goo blog サービス終了のお知らせ 

WAVE TALE

鯨・波・しずく・月・シーグラス・海岸写真・~Atlantis~・http://wavetale.yu-nagi.com/

本日の水面(みなも)~4月12日晴~

2013-04-12 21:35:24 | 【海岸日記】
神奈川県 葉山

とーてーも 気持ちがいい!!

青い空、青い海 でした。

14:15の写真


今週来週のうちに海へ、と思っていて。今朝ゴミ出しに外へ出たらいい陽気。
もう行きたくてしかたなくなり出発w

紫外線も感じる時期になってきたので、帽子・スカーフ・手の甲に日焼け止め。

でもだんだん、冷たい風が強まってきて…ライトダウン着て行ってよかった。

16:15の写真

コンビニ袋(小)がいっぱいになるほどのシーグラス。
大漁 大漁。

ものすごく贅沢なことですが、疲れた…。

今日はガチでシーグラスの仕入れ。仕事でした◎

最近思ったこと

2013-04-10 15:18:44 | 【海岸日記】
こちら 神奈川 鎌倉市のはじっこ。

昨日おとといの強い風がようやく止んで、本日はおだやかです。

強い風に飛ばされて、町から川から、陸のはじっこ「海岸」にいろんな物が集まったりして。
波も激しく、いつもに増してぐるんぐるん、海の中かきまざっていろんな物が浜に打ち上がったりして。

もともと海流ってのがあるので、風だけが物を運ぶんじゃないんですけどね。

味噌汁の味噌といてかき混ぜて作りたてのように。
熱くてフーフーすると具がちょっと動くように。

***

津波で流された漁船が太平洋越えてアメリカの海岸に。その船に寄り添ってイシダイが。

このニュースで色々思いをめぐらせました。

どれだけ多くの物が他の地域に漂着しちゃっているのかな。
その処分とかお金かかっているんじゃないかな。税金かな。
沿岸漁業の漁場荒らしちゃってないかな。

海水にとって有害な物質も少なからず流されたよね。
プランクトン、魚、鯨、海藻、サンゴ、色々棲んでるよ、有害物質蓄積されないかな。

海底にもたくさん沈んだよね。

………

でも海はなんたってキャパ広いからな。
害は薄まっているといいな。

「味噌汁の具に、小口ネギが増えた」
ってくらいだといいんだけど。

本日の水面(みなも)~3月4日晴れ

2013-03-04 21:01:44 | 【海岸日記】
鎌倉は由比ヶ浜

海岸散歩人 まばら
サーファー ゼロ
スタンディングボーダー 1人
ゴミ 少ない
シーグラス 少ない

市役所帰りに海へ行けるなんて素敵だっ(鎌倉市)。
受付16:30までだったのね、16:29に滑り込んでごめんなさい市役所さん。
『お役所仕事』というけれど、ここ数年そんなの感じたことないよ。民間の方がよっぽど…ゴニョゴニョ。
いやぁ臨機応変、しかも笑顔。

17時には用事が済んで、外まだ明るいじゃないですか。
小走りで御成通りからの由比ヶ浜。いやぁ陽がのびましたね。


夕陽の交差点 その先は海 それにしてもノッポ


海へ流れこむ川が蛇行していました(滑川・なめりがわ)

風弱く、そんなに寒くなく、しばし座り込み豆乳コーヒー(持参)。
帽子欲しいけど手袋いらない感じ。いやぁ暖かくなりましたね。

砂に書いたラヴレターを最近よく見る。今日はハングル語もあった。


砂に わっかがたくさん ○○○ 空き缶をカポカポ??何の跡だろう??


本日の成果

波打ちぎわを眺めているだけで飽きないぜ。
でもシーグラスもっと見つけたーい 海岸ハシゴしたーい(´∀`)

心の内 / 出展情報 / 春一番 吹いた

2013-03-01 23:55:52 | 【海岸日記】
心 の 内

私は鯨や海が大好きです

鯨を 犬や猫くらいにメジャーにしたい
海を もっとみんなに身近に感じてほしい

海は世界中につながっているだけでなく
森、空、動物、人にもつながっています

海への意識が、波のように広がるように
そのために少しでも波を起こしたい

海を いつも あなたのそばに
海は いつも あなたのそばに


海モチーフ専門クリエイト

鯨が好き+手作りが好き+身につけたい=鯨の指輪制作

鯨だけではマニアック過ぎるので、普段使いしやすい波・しずく・月(潮汐)シリーズのアクセサリーも展開。
シーグラスにも魅せられ、形を変えずにアクセサリーを作り、海や漂着物を身近に感じてもらうようアピール。
またアクセサリーに限らず、写真その他「海に行きたくなる・行った気分になる」作品や空間をクリエイト。
主に関東一円にて、啓蒙を兼ねて熱く活動中。

