goo blog サービス終了のお知らせ 

新装開店前

やる気10.1%

61勝100敗

2005-04-16 23:37:38 | ゲーム
3本先取でskr君とやった鉄拳5の結果。
夜11時に始めて朝11時に終わったらこんな数字になってた。あひゃ。
惨敗とまではいかないまでもまずまずの負け越し。
途中クマパンとかで遊んだとはいえここまで差がついてしまうとは。

悔しいのでもう一寸練習しよう。
当面勝ち越せるまではアンナとクリスティーナのみに絞る方向で。

鉄拳王

2005-04-11 23:00:17 | ゲーム
ニーナ・ウィリアムズもぎ取ったり。
いやホント強いね、オレ。じゃなくてニーナ。
でも相当な回数「雷神」と「闘神」繰り返したけど。
つーか降格怖くてオートセーブのままプレイする気になれねぇ( ´ω`)

とりあえずニーナ目標達成したし、飛鳥でも練習するかな。
あーでもその前にクッソマンドクセー仁ゲー2周目やらなきゃ('A`)

DEVIL WITHINヽ(`ω´)ノ

2005-04-10 23:35:16 | ゲーム
ホント心労が溜まるね、このオマケゲーム。
そりゃもうストーリーモード全キャラクリアのほうがマシなくらいに。
しかもコレやんないとファイトマネー全然増えないし。
つーかマジね、このオマケ考えた奴は買った人間の前で正座しろと。
無駄にボリュームだけはあるだけに、同じ労力で他のもの作ってたらと思うと悲しくてならない。

ま、文句言いつつも残すはあと1ステージのみ。
正直ストレス限界だが、胃を抑えながら寝る前に片付けるとしようかな。

ちなみにニーナは現在「闘神」(分かってると思うがACではなくCSの話)
オレの腕前はヘナチョコだが、ニーナの基本性能お陰で順調に段位上昇中。
「鉄拳王」になったら飛鳥かクリスティーナ辺りを練習する予定ナリ。

鉄拳5

2005-04-05 23:54:42 | ゲーム
を入学式ついでに買った。
こういうことは早いんだな。
言ったらすぐなんだな。

とりあえずデビル仁を除くタイムリリースを出した。
で、ニーナの段位を適当に拳聖まで上げてみた。
デビル仁を出すためのデビルなんとかは3分やってスルー。
なんだこのストレスゲー?なわけで。
正直鉄拳ファースのほうがマシとか思っちゃったし。

まぁデビル仁は他の方法でも出るらしいのでそっちで出すとして。
一先ずニーナの鉄拳王を目標としよう。
で、その後は各キャラを練習しながらついでに段位でも上げていこうか。

9th styleもうすぐ(*´ω`*)

2005-03-22 22:58:16 | ゲーム
明後日、実質ほぼ明日が発売日なわけだがkonamistyleの履歴は一向に「出荷準備中」まま。
勿論出荷報告のメールも未だ来ず。
23日出荷でちゃんと24日に届くのだろうか。
今回は5日前フラゲ隊とかもいるようなので一寸不安。

ちなみに24日は朝から某国立大学付属病院へMRIをブオンブオン(こんな音する)しに行く。
なのでどうあがいても朝から引き篭もってプレイとは洒落込めない。
とはいえ(ちゃんと届くとしても)時間指定が19~21時なので佐川にわざわざ電話でもしない限り夜までお預けなのだが。

行き着く先

2005-02-20 23:06:59 | ゲーム
パワプロ11・マイライフ野手のこと。
10年目に巨人にFAで移籍してみる。
オリックス5年→ヤクルト4年→巨人1年→引退みたいな。
やっぱ儚く散るなら巨人かなと。
なんといっても名前が「シャア」ですから。
(名前が安直なのは仕様だということにしておいてください)

しかし、巨人は素晴らしい球団だ。
え?なにがって?
だってアンタ!
敬遠されないんですよ!!
もう前9年は得点圏にランナーが居るものならばGCフルパワー処理で瞬時に敬遠モード。
で、敬遠なのに「チャンス」が下がるとくる。
知るかボケ!球に当てる事も出来んのだぞ!!ヽ(`Д´)ノ

もう一度言おう。
「巨人は素晴らしい球団だ」

ここのところ

2005-02-20 22:00:38 | ゲーム
IIDXのスコアがメキメキ上がっている。
自分でも何があったんだ?と疑うほどにである。
今までのランクが軒並み1ランクずつ上昇。
ここ1年ほどずーっと
「あー、全然スコア伸びねー。もうオレ限界だわ、ホント潮時ヽ(τωヽ)ノ」
とか思い続けていただけに
「人間やれば出来るもんだぁねぇ( ´ー`)」
とか思ったり。
しかし、院試でこの感情が生まれないってのがまぁなんとも…( ´Д`)

「Mの悲劇」はやっと面白くなってきたな。
今までガマンして見続けてよかったわ、ウン。

バイオハザード4 オマケ

2005-02-17 11:59:15 | ゲーム
予想以上に面白かったのでヤフオク使って集めてみた。
下のディスクは一般予約特典のシークレットDVD。
どこで買っても予約さえすれば必ず1枚貰えるもの。
勘のイイ人は気付いてると思うが、レーベルによる中身の違いは一切ない。
無駄遣いだぜ イエーイ☆-(ノ゜Д゜)八(゜Д゜ )ノ
上の皮製ペンケースはe-capcom限定予約特典だったとか。
ずぇんずぇん知らなかったよ(´-ω-`)

ちなみにシークレットDVDにはお蔵入りになった幻のバイオ4が映像収録。
製品版と比べると、
・全体的に暗い(製品版は白昼、照明が多い)
・敵が幽霊(?)(製品版はほぼ人間)
・視点が従来通りの固定視点
と違うところだらけ。
パッと見た感じストーリーも違うようでむしろ似ているところが見当たらない。
小林Pの断腸の思いがヒシヒシと伝わってくるなぁ…( -ω-)

そういえば、寝屋川事件の少年がハマってたゲームはまたもバイオだったらしいですね。
とりあえず言いたい事は察してください( ´ゝ`)

バイオハザード4 まとめ

2005-02-07 08:30:44 | ゲーム
封印と布教を兼ねて、ぼの氏に貸し出したので個人的な感想でも。
まず、大まかな感想として。

「バイオ4はシリーズ通して一番面白かった」

最大の勝因は、フルモデルチェンジとも言えるカメラワークの変更
洋ゲーでよくある背後固定に変更したことにより緊張感・リアル感共に増し、より恐怖が引き立った。
加えて、限りなく一人称に近い三人称のため、自分で操作している感も強くなっている。
引き換えに、弾を当てる事は一寸難しくなったが、それは慣れや技量で補えると思うし、当然そういうシステム用に難易度(拾得物の量とか)は調整してあるわけで無問題なのではないかと。
怖いときにはCスティックでキョロキョロ、なんてのも雰囲気出て悪くないかも。

また、NPC雑魚敵の高パターン化により、敵に知能を感じる辺りも恐怖を引き立たせてる要因の一つ。
見つかると仲間を呼んで徒党を組み、鎌や斧・松明等実際現実に凶器と成りうるアイテムを振り翳し、しかもこちらの攻撃に臨機応変とまでは言わないまでも対応してくる。
頭攻撃しようと思ったらスルッと避けられるわ、腕で頭をガッチリガードしてるわ、キッチリ鉄仮面装備してるわ、みたいな。
ちなみにボスクラスは今まで通りの巨体揺らしてNO味噌で狂喜乱舞な感じで(コレはコレで必要)。

即死を含むトラップには賛否両論分かれるところだろう。
が、個人的には「戦闘間の気持ちの切り替えみたいなものとしては良かったのでは?」と思っている。
戦闘とは違う意味で気が抜けないし、やはり敵を倒しているだけではゲームとして物足りない気もするし(今回は謎解きも緩くなってるわけだし)。
トラップ掛かって昇天したところで、死んだ事自体を気にしなければ、特にペナルティもない(直前巻き戻し・クリア後影響なし)わけだし、ガンガンコンテニューしとけよと。

以下その他に思ったことを少し。

・BGMも全作品のなかでも最高峰、かなり恐怖をそそる
・アシュリーはゲーム的にもビジュアル的にも欠かせない存在
・武器の選択によるプレイスタイルの変化
・兎に角クリアまで長い
・クリア後もボリューム満点
・なんだかんだ言っても2周目がやりたくなる
・プロフェッショナルは嘘偽りなく「激ヤバ難度

○まとめ
「0がつまらなかったし」とか、「オレバイオ向いてないし」とか言ってるゲームキューブ所持者諸君。
「ゲームキューブ持ってるならつべこべ言わず買っとけ!」

※あくまで個人の意見です。「つまんなかったぞ」等の苦情は一切受けつけません、っていうかそういうのはカプコンか三上Dにでも言ってくれ。

IIDX 9th

2005-02-06 02:41:34 | ゲーム
特別版なるをkonamistyleにて諸処の確認とか一切せず予約。
勿論一番下の「特別版コンプリート&visual emotions 2」で。
つーか14,800円はいくらなんでも高杉だよぅ・・・定価のSFCソフト並だよぅ・・・

ん?しかしこのよくありがちなオマケ群の一体何が高いんだろう?
ちゃんとよく見てみよう。

IIDX 9th style・・・6,280円
IIDX visual emotions 2・・・3,800円
IIDX 9th style Vレア特別版・・・8,000円
IIDX 9th style特別版コンプリート・・・10,200円

ふむ、ということは・・・

IIDX 9th style・・・6,280円
IIDX visual emotions 2・・・3,800円
Vレア特別版・・・1,720円
グッズ(ストラップとステッカー)・・・2,200円 Σ(´ω`ノ)ノ

なんだ、この秋葉商売( ´ω`)
天下のコンマイ様ならこんなもん1,000円あれば作れるでしょうに・・・。
ホントbeatmaniaって素晴らしいギャルg(ry
(速攻予約した上に、らぶ氏ね楽しみなクセに何を言う)