今日朝眼を覚ましベランダに出ると晴天で涼しい、大変気持ちがいい。
「これは絶好の洗濯日和だ、いや散歩日和だ。」
慌ててとにかくまずは洗濯機を回す、ベランダに布団を干す、朝食、洗い物、ゴミだし、掃除機、そして洗濯ものをベランダに干し朝の用事は全て完了、時計をみるともう10時だ。
急ぎ、着替えバックにカメラと財布、携帯を詰め込みさあ出発。 慌てて外に出たのはいいが何処に行くのかは決めていない、とにかく足を止めず海の方へ向けて歩くことにした。
1時間近く歩き続け、休憩場所を探しているとフラワーガーデンの標識を発見しそちらに向かう。 噴水もあり綺麗なイングリッシュガーデンになっている。 そのバラ園にはもう秋のバラが咲き初めている。
散歩エリア(徒歩1時間)にこんなに素晴らしい処があるのに感動。 満開シーズンの10月中ごろにもう一度来たい。
そこからしばらく歩き続けると目の前に葛西臨海公園のシンボルである日本一の観覧車が見えてきた。 マンションを出発し2時間歩いて葛西臨海公園に到着。 早足で来たので足先がジンジンする。 天気が良く連休とあり広い園内は家族連れで一杯。
真っ先に今盛りのキバナコスモスとこれから始まるコスモス園を見に行くが残念なことに先日の台風の影響で殆どが倒れてしまって無残なことになっていた。
台風で花をつけたまま、、無残になぎ倒されている。
(本当ならこうなっているはず)
↓
これからシーズンを迎えるコスモス畑も・・・・・。
結局、10時~15時まで殆ど歩きっぱなしで20キロ近くは・・・?。
マンションに戻り遅い昼食を作り、ソファーにもたれるとそのままウトウトと少し昼寝。
気がついたのは18時、体力も回復したのでバックを持ってジムへ。 来月16日の富士山でのマラソン大会出場に備え7kmのランニングと筋トレ、そして少しリバウンド気味の体をサウナで絞り込む、またマンションに戻ると直ぐにバタン。
そのまま2時間ほど寝てしまい、夜の11時より遅い夕食?(夜食)の準備に入る。 夕食仕度の合間をぬってこのブログを作成中、しかし今日は良く運動したのでそろそろ体力も限界に近くなってきた、食後用事で予定していたアイロンは明日朝に持ち越し・・・。
先週、携帯に登録のない電話番号より着信が2度入っていた。 誰だろうと電話すると、いきなり「あだちです、ご無沙汰してます。」と元気な声が聞こえる。 以前勤めていた会社で、16年前から19年前の3年間直属の部下として一緒に働いていた仲間だ。
当時は新入社員で23歳だったが、もう40歳、しかし元気さだけは同じようだ。 電話の内容は2ヵ月前に東京へ単身赴任できている、偶然以前の仲間達より私も東京に来ているとの事を聞いて懐かしくなり突然電話してきたとの事。
以前一緒に働いていた会社が突然倒産してからも、その翌年には結婚式に呼ばれたり、突然大きな荷物が送られてきて驚かされたことがある。 送主がサンタクロースとだけ記載してあったので不審物かなと開けるのを戸惑ったのを覚えている。 なんでも再就職した会社で初めて大きな注文がとれたので嬉しくて私の自宅にそのサンプル品(家族5人分の特注ノリカガウン)を送ってくれたとの事だった。
本日食事をすることになり、19時に新宿3丁目で待ち合わせをする。 焼き肉を食べたいとのリクエストだったので食べログで検索した新宿地区で人気2位の焼肉屋さん「神戸屋」に行くことにした。 久々にビールと美味しい焼肉を堪能しながら近況や昔話をしているうちにあっという間に時間が経った。 人気店で直ぐに満席状態だが、大阪の鶴橋の焼肉屋で慣れた私達には上品に小さく切り分けられた焼き肉はどうも・・・・。やはりおおぶり分厚くで中が半生状態のままでかぶりつくのがいい。
何でも現在業界2位の大手米菓子メーカーで営業をやっているとの事。お勧めは国産のお米で出来たかりんとうとの事で紙袋一杯の土産を頂く。 帰って直ぐに開け食べると確かに小麦で出来た通常のかりんとうよりあっさりして、黒糖の上品な甘みとかすかなゴマの香りがいい。癖になる味だ。
今週火曜、水曜、土曜、そして日曜日午後からの今週4回目のジム通いとバックを持ち西葛西駅に近づくと、次第にラテンの音楽の軽妙なリズムが響いてくる。 サンバチームだ。 炎天下のもと沢山の人が集まっており軽快な打楽器の音に合わせ一気にお祭りムードで思わず見物の方々も元気をもらい、体をリズムに合わせ動いている。 どうやら西葛西メトロ商店街主催の夏の恒例イベントらしい。
外気の暑さでジムへの足取りも重たかったのだが元気をもらえ予定の2時間を大きく上回り4時間近くタップリ汗をかく。 ちなみに今週ランニングマシンでの走行距離合計は26km。標高は900m。7月の走り込み目標は80km、後54kmとなんとか達成の見込みがでてきた。