ちょっとカメラの話♪
高校時代にお世話になった先生が、最近になって写真を始められたとのことで、色々アドバイスを聞かれます。
それで、気になったのが自分が持っているカメラです。
私の場合、どこに行くにも必ずカメラを持っていきます。
時々、忘れてしまいますけど、最悪iPhoneがあります。
しかし、餅は餅屋。
デジカメで撮影したほうが綺麗なものです。
そう思っていたのですが、最近、私の持っている一番小さいデジカメにちょっと不満がありまして「買い換えたいな、、、。」と思いました。

このデジカメは家電量販店で約7千円で買いました。
とても綺麗な写真がとれるのですが、どうも画面の四隅の画質が良くありません。
例1

分かりますか、画面中心は凄くピントがあっていて綺麗なのですが、周りにピントがあっていません。
例2

分かりますか?

ちょっと拡大します。
画面中心はピントがあっていますが、小田急ビルの看板の文字はピントが来ていません。
ピントが来てないというより、流れている??
やっぱり安いだけあります。
気にならない人は気にならないとおもいますけど、、。
やはり、2万円くらいのデジカメを買わないといけないのかな??と思いました。
それでも、すごく軽いので常にカバンに入れっぱなしにしています。
カメラが無くて撮影出来ないという状況よりはマシだからです。
ちょっとした記録には充分だからです。
例えば、学校のカバンや通勤カバンにこのくらいの大きさのデジカメをひとつ入れておいても、そんなに負担にならないとおもいます。
学校や会社帰りに、街で素敵な場面に出会ったら、とりあえずカメラがあれば記録できます。
「iPhoneでいいじゃないか」って言われてしまいそうですけど、まずフラッシュが付いていませんので、暗い場所や室内、夜景などはデジカメのほうがいいですね。
それと、メモリーカードに撮影しますので、すぐにプリントしやすかったり、管理が便利ですよね。
iPhoneだとメールに画像を送付などしたり、私の場合はグットリーダーというアプリに取り込んで、iTunes経由でパソコンに取り込みます。
とても面倒くさいですね。
やっぱり、安いデジカメでも無いよりは良いです。
ただ、手振れ補正の機能がありませんので、次に買う時は最低でも手振れ補正が付いているカメラを買おうと思いました。

ゆかりん、横浜公演のときの記念写真。
凄く怖く写っています、、、。光の具合と小型デジカメ特有の歪みのせいもあります、、、(汗
超広角域での自分撮りは顔が大きい感じになって歪んでしまい嫌ですね。
手振れ補正機能があったら、もう少しブレないで撮影できたかも、、、。
フラッシュを使うと背景は真っ暗。
スローシンクロだともう少し綺麗に写ったかもしれませんが、手振れ補正がないので、やはり背景はブレたと思います。
横浜公演は仕事の帰りに、チケットが無いけどグッズだけ買いにいこうと思って行きました。
そうしたら、当日券が買えたので参加しました。
通勤カバンにデジカメを入れっぱなしにしていましたので、このように撮影できました。
iPhoneでも撮影できますけど、、、。(汗
はあ~
新しいデジカメ、欲しいな、、、。
(*^_^*)