今日「仙台歴史文化観光シンポジュウム」に行ってきた
お話もタメになる内容で、会場も初めてで良かった。
前回は展示棟なのに会議棟に行ってウロチョロ
今回は会議棟なのに展示棟に行ってウロチョロ
大ホールはなかなかのホールで、500人限定に1000人の応募があったとか
でも、残念な事にチラホラ席が空いている。
もっと気になったのは、一番高いところに座ったので
壁の段になっているところが見えて、埃だらけだった。
椅子は工夫されていて一列ごとに半席づつずれていて見やすい
それからプロジェクターなのですが、さすがに見やすい
どこから写しているのか光線が見えないけど
家に帰って席が空いていてもったいなかったと言ったら「無料なら仕方ない」って
そんなもんかな?
仙台市では大手門を2038年完成目指して来年から構想に入るらしい
それに合わせて大河ドラマを誘致したいらしい
2038年かあ!あと13年もある
見られるのかなあ?と思う歳になってしまった。