goo blog サービス終了のお知らせ 

新装開店前

やる気10.1%

ヤットキタコレ

2006-08-25 01:14:39 | Weblog
SP九段クリア。
たぶん20回目くらい、長かった…。

Distortedの間に十段までは倒したい。
期限はあと3ヶ月くらい…。

奪三振

2006-08-21 16:05:20 | Weblog
早実・斉藤が三振取り捲ってた。
その数、7試合にして78個。
というわけで奪三振記録を調べてみる。


◆最多奪三振
  ■個人:83(板東英二、徳島商、1958年、6試合、62イニング)
  ■個人:65(辻内崇伸、大阪桐蔭、2005年、5試合、36イニング)
  ■個人:64(楠本保、明石中、1932年、4試合、36イニング)

駄目だ、あのクイズ番組でよく見る人は人知を超えてる。
続く二人も1試合平均が狂ってる。

ついでに1試合記録も。

◆最多奪三振
  ■個人:25(板東英二、徳島商、1958年、準々決勝、対魚津、延長18回)
  ■個人:19(辻内崇伸、大阪桐蔭、2005年、2回戦、対藤代戦)
  ■個人:19(坂元弥太郎、浦和学院、2000年、1回戦、対八幡商戦)
  ■個人:19(平古場昭二、浪華商、1946年、準決勝、対東京高等師範付中戦)
  ■個人:19(藤村富美男、呉港中、1935年、1回戦、対飯田商戦)
  ■個人:19(森田勇、東山中、1925年、1回戦、対北海中戦)

駄目だ、やっぱりあのクイズで(ry

嗚呼、栄冠は早実に輝く

2006-08-21 15:39:36 | Weblog
駒苫3連覇ならず、惜しい。
でも最後の2ランはマジで鼻血出そうなくらい興奮したよ。
あの場面での1点差、奇跡としか。

それにしても早実・斉藤は脅威。
4連投完投で9回最後のストレートは144km。
コントロールもプロクラス。
どういう肩肘してるんだよ。

人それぞれとは言え、コレで進学という噂。
伸びしろは微妙だが、それでもやはり惜しい逸材。
大卒でも期待は出来るが、PL学園・上重にはならんでくれよ。


しかし、今大会は壮絶な試合が多かった。
関西-文星芸大付、駒大苫小牧-青森山田、智弁和歌山-帝京。
どれも最終回で引っくり返した奇跡のサヨナラ試合。
そして昨日今日の球史に残る決勝。

最後の学生生活、堪能させてもらったよ。

2ヶ月もかかったが

2006-08-21 01:12:24 | Weblog
IIDXDP難易度表

なんか10.0が攻略でき始めてきた。
憎きV[H]やNo.13[H]は未だに出来ていないものの、10.0の半分くらいは撃破。
murmur[H]ラス落ち耐えたのとか本気で嬉しかった。

突然出来るようになったのはたぶんシングルも含めてHSを0.5段階上げたから。
正確には「上げれるようになった」だけど。
BPM180をHSx3.5の高速でも耐えれるようになったオレの眼に乾杯。

何故か10.6のMAXヨロロや蠍火も突破できたりするけど
表が可笑しいかオレが得意な譜面なんだっていうだけやろね。

甲子園

2006-08-20 17:21:16 | Weblog
延長15回引き分け再試合。
マモノさんも冬眠する大熱投。

高校野球88回にして、決勝再試合はわずかに2度目。

オレは、刻の涙を見る!!

疫病神解雇

2006-08-18 22:45:47 | Weblog
5試合続いた疫病神を劇的な形で解雇されたヨ。

7回6得点逆転。
9回4四球押出しサヨナラ。

1時間位(  ω ) ゜ ゜ 放しだたよ。

沖縄

2006-08-17 23:14:04 | Weblog
FFIIIとかPSU+USBキーボードとかみんなのテニスとか欲しい

でも沖縄旅行でお金が無い

But!沖縄旅行中止決定!!

気兼ねなくゲーム買えるジャマイカ!!(・∀・)


旅行が中止になって喜ぶってどうなのよ?( ´ω`)

なんかよく分かりませんが

2006-08-09 23:37:38 | Weblog
突然親父が岩村1000安打記念下敷持って帰ってきた。
阪神ファン暦30年の親父が、ね。
なんでも会社の方々と半強制で観に行ったとかで、納得。

とりあえず素直にありがとう、親父。
でもね、今日の岩村には正直殺意を抱いたよ。