またまた20号線沿線の話です。
八王子の回転寿司、魚がし亭 あやの に行ってきました。
でも、このお店、ちょっと前までは「魚がし亭 米道楽」って名前だったような気がするんですよね。隣がお米屋さん(ともえや)で、米屋の寿司屋なのかなぁと思っていて。
でもいつの間にか経営者変わったみたいですね、看板が変わってました。
正直、東京で、寿司を食べるのちょっと怖かったのですが…(北海道のお寿司と比較してがっかりしてしまうのではないかと)、東京暮らしももう1年を超えましたし、そんなことばかり言ってはいられません。
久しぶりのお寿司に心が踊ります、お寿司♪
カウンターとボックス席があり、ボックスに座りたい家族連れには待ちも出ていました。
なかなか繁盛しています。
回る寿司屋ですが、個別注文が多く回る方のお寿司は欠品気味でした。
でも注文すると握りたてが食べられるのでその方が好きです。
均一料金の回転寿司もよく聞くのですが、ここは1皿100円~480円まであり、慣れ親しんだ北海道の回転寿司と同じ感じでまずは一安心。
(だって…100円のウニとか一体何が使われているのかと思うと不安になるのです)
例によって、皿にガリをたっぷりとって、ポリポリとかじるこの幸せ…。
今回は、酢飯が美味しくてよかったです。暑い時期に酢飯、なんて良い食べ物なんだろう。
家でも酢飯を作りたくなりました。
八王子の回転寿司、魚がし亭 あやの に行ってきました。
でも、このお店、ちょっと前までは「魚がし亭 米道楽」って名前だったような気がするんですよね。隣がお米屋さん(ともえや)で、米屋の寿司屋なのかなぁと思っていて。
でもいつの間にか経営者変わったみたいですね、看板が変わってました。
正直、東京で、寿司を食べるのちょっと怖かったのですが…(北海道のお寿司と比較してがっかりしてしまうのではないかと)、東京暮らしももう1年を超えましたし、そんなことばかり言ってはいられません。
久しぶりのお寿司に心が踊ります、お寿司♪
カウンターとボックス席があり、ボックスに座りたい家族連れには待ちも出ていました。
なかなか繁盛しています。
回る寿司屋ですが、個別注文が多く回る方のお寿司は欠品気味でした。
でも注文すると握りたてが食べられるのでその方が好きです。
均一料金の回転寿司もよく聞くのですが、ここは1皿100円~480円まであり、慣れ親しんだ北海道の回転寿司と同じ感じでまずは一安心。
(だって…100円のウニとか一体何が使われているのかと思うと不安になるのです)
例によって、皿にガリをたっぷりとって、ポリポリとかじるこの幸せ…。
今回は、酢飯が美味しくてよかったです。暑い時期に酢飯、なんて良い食べ物なんだろう。
家でも酢飯を作りたくなりました。