春が少しずつ近づいて来ています。お花たちも春の足音を聞いているようです。
天気予報ではまた寒さが近づいていると言っていますが、どうなのでしょう?
今日の日替わり定食です。
ちょうどふきのとうを頂いたので、後のお客さまにはふきのとうの天ぷらもお付けしました。
ふきのとうはほんのり苦い感じがしますが、天ぷらにすると食べやすいです。
苦味成分である「アルカロイド」には肝機能を強化したり、疲労回復させ新陳代謝を促進し、細胞を活性させる効果があるそうです。
ブログのお友達のPatchouliさんのところで詳しく紹介されていました。
嬉しいお届け物もありました。
つっぴーからのプレゼントです。
三國屋さんの 桜の紅茶に抹茶のショコラ、そしてアメジストのストラップです。
つっぴーの誕生日は私の1日前、つまり息子と同じ日です。だから誕生石も同じアメジスト。
紫の深い色が素敵です。
パワーストーンですもの。大切に大切にします。
早速、紅茶もいただきました。
桜の香りがして、春うららかな気分です。
抹茶のショコラは抹茶がとても濃厚で美味しいです。外も抹茶ですが、中も抹茶なのです。抹茶好きにはたまりません。
3個入っていたので、1個はマスター、もう1個は私が食べて、最後の1個は末っ子の息子にあげました。みんな大満足です~♪
つっぴー、本当にありがとう♪
桜の紅茶、チョコ、ストラップ、やさしい贈り物やはりまぁーちゃんさんのお人柄がうかがえますね。
お腹が空きました・・・・美味しそうです!
早く茨城空港開港しないかな?
そしたら、和歌山県行って食べるんだ!
う~ん?でも、職業柄、常に出動の危機と隣り合わせのため、食べるのが早くて、落ち着いて食べられない性格で・・・。
散らかしちゃうかも?(⌒▽⌒)アハッ!
抹茶にアメジスト、良かったですね!
まゆぼんさんが、腰痛をおしてアクセサリーを作ってくれました。うれしいです^^
< 蕗味噌 >
材 料
分 量
●蕗のとう 15個 位
●味噌 大さじ1杯強
●だし汁 大さじ2分の1
●酒 〃
●味醂
(甘いのがお好きな方はお砂糖を足してください) 〃
1. 蕗のとうは摘んできましたら、土をよく落とし汚い葉やゴミを取り除き さっと洗います。
なべにお湯を沸かし塩少々入れ、蕗のとうをさっと湯でこぼし、すぐにざるにとり室温くらいに冷まします。
2. 分量のだし汁と酒、味醂を小さななべに入れ沸騰させて酒臭さを抜き やはり室温くらいまで冷ましておきます。
3. 茹で冷ましておいた蕗のとうを軽く絞り細かく刻みます。
(好みで微塵(みじん)に切ってもいいですし、少し舌ざわりのある位大まかに切っても 苦味が残り私は好きです)
4. あとはだし汁(調味料入り)、味噌、蕗、すべて合わせて出来上がりです。
蕗味噌はどうしても時間がたつと色が悪くなりますので、なるべく早く頂くようにしたいものですが
ちょっと日にちが経ってしまった時は、小さな薄いお皿に蕗味噌を塗りつけるようにして
オーブントースターなどで焼色の付く位温めますと、また違う趣で楽しめます。
これから待ちに待った私の大好きな春。山菜の季節です。ワラビ、ゼンマイ、タラの芽、蕗、コゴミ、筍。ウェストコーストのランチにも山菜満載になるかな・・・
つっぴーさんからの贈り物、とっても素敵ですね・・*^^*
桜の紅茶・・春が待ち遠しくなります・・
苦味はあるけれど私は好きなんです。
北海道の寮に住んでいた頃に春になると
ふきのとうが顔を出していました(^^)
とっても懐かしい気持ちになりました。
桜の紅茶に抹茶ショコラ素敵な
ティータイムにしてもらえて嬉しいです。
抹茶の苦手だった私も今はすっかり
抹茶のお菓子を食べられるようになりました。
もちろんこのショコラもまぁーちゃんに
便乗して私も食べました。
とっても美味しかったぁ、これで私も抹茶通かな?
リンクして下さってありがとうございます(^^)
天ぷら作ったんですね。
春らしいランチとっても美味しそう~~♪♪
抹茶のショコラ、いいですね。
私も抹茶好きです。
リンクを見たら、東京にもありました☆
ふきのとうのほろ苦い天ぷらも春を感じられて 美味しかったでしょうね。
日ごとに春が近づいています。楽しみたいですね~。
素敵なプレゼントに幸せ気分でした。
桜はホントに素敵です。
なんだか優しい気分になりますね。
ピューンって飛んできてくれそうな気がする。
「美味しい美味しい。」っていっぱい食べてくれそうで嬉しいな。
まゆぼんに何を作って貰ったの・・?
見せて見せて~♪
ふきのとう、天ぷらにすると美味しかったです。
少し苦味がありますが、それがいいのでしょうね。
蕗味噌、作り方を丁寧に書いてくださってありがとうございます。
美味しそうです。酢味噌和えはしようかな・・と思っていました。
あのお花のような形が可愛いので、そのまま茹でて盛り付けようかと。
春うららさんに教えて頂いた蕗味噌も、また作ってみますね。ありがとう♪