城北浄化センター(屋外歩行訓練) 2009年06月04日 14時12分42秒 | 楽しい行事・活動 城北浄化センターに屋外歩行訓練に行きました。 菖蒲、アジサイ、タチアオイなどいろんな花を見ながら歩き、 季節を感じることが出来ました。 花に見とれ、皆さんいつもより足取りが軽く感じました。
カメラマン 2009年05月21日 13時49分30秒 | 楽しい行事・活動 写真のプリントアウト。 普段からいろいろなところで写真を撮り、利用の際にプリントしています。 デジカメ、プリンタの扱いもお手の物。 自分の気に入った写真をプリントしています。 今回は、いろんな花の写真を見せていただきました。
趣味活動(手芸) 2009年05月20日 13時51分45秒 | 楽しい行事・活動 本日の趣味活動はちりめんの根付けを行いました。 説明書を見ながら記号を付け、ちりめんの貼る位置など確認しています。 ハサミを使い細かい作業も根気よく丁寧に行っていました。 完成が楽しみです。 以前、完成した作品もアップしてありますので是非、見てください。
ぽっかぽか 2009年05月19日 13時48分05秒 | 楽しい行事・活動 午後から皆で足浴。 皆で楽しく世間話をしながら気持ち良さそうです。 お湯も薬湯でお風呂上りも足がぽっかぽか。 5月はお茶で忙しく、足浴だけでも疲れがとれるよと話していました。
趣味活動 2009年05月18日 15時10分55秒 | 楽しい行事・活動 今日の趣味活動は編み物です。 こちらは何やら大作が出来るようです。 見ただけでも編み目が揃って綺麗に出来ています。 こちらは帽子が出来そうです。 皆さん、とても夢中で時間を忘れて取り組んでいます。 完成したらまた紹介します。
体力測定 2009年05月15日 12時02分22秒 | 楽しい行事・活動 毎年、恒例の体力測定が始まりました。 皆さんに、現状の体力を知っていただき、今後の参考にして いただければと思っています。 身長、体重を測り、次は握力測定です。 気合を入れてヨイショ! 次は開眼片足立ちです。 高齢になるにつれバランスも悪くなってきます。 90歳を超えた方でも20秒位立っていられる方もいてビックリしました。 その他にも柔軟測定、歩行スピードの測定、歩幅の測定など行いました。 負けず嫌いの方もいて普段の機能訓練の時よりも張り切っていました。 今後も介護予防を重視しながら機能訓練を実施していきたいです。
水の中に花 2009年05月12日 16時46分58秒 | 楽しい行事・活動 昨日は屋外歩行訓練に行ってきました。 さて皆様にも、脳の活性化運動に参加してもらいましょう!! ↑ ↑ ↑ この花は何でしょう?? ↓ ↓ ↓ 正解は後日に発表するので、お楽しみにしていてください!!
広野公園 2009年05月07日 17時57分26秒 | 楽しい行事・活動 歩行訓練で広野公園に行きました。5月の爽やかな日差しを浴びながら芝生の上でお弁当を食べ昼食後、遊歩道を1キロ程歩きました。潮の香りがしてとても気持ちよかったです。
プロの技 2009年04月16日 09時29分37秒 | 楽しい行事・活動 今回はプロの技に注目 この服装、いかにも田舎のおばあちゃんという感じが見てとれると思います。 それだけで美味しいお餅がつけそうな気がしました。 つき手と手返しも息がピッタリ。 さすが、プロの技。惚れ惚れしながら見とれてしまうばかりでした。 出来上がったお餅をからみ餅、きなこ餅、蓬の大福にしていただきました。 申し分ないやわらかさと美味しさでお腹一杯になりました。
開所記念日 2009年04月15日 17時30分22秒 | 楽しい行事・活動 今日は大川生活高齢者福祉センターが経ってから7年が経ちました。 その記念日に餅つきを行いました。ちなみにこれは何のお餅でしょう?写真を見ながら想像してみちゃってください。 段々形になってきましたねもうお分かりですか??この方の手返しの技術はセンター壱 いよいよ完成正解はよもぎ餅と~ってもおいしかったですよ どうです?写真ではありましたが堪能していただけたでしょうか?? 今日は利用者様を始め、色んな方々の協力で楽しく行うことができました。本当にありがとうございました