ウォーターライン こちら艦プラ生活広報課

どんどん作ろうプラモデル!おじさん艦隊発進!!

艦船模型で見る帝国海軍の戦い

2011年12月12日 | 参考書籍
【送料無料】艦船模型で見る帝国海軍の戦い

【送料無料】艦船模型で見る帝国海軍の戦い
価格:2,500円(税込、送料別)

仕事帰りによった本屋で一番に目に入ってきたのがこの本です。

つい立ち読みをしてるとなかなか面白い!模型の作例がありながら実写の写真も少しあり、戦史もあるという内容。即購入決定し買いました。

ただ表紙のように、模型を使っての作戦の再現などはなし。ちょっと残念だけどそれは、モデラーがネットで公開して作っていきましょう!しかし、模型を使っての陣形が再現されていて結構楽しめました。

終わりのほうには、先月発売された、艦船プラモカタログとおなじような、発売されている艦船キットのカタログが掲載されています。こちらのほうはカラーで非常に見やすいです。

艦船模型も新製品ラッシュですが、本も艦船模型出版ラッシュ!あのウォーターライン冬の時代が懐かしい(戻りたくないが・・・)

本屋に立ち寄ったらちょっと、立ち読みしてみてください。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふむふむ面白そうな本だ! (海角七号)
2011-12-12 22:10:50
まずはビスマルク風ハンバーグ、これは美味そう。じつはこの写真を見た翌日、我慢できなくなり、当方もハンバーグを食べました(笑)。「艦船模型……」という本も面白そうですね。でもこちら広島県の片田舎では、さがすのが難しいかも。さて、艦船といえば、当方も昨日DVD「出口のない海」(回天一型)と「ローレライ」を見てしまいました。いずれも人間魚雷を意識したもので、いろいろ考えさせられました。ああいう時代もあったのですね。
ハンバーグ (わかまる)
2011-12-13 02:35:14
ハンバーグはおじさんになっても大好きです(笑)
某ファミレスで小型のハンバーグが4個もあるからわくわくして頼んだら、店員さんが自らジュージューいってるハンバーグを持ってきて目の前で2個を半分に切って4個になりました(泣)結局2個じゃん!サンプルはどうみても4個にみえたのになあ。いまだに忘れられません(笑)

コメントを投稿