄開始

高圧洗浄機で汚れは良く落ちます


ところが、全体を綺麗に洗って行くと・・・

あらららぁ~ゲルコートが剥がれ始めました

 

こちらは、浮力体の裏側が穴明

 

船底内面は、洗浄だけしました。

 

洗浄して行くに連れて、勢いよくゲルコートが剥げて行きます

 

一番最初の製造時に、ゲルコートをFRP樹脂が良くなじんで無かったんでしょうか

両サイドの下部が著しく剥がれて行きます

そして、内側から見てみると・・・・

お天道様が透けて見えてます

 

 

これは、両方の船底近くに付いてた物を撤去したので薄く成ってます。

 

さぁ~大体のダメージの把握が出来たので、樹脂補修をする前に

しっかりお天道様で乾かして貰ってから、ガレージの隅に入院しました

研磨するにも全体を擦るには、自宅じゃ無理なので

小さい穴は、樹脂をパテ代わりに流し込みました

※真似はオススメ出来ませんからね

 

激しい場所には、ガラスマット380番を1プラ貼りました。

周りのブツブツが、ゲルコート飛びです

 

両サイドは、特に酷かったです

こちらも、380番マットを1プラ貼りました

外面を貼り終えたら

研磨は、後回しにしてから、浮沈構造に変更する為に

ダブルデッキ化をします。

今回は、船内を高く取りたかったので、相当悩みましたが

スタイロフォーム75mmを使って、床上げをします。

 

100mmアップと悩みましたが、あまり浅いとすぐに落ち込みそうなので

25mm下げるようにしました。

 

続きは、また後ほど

 

年々減少していく釣り場を次世代の釣り師の為に
 
持ち込んだ空き缶や吸い殻、ゴミは必ず持ち帰りましょう 
 
近年、駐車問題も深刻になって来てます

駐車する時は、今一度確認して下さいね
限りある釣り場に感謝し大切にしましょう
 
 
 
 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春のへら鮒釣り 地元の野池... | トップ | 有明海に海苔船をへら鮒釣り... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

【 へ ら ぶ な 】」カテゴリの最新記事