2月3日は節分です。
我施設でも8年目にして
始めて豆まきをしました。
先ず、皆さんに広告で枡を作っていただき、
豆とお菓子を少々枡に入れ、
体操で体をほぐし、
が逃げるよう大きな声を出せるように
発声練習もしました。
が出現
怖いよ・・・
でも「鬼は外・福は内」
16人の大きな声で
無事、
が逃げていきました。
22年に福がきますように
我施設でも8年目にして
始めて豆まきをしました。
先ず、皆さんに広告で枡を作っていただき、
豆とお菓子を少々枡に入れ、
体操で体をほぐし、

発声練習もしました。


でも「鬼は外・福は内」
16人の大きな声で
無事、


22年に福がきますように

今日は、新年会と言うことで、大川保育園の皆さんがセンターに来てくれました。
可愛い洋服を着て劇を見せてくれました。
皆さんとても上手に出来て利用者様もニコニコ顔
思いがけないお客様に利用様も大喜び、(何時も見たことが無い笑顔が見られました。)
可愛い洋服を着て劇を見せてくれました。
皆さんとても上手に出来て利用者様もニコニコ顔

思いがけないお客様に利用様も大喜び、(何時も見たことが無い笑顔が見られました。)

去る11月22日(日)に
大川収穫祭が盛大に行われました。
大川高齢者生活福祉センターも皆さんの
作品を展示させていただきました。
布草履や、バック、木目込み、etc
見に来られたお客様が、
「売り物ではないの? 欲しいな~」と
大勢いわれていました。
利用者様は、来年は何を出そうか
と、今から張り切っています。
大川収穫祭が盛大に行われました。
大川高齢者生活福祉センターも皆さんの
作品を展示させていただきました。
布草履や、バック、木目込み、etc
見に来られたお客様が、
「売り物ではないの? 欲しいな~」と
大勢いわれていました。
利用者様は、来年は何を出そうか
と、今から張り切っています。