作品それぞれが 波のお話(WAVE TALE)。 since2008.1.1

~WAVE TALE~ http://wavetale.yu-nagi.com/


* * *


【出展情報】

★3/15~20「海で逢いたい」(東京 大崎)http://umideaitai.f-web.jp/
  写真家さんたちによる海の写真展にシーグラス等を出品(売り上げの一部を被災地支援に)

★4/28「AQUARIUM BUS 3」(東京 浜松町)http://www.aquariumbus.com/
  熱帯魚・両生爬虫類・植物・グッズ(←私ココ!)

★NEW!3/24~4/20(4/19かも)(東京 渋谷)
東急ハンズ渋谷店7階ハンズギャラリーマーケット(BOX SHOP)出品
階段の壁にポストカードを、階段登って正面の棚にシーグラス作品を販売

☆5月6月7月、 神奈川県内の出展やワークショップ申込中
☆8月9月、都内で展示検討中

毎月なにかしらある感じでお楽しみに!


【鯨の指輪情報】

★昨年の新作「イッカク」「ナガスクジラ」をホームページにUP!
シャチのペンダントも追加!
ご注文お待ちしております^^
(御礼私信:YさんKさんご協力ありがとう!)

★委託販売中!「ELNA」
http://www.elna.or.jp/shop/main.cgi?mode=cart&sid=1&g1=4%2E%83A%83N%83Z%83T%83%8A%81%5B&g2=
WEB SHOPにザトウクジラの作品を置いていただきました!
ELNA=エルナ:海ほんらいの力をサポートするNPO法人エバーラスティング ネイチャー オブ アジア。
小笠原に小笠原海洋センターを構えています。
私は学生時代の冬休みや春休みに、こちらでザトウクジラ調査ボランティアに参加していました。


* * *


「春一番」
・・・と聞いて思い浮かべるのは?

「♪雪ーが~溶けて…」
「…1、2、3、ダーーー!」

コメントお待ちしています(笑)

昨日の水面(みなも)~2013初海詣~

2013-01-05 23:20:58 | 【海岸日記】
斜めのラインも‘打ち寄せた波’です。砂浜の形状によって沖から来た後に横へ走る。

初海詣(はつうみもうで)。今年もお世話になります、よろしくじらとご挨拶。

鎌倉は由比ガ浜
晴れ・風穏やか・ゴミ少々あり・シーグラス少なし
観光?初詣帰り?のお客さん多し 家族連れも、海外からの方も
サーファー少なめ(波穏やか過ぎるしw)・沖にウィンドサーファーたくさん(講習会?)

 海岸に降りる前に虹を発見!
虹というか、プリズムの光というか。

 
誰かが書いた年賀状↑漂着物のメガネを効果的に利用(笑) ラブラブなメッセージも

 夢中で遊ぶ子たち
「行くよー・・・こっち来なさい!・・・早く!!」って向こうでお母さん
呼んでるよ~ そろそろ怒りそうだよ~ 部外者のこっちがハラハラ^^;

 これも波打ち際
これだけだと何が何やら

 飛行機雲が空になじんできた ふやけているけどまーっすぐ

 この日は空も主役級でした



★2012 WAVE TALE 10大ニュース

2012-12-31 03:29:04 | 【海岸日記】
早速1位からいきます^^ 順位つけづらいんですけどね~


【第1位】★雑誌『横浜ウォーカー』掲載

東京ウォーカーの神奈川版。横浜出身なので創刊号から知ってますがな!それに紹介文が載るなんて夢のよう。。
地元の幼馴染に思わずメール(数年ぶり)。「買っちゃった!」という返信にほっこり^^
 
こんなに大きく載るとは思わなんだ(表紙は山ピー)。
個展(原宿デザインフェスタギャラリー)での撮影取材。私が不慣れで時間かかったけど楽しかったー♪貴重な経験。

めったにないことなので友人知人に見せまくったw
・・・見せながら、自慢というより“ご報告”の気持ちになった。おかげ様で という気持ち。
『やりましたね!』と言われた時、お腹の中にストンと、なんていうか、階段 一階(ひとかい)登りきれた気がした。



【第2位】★横浜[アット!]出店 ★東急ハンズ池袋出店

甲乙つけがたくこのふたつが2位です。出店日順。
クイーンズスクエアアット!もOPENから知っています♪ そして天下の東急ハンズですよ!
 これまた夢のよう。。
 
この紙 記念に持ち帰りました。嬉しくて!

2013年も引き続きここで出店できますように!(叶うように声に出すw)



【第4位】★「シーグラスにイニシャル彫ります」
(2位がふたつだからこれ4位)

シーグラスに傷一つつけたくなかったのですが、採取地やシリアルNo.等はタグ失くしたら終わり(分からなくなる)なんですよね。
また、自分または贈る相手の名前入りだとスペシャル感がますます増して、より大事にされるんではないかと。
大事にしてもらう→海に思いを馳せてもらう こともWAVE TALEの目的のひとつなので採用。
あづまやさんとご友人さん、ご助言ありがとうございます。自分にとっては大きな変化でした。




【第5位】★ホームページリニューアル

作品写真や説明をしっかり、また、メールでオーダーしやすいようにがんばりました。
結果、クリエーターを探している方々の目に留まる機会が増えました。
WEBデザインや作成を、詳しい人に頼って正解(どうもありがとう!)。



【第6位】★KJR86鯨総選挙

 KJR86=KUJIRA(クジラ)86種類
面白かった―ー!!投票してくださった皆さん、本当にどうもありがとうございました!!
思いついた時点ではAKBさんが総選挙するかどうか未発表。「もう選挙しないのでは」という噂も耳にして焦りまくり。
AKB関連のWEBをどんだけ開いて調べたことか…おかげで、メンバーについて詳しくなりましたww
そんな、AKBさんに敬意を抱きながらの開催でしたが、まさか、日本も大選挙で首相が代わるとは。
覇者は次回広告でセンターに立つ!のですが、しばらく出展無いじゃん、てなわけでクリスマスカードに大フィーチャー☆
 総選挙第一位 スナメリ



【第7位】★AQUARIUM BUS

高校卒業後、海洋生物科のある専門学校に入りました。現在、同級生達は各方面で活躍中。
そのひとり、鑑賞魚卸業者となった友人から一本の電話。
「熱帯魚イベントを開催するので出店しないか?」
聞けばネイチャーマーケットの魚メインのような雰囲気、二つ返事でOK!
12月の開催日には「デイリーポータルZ」のライターさんが訪れ、イベント全体をあますところなく書いてくださった!
半年に一度のペースで開催。次回は4月28日。もちろんまた出店します!(目指せ魚作品)
 詳細はこちら



【第8位】★シーグラス作品向上

従来のアルミは劣化が早くもろいため、“ステンレス”はじめました。
金色のワイヤーも使いたくなったため、“しんちゅう”はじめました。
適度な硬さと価格、扱いやすい!手に入れやすい!そして副産物(?)小さいシーグラスにも巻きやすいじゃありませんか!
プチシリーズ、ダブルシリーズ、樹脂などのパーツ組み合わせ、…バリエーションが増えました♪
 

 

Nattsuの半紙コラージュ(グラデーションの部分)とのコラボでもプチシリーズが大活躍!…よくこんな小さいの巻けたもんだ。
  どれも1㎝くらい。



【第9位】★鯨のいないavocafe展示

そんなシーグラスの作品だけ!クジラ作品一切無し!という初の試み。
 
わ~、アクセサリー屋さんみた~い(アクセサリー屋さんです!)
マニアックというよりはおしゃれな顔している感じ。新鮮♪
折しも今年は二号店「なごかふぇ」がオープン。
・・・このご時世、新規オープンは夢であり賭けであり。自信も不安もあったことでしょう。同世代のオーナー夫妻に敬意と応援。
そんな なごかふぇOPEN記念も兼ね、名づけて「なごみのシーグラス展」。アボカフェで開催。・・・まぎらわしいことした。




【第10位】★出展者仲間・お客さん

10位とか順位つけらんないんですけど便宜上。
新たに海系・生物学系の制作をされている方たちと知り合えました。仲良くなりたいです。
既にお仲間の方々には相変わらずお世話になっています。感謝しています。

「横浜ウォーカー見て来ました」「WEB見て来ました」というお客さんがいらっしゃいました。
「葉山で知ってまた来ました」「実は個展にも行きました」というリピーターさんもいらっしゃいます。
ありがとうございます ありがとうございます。
日々のあれこれの中、優先順位の上の方においてくだすって嬉しい限りです。

そう、優先順位。
行きたい見たい買いたいのはやまやま。・・・でも時間が都合がお金が。よーーく分かります。
優先順位次第。結局こちらの作品次第。・・・精進します^^;


***

はい、長くなりました。
色々あった2012年もそろそろ終わります。
終わるというか、2013年に続きます。
どうぞ引き続き よろしくじら!

★2012DATA~WAVE TALE全出展・新作~

2012-12-30 17:03:36 | 【海岸日記】
文字だけの箇条書きの覚え書きです。
◎ワークショップ、●出展、★新作・新展開、※○その他ニュース。

※1月2月は出展無し。制作しまくり。ホムペ準備、海のPV制作。

3月
◎シーグラスアクセサリー手作り体験教室(神奈川)
★シーグラスにステンレス線使用開始
★ホームページリニューアル完了
★海のPV「海へ」発表

4月
●アート楽市(東京、高円寺)
●AQUARIUM BUS(東京、浜松町)
★イルカ付きシーグラスストラップ金色追加
★ウッドビーズ付きシーグラスストラップ追加
※神保町に沖縄料理「なごかふぇ」OPEN(avocafe二号店)

5月
●葉山芸術祭青空アート市(神奈川)
◎シーグラスアクセサリー手作り体験教室(神奈川)

6月
●陶芸広場(茅ヶ崎)
★シーグラス新作「樹脂パーツペンダント」
★ポストカードに茅ヶ崎海岸写真追加 
○あづまや無人販売所にシーグラスやDM設置

7月
●Natsumi展3(東京、原宿)
○Nattsuのコラージュと初コラボ
★シーグラス新作“プチ”シリーズ展開開始
★シーグラス新アイテムとしてピアス・イヤリング

8月
●あ~てぃすとマーケット(横浜赤レンガ)
●なごみのシーグラス展(神保町avocafe)
◎シーグラスアクセサリー手作り体験教室(神奈川)
★シーグラス新作「小瓶ペンダント」

9月
※個展一週間前に内視鏡検査→虚血性大腸炎(治)
●波展5~KJR86鯨総選挙~(東京、原宿)
★鯨の指輪新作「イッカク」「ナガスクジラ」
★鯨のペンダント新作「シャチ」
★シーグラス新作“ダブル”シリーズ

10月
●横浜湘南クリエーターズマルシェ(横浜[アット!])
◎秋色シーグラスアクセサリー手作り体験教室(神奈川) 
○雑誌『横浜ウォーカー』掲載
★体験教室にて金色ワイヤー使用開始
   
11月
●クリエーターマーケット(東急ハンズ池袋店)
※吉祥寺カフェ「tide○pool」が映画『女子カメラ』のロケ地に(店自体がほぼ主役)

12月
●あ~てぃすとマーケット(横浜赤レンガ)
●AQUARIUM BUS 2(東京、浜松町)
★シーグラスにイニシャル彫り
★シーグラス新作「冬」(雪の結晶パーツ付き)
★ポストカードにモノクロ海岸写真追加
○スナメリークリスマス(年賀状兼)作成発送
※工具のリューターがショート(未修理)


・・・毎年、あれいつだっけ?それ今年だったっけ!?うそぉ!本当です!(セルフツッコミ)などと思います^^;
ワークショップ(体験教室)多かったですね。でもいつも満員☆なわけではなく…もっともっと楽しめる内容を模索していきます♪
Natsumi展はやはり夏海ちゃんがキーボードてろてろ弾いている中で展示したいなぁ…。
シーグラス新作が、まー増えた増えた(^-^) 鯨新作も満足!!で、AKBだけでなく日本もこんな選挙になるとはネ…
「横浜ウォーカー」個展内で撮影取材、掲載は嬉しかったな… アットやハンズでも出展も…
あづまやさんとの出会いも… シーグラスに彫りを入れることも…

特に思うところある「10大ニュース」をこれからまとめます♪ 写真も入れて☆ 明日までにUP予定!