久しぶりに平日に朝から海へ入れるので,一人foil道場。
最初,被りのタッパーを着て入ったら,暑くて気が遠くなりそう。体力を消耗し,全然スタミナが無いことに唖然とする。久しぶりだからなぁ。手帳を見ると,中途半端な風でざわざわな時はfoilL組むのが億劫で,supで入ってる。どうやらfoilで入るのは7月末以来。さすがに暑さがヤバいので,休憩がてら一度陸に上がる。波打ち際でボードをひっくり返したその時,bill footeの3枚フィンの1枚が落ちかかっているのを発見。落とさなくて良かった。
ラッシュに着替えて再び入水。supで熱心に練習してるもう1名の方を見ながら,私はfoilで。supでも乗れそうだった。foilで継続的に浮くのは難しいなぁ。ちょっとしたバランスの乱れですぐに止まったり落ちたりしてしまう。
SUP FOILでダメなら,WIND FOILで頑張りますか!?
帰りに,Naish HOVER HYBRID 4'の荷物を受け取り自宅へ。USボックスがきつくて,billで使っているT-NUTの動きが取れない。Kalamaのボードを購入した時と同様,T-NUTをやすりで削る。ノギスを当てると,8.8mmまで削ってあげないと,ボックスの溝に対してスムーズに動かない。
このボード,いかにもfoil用ボードという厚みとレイルの仕上がりで,楽しそうなボード。実測重量は4.2kgでした。これから波サイズが上がりそうな予報なので,逆に海に入れないかも??