goo blog サービス終了のお知らせ 

織りおりの、ひと布で。

手織り機とキャンピングカー・・インドア&アウトドア
いつも一緒の コーギーいっくん
そんな日々のあれこれを…。。。

“コロナ” その後…。

2024-01-15 16:21:00 | つぶやき

正月2日の
あの 魔の休日診療 に出かけてのち

翌日には熱が下がり始め
その翌日4日には、ほぼ健康状態  に戻ったのは
コロナを持ち込んだ オット奴" 怒💢

一方、うつされた ア・タ・シ
長らく高熱が続き、頭痛・咳・喉の痛み
5日には
匂わない!臭わない!味がしない!
味覚障害 まで…😭

ようやく、、なんとか床を離れる事が出来たのは
10日も過ぎてからで

久しぶりに外に出たら



 梅が咲いていた 
けれど

未だ
鼻が詰まって耳が聴こえ辛く、喉はイガイガ
味覚は少し戻ったけれど、嗅覚は戻らず
しばしば
7度台の熱が出て…
(平熱が低いので7度台はかなり辛い)

分類的には “5類” になったからって
“コロナ” は “コロナ”

手強いです


いつになったら
フツーの生活が出来るようになるのだろう?
心折れそうな日々です 


ポチ👇っと、お願い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月 “コロナ” と、なったら…

2024-01-12 18:32:00 | つぶやき

そりゃあもう大変😖

★ 大晦日、オットが熱があると言い出した時
その時点では、ワタシは軽く考えていて
『風邪薬でも飲んで、早く寝れば』
★ 年が明けて39度台の熱があると聞いた時
『もしや、これは…』
とは思ったものの本人が眠り続けるので…
★ 翌2日、相変わらず熱は39度台が続くと聞き

『ダメだ!病院に連れて行こう』と決心する。

当日の休日診療医を調べると
それは我が家から40km程も離れている、、が
“発熱” なので、前以て電話をするも
『予約は出来ないので来院して待って下さい』
『発熱⁈ 皆さんそんな方ばかりです』

【10:00】
病院に到着
そこは野戦病院さながらに患者で溢れ
床や階段に座っている人も…
受け取った番号札 【77】
なんとか場所を見付け座り込んで待つ!

【13:50】
ようやく 77番 が呼ばれる
この時点でワタシもかなり体調が悪く
検温・・38.8度 😱
二人一緒に診察して頂けるとのことになり
問診票を記入
ここでやっと診療受付が出来た状態で
『診察までは3時間ほど待つ事になりますが』
『いかがしますか?』

駐車場の車で待機する事にして
クルマに倒れ込んだワタシは
それから約2時間、唸りながら眠る。

【16:30】
院内に戻る。
まもなく看護師さんがファイルを持って現れ
『検査薬も残り少なくなっているので、先に発熱したご主人だけコロナ・インフレ検査をします。もし陽性ならおふたり共となります』

オットが検査室から出て来て
ようやく二人、診察室の前の椅子で待つと
その前にドクターが現れ
『コロナ陽性です』
『高熱の時に飲む薬を6回分処方します』
『それが無くなったら市販薬を飲んで下さい』
(パブロンでもルルでも…と言った)

あとはパンフレットを渡されて



会計を済ませ、処方薬を受取り
病院を後にしたのは
【18:00】

実際に診察を受けることもなく、てか
聴診器どころか診察室に入ることすらなく

8時間の病院滞在で
既に暗くなった道を慎重に!慎重に!と
言い聞かせながら運転をして

帰宅したのですが…

つづく

ポチ👇っと、お願い



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流行遅れの・・お年玉?

2024-01-05 10:04:00 | つぶやき

先ずは
新年のご挨拶をするところ…

地震・津波、それに航空機事故と連なり
心穏やかならぬ新しい年の幕開けとなりました。
どうかだれもが
温かい食べ物、暖かい夜具に包まれて
過ごすことが出来ますように🙏
 
ただ祈る事しか出来ませんが

元日にAmeba“おみくじ” を引いてみたら 


【末吉】
なんかビミョ〜、全然内容無いし…😓

🐲 🐲 🐲

実は
年の瀬ひとりでフラフラと旅に出ていたオットど!
押し詰まって帰宅したと思ったら
大晦日から発熱🔥
39度台の熱が続き、トーゼンですねお約束
2日には、ワタクシも頂戴致しまして

⚙️ コロナ ⚙️

すっかり流行遅れの今頃になって
まったくー💢 とんでもないお年玉貰ったよ😡👊

そんな訳で
今年はまだお雑煮もいただいておりません😞

まだ完全回復には程遠く…
ボォ〜っとしたアタマで、スマホいじくり
また “おみくじ”

縁戚に連なる 京都は真如堂塔頭
吉祥院の住職 苦沙彌くんのホームページから
サクッと引いてみれば

ゲゲッ!


【凶】
なにひとつ、いいこと書いてないし…

以前 苦沙彌くん本人に
『あのおみくじ凶率高すぎない?』 と聞いたら
澄ました顔して
『おみくじって本来そんなものです』 

人生そんな甘くはないぜっ! ってとこですか…

我家は、今年も前途多難な予感😱
ですが
生暖かく、、見守って頂ければ幸いです。


ポチ👇っとお願い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいそうな “古墳”

2023-12-30 13:04:00 | つぶやき


道すがら
近くに “古墳” 無いかなぁ〜と探すのが習慣
 
日本国中、ホント “古墳” って
こんなにあるんだ🫢
いつも驚かされるのだけれど

これは…



【変電所裏古墳】【県立病院裏古墳】

他に名付け様が無かったの?

なんかねぇ、ちょっと可哀想じゃないの


とは言っても
実際は、そんな名も無い古墳(名前あったけど、笑)
👀
探すのが趣味みたいなもんで

来年も元気に
ノラ古墳探しの旅に出れたらいいなぉ〜と
願って
今年も、こんなブログを
見て頂き、本当にありがとうございました🙇‍♀️

皆様どうぞ良いお年を

🐇 💨💨💨 🐉



ポチ👇っと、お願い

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへにほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ コーギーへにほんブログ村


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三年たっても…

2023-12-28 17:43:00 | つぶやき

あ〜
旅のこと書きながら、下書きに放り込んで
そのまんま放置してるー😱

けど
それは、ちょっと横に置いておいて
今日は我が家の大事な日。

あれから二年…。 - 織りおりの、ひと布で。

あれから二年…。 - 織りおりの、ひと布で。

どんなに寒くっても雨や雪が降ろうと、たとえ台風がやって来ようと毎日お散歩しないって選択は、なかったよね。あの日の前日までは…最後のお散歩は、ちょっとマブしかったか...

goo blog

 
いっくんが旅立って、、三年。

今でもやっぱり悲しいし、寂しいし
恋しい

そんな気持ちは変わらないまんまです。

いっくん
逢いたいよー 


ポチ👇っと、お願い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする