チョビとワンコ用品 今日で3年経ちました。

この1年はオリジナルイラストグッズのオーダーがドババァーーーッ!と増え、
忙しいながらも充実した1年でした。
オーダーをきっかけにお友達も増えました
そのお友達がまたお友達を紹介してくださったり
ブログを始めた当初からずーっと長く通ってくださる方がいたり
みなさまいつも仲良くしてくださりありがとうございます。
日頃の感謝を込めまして
3周年祭り開催ッ
です。
皆様に
プレゼントさせていただく品は…
手づくりアクセサリーカラー…1名様

在庫の関係でベルト色は「ブラウン」に限らせていただきます
デコレーションカシメパーツは当選ワンちゃんのイメージで提案させていただきます。
手づくり品です。強度テスト等行っていません。
お散歩用に使用される場合は飼い主さんの責任においてお願い致します。
パーツが外れてワンちゃんが誤飲してしまう危険性があります。
飼い主さんの目の届く範囲で、注意して装着してくださる方に限ります。
手づくりストラップ…2名様

サティフォトチョコレート…2名様

クール便
でのお届けです。
まだ発売されないんですけど~
いつなのかしらん…
イラストスタンプ…1名様

3cm×3cm ウッドエース
こちらはさーかさん宅のこっこちゃん用。
もちろん当選されたワンちゃんオリジナルのものをお作りします。
スペースの関係上、内容は1ワンコお顔+装飾+お名前となります。
さて、これらの品々争奪戦は
毎年の事ながらクイズです。
正解者多数の場合は
チョビ選考員に選んでいただきます。
コレやると↑何故かたぁさんが強い(笑
トップ当選の方から順にご希望商品を選んでいただきます。
御参加は(mixiを含めて)
『今までにコメントくださった方』←1回でもOKですよん。
『オーダーしてくださった方』←コメント経験ナシでもOKですよん。
に限らせていただきます
?
?
?
?
?
? 
第1問
たくさんの皆様にご依頼いただいておりますイラストグッズ、
つちままさんのハンコオーダーが最初のグッズでした。
ハンコオーダーで今までにデザイン数が一番多い犬種はもちろんMIX犬!
ですが、登場頭数で数えるとダックスが上回ってます
ダックスは多頭デザインが多いですからね~。
さて、ダックス、MIX、に続いて多く登場した犬種は何でしょう???
未公開分(6月19日現在で6デザイン)含む予想問題です。
第2問
先日チッコで
くまちゃん描いたチョビですが、
過去にもチッコで生き物を描いた事があります。
さて、ソレは何でしょう???
第3問
チョビがコソッとのぞいているのは
どこッ???
撮影者側(コチラ側)の空間をお答えください。

?
?
?
?
?
? 
回答は今日の記事コメント枠にお願いします。
締め切りは6月25日(木)00:00 です。
多数ご参加お待ちしています

この1年はオリジナルイラストグッズのオーダーがドババァーーーッ!と増え、
忙しいながらも充実した1年でした。
オーダーをきっかけにお友達も増えました

そのお友達がまたお友達を紹介してくださったり

ブログを始めた当初からずーっと長く通ってくださる方がいたり


日頃の感謝を込めまして


皆様に



在庫の関係でベルト色は「ブラウン」に限らせていただきます

デコレーションカシメパーツは当選ワンちゃんのイメージで提案させていただきます。

お散歩用に使用される場合は飼い主さんの責任においてお願い致します。
パーツが外れてワンちゃんが誤飲してしまう危険性があります。
飼い主さんの目の届く範囲で、注意して装着してくださる方に限ります。






まだ発売されないんですけど~



3cm×3cm ウッドエース
こちらはさーかさん宅のこっこちゃん用。
もちろん当選されたワンちゃんオリジナルのものをお作りします。

さて、これらの品々争奪戦は

正解者多数の場合は

コレやると↑何故かたぁさんが強い(笑
トップ当選の方から順にご希望商品を選んでいただきます。

『今までにコメントくださった方』←1回でもOKですよん。
『オーダーしてくださった方』←コメント経験ナシでもOKですよん。
に限らせていただきます









たくさんの皆様にご依頼いただいておりますイラストグッズ、
つちままさんのハンコオーダーが最初のグッズでした。
ハンコオーダーで今までにデザイン数が一番多い犬種はもちろんMIX犬!
ですが、登場頭数で数えるとダックスが上回ってます

ダックスは多頭デザインが多いですからね~。
さて、ダックス、MIX、に続いて多く登場した犬種は何でしょう???
未公開分(6月19日現在で6デザイン)含む予想問題です。

先日チッコで

過去にもチッコで生き物を描いた事があります。
さて、ソレは何でしょう???

チョビがコソッとのぞいているのは

撮影者側(コチラ側)の空間をお答えください。










多数ご参加お待ちしています
