明日の風

明日は明日の風が吹く。気楽にいきましょう!

初夏の十枚山

2022-05-28 18:32:06 | 山歩き

久しぶりに十枚山に登りました、たぶん7年ぶり? 静岡市民に馴染み深い安倍奥の山々ですが、その盟主が十枚山。先月の朝日岳よりは楽ですが、十枚山に登れればたいていの山は大丈夫でしょう。

梅ヶ島行のバスに乗って六郎木バス停から歩きます。このときは十枚山の後、南(地図では上)に縦走して岩岳山(下十枚と地蔵峠の中間)のシロヤシオに会えないかなと妄想していました。

でもこの数年で体力が低下したんですね、十枚山(上十枚)への登りに手こずり(-_-;) コースタイム以上かかって(ミツバツツの向こうに山頂の標識が見えてホッとしました)

向こうに下十枚と岩岳山が見えますが(右奥に青笹山も)、縦走は帰りのバスに間に合いそうもないので、今日は十枚山往復としました。十枚山は展望の山として有名ですが、この何年かで樹木が成長して、北側の展望はイマイチに。富士山を撮ってみましたが、分かります?(笑)

恋しい南アルプス南部ですが、木立の間からわずかに赤石岳が。その両側に聖岳と荒川三山もあるはずですが、雲のなか(><)。でも残雪の赤石岳が一番うれしかった☻

静岡市は30℃の真夏日でしたが、山中は案外爽やかな感じでした。他に5人の登山者を見ただけ。デイパックの軽装でもこれだけ大変だったので、寝具・食料持参の飯豊連峰は厳しいかなぁと思い始めています(;∀;)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アカハラ教員、いや熱血?教員 | トップ | 埼玉ワイルドナイツ、リーグ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事