この旅の写真はこちら
パリサンジェルマンのホームスタジアム「パルク・デ・プランス」へは、地下鉄9号線を利用します。
アパルトマンからいちばん近い地下鉄駅のマドレーヌは8号線や14号線が走っていて、それだとスタジアムへは2回乗り継ぎになります。
でもちょっと歩けばアーベル・コーマルタン駅があって、9号線を利用出来ることに気がつきました
偶然ながらこのアパルトマンは観戦も地下鉄一本でスタジアムの最寄駅まで行ける立地だったんです
「やっぱりこのアパルトマンを選んで正解」
ただ経験者のブログでは「9号線はちょっと雰囲気が悪い」と書かれていました。
「これはちょっと心配」
「でも乗車してみたらそんな感じじゃないよ」
「試合の日だから親子連れも多くていつもと雰囲気は違うかも」
アパルトマンの担当の方には、近くのバス停から52番のバスを利用してスタジアムに一本で行けるということも教えて頂きました。
「下りる駅は『Porte de ST Cioud』だけど読めない」
「みんな降りるから心配ないよね」
サポーター流れに乗って表に出たらスタジアムはもう見えています。
広い交差点を横断して高速道路の上の橋を渡ると驚きの光景
「パルク・デ・プランスって高速道路の上だ」
「近代的なスタジアム」「とてもカッコいい
」
「この橋の上って凄いバイクの数」「バイクで観戦に来る人が多いんだあ。」
「次々バイクを止めてサポーターがスタジアム方面へ向かっている。」
「大きなバイクがたくさん」
「フランス人ってバイクが好きとは聞いていたけどこれはかなりだね」
橋を渡り終えたところで迷いました。
「直進 それとも右折
」
「確か私の席はメインスタジアム側のサイドライン。」
「中央付近で中々いい席なんだよね」
「メインってどちら側なの」
「どこにも席別の標識が見当たらない」
「仕方ない 流れに乗って直進しちゃえ
」
「こちら側で良いみたい。 良かった~」
直進後はスタジアムに沿って右折をするとゲートが見えてきます。
「私の入り口はどこ」「この先は行き止まりってどうするのよ
」
つまりこちら側からは反対側に移動出来ないように先には進めないようになっています。
反対側だったら戻って逆サイドから移動し直さなきゃならないようになっていますよ。
「一周出来ないって不便ですよね」
行き止まりでチケットを見せます。
担当の人に「NO」と言われてガックリ
「そんなあ 行き止まりの先なのに
」
どうしようと思っていると別の人が先程の担当者に指示のし直し
無事に通ることが出来ると言う不手際っぽい対応。
「ここも結構イイカゲン 」
「入ったらシートの入り口『D』は目の前じゃない」
「フランスって結構いい加減」
続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます