goo blog サービス終了のお知らせ 

チョビとワンコ用品

...............................

おいしい週末

2009-02-20 00:03:18 | パパしゃん
今年のバレンタインはとても暖かな…いや東京では初夏の陽気でした
皆様おいしいチョコをご用意されましたか?


ワタクシもパパしゃんのためにチョコレートケーキを…
腕も時間もないのでオーダー致しました




美味しそうでしょ~
オレンジとチョコの組み合わせで数種の食感が楽しめるケーキ。

ワン友ティアレさんのパティスリーペルシ製です。

お出かけ日和だったにも関わらずこの週末はお仕事三昧だった私。
とっても美味しいご褒美になりました。
アレパパしゃんのため…じゃないですね。
とーっても美味しくいただきました。ティアレさんありがとう!


 ケーキガン見のモッサリ~ノさん。
残念ながらチョコは 見るだけねー




そして翌日…








   パンを焼いてみる!
 

とのこと。
会社のオトコ衆の間でパン作りが流行っていておもしろそうなんだとか。
以前私がパンづくりに没頭していた頃は食べるの専門で興味ナシだったのに…
妻の影響力薄し


私はお仕事しながら、チョビはポケラ~っと見守ります。




まだまだ~

お手軽ホームベーカリー(食パン焼き)での生地づくりを勧めたのですが
手作業にこだわりたいパパしゃん。



発酵が思うように進まないのでホカペの上で温めます。


頼んでもいないのに見張りがつきました。
この見張り番、見張っていないとホジホジ…
見張り番が必要な見張り番です




ふくらみ過ぎてくっついちゃいました

切り離して丸め直したら


こんなにちっちゃくなっちゃいました
えーん      ぷぷぷ



でも初めてにしてはとっても美味しく焼けましたよ



はやく腕をあげておいしいパンをたくさん作って欲しいなぁ~


こびりついた生地を利用してこんな小さなパンも焼けました。
 チョビにピッタリサイズですが…




果敢にアタックするもお塩が入っているのでゲットできず、
人間にのみ美味しい週末でした


もひとつチョビがゲットできなかったモノ。


ちこやんさん宅の双子のお嬢さんA&Yちゃんからいただいた手作りチョコ
とーってもおいしくいただきました。ありがとう!

バレエのコンクール出場で上京した際お会いしました。
 ふたりとも妖精のようにかわいかったです。
お母さんになった気分~

犬検定

2008-03-04 09:55:46 | パパしゃん
先日、パパしゃんが BRUTUS を買ってきました。



中にはかわいいワンコがいっぱい と
『犬検定』ってのが載ってました。


犬を飼う前にこれだけは知っておいてほしい50問。
 合格ラインは満点。


とあります。
パパしゃんとふたり、早速やってみました。


結果は…







ワタクシ 41点     パパしゃん 33点




私の41点の評価は『飼って勉強するのもいいのでは?』イラッ
パパしゃんの33点の評価は『飼う前にもうひと勉強が必要です。』



そんなの誰でも知ってるよ~ てのから
こんなモン知るかいなッ までいろいろ。
せめて合格ラインは40点にしてほしいわぁ



『買う前にもうひと勉強が必要』なパパしゃん、ついにブログを始めました。
ものっすごい不定期更新ですが……趣味で撮り貯めた写真を少しずつまとめています。
なかなか思い通りにUPできず四苦八苦しているようです 
そのうち慣れてくればドドドッと一気にたくさんUPされるかもしれません。
とは全然カンケーねぇですが、
よろしければ覗いてみてください。→東京photo remix



ひな祭りだったので…パパしゃんに雛あられを少しもらいました。

白目むくほどおいしかったようです

パパとお留守番

2007-11-19 10:44:06 | パパしゃん
最近パパしゃんとチョビのお留守番が増えております。

昨日、ワタクシは午後からワン友さんとクラシックコンサートへ。

朝から散歩も済ませて…
パパしゃんには夜のフードだけをお願いして出かけたのですが、
夜帰宅すると玄関にお散歩携帯ウン○発見用の懐中電灯が放置されておりました。

ややや…もしかしてーぃ?夜のお散歩に行ってくれた?

リビングに行くとパパしゃんがチョビをダッコしながらネットオークションをお楽しみ中。
チョビハウス(ケージ)にチョビを監禁してから抱き上げる方法に成功してからやたらチョビをダッコしています。

ダッコしていると吠えられないらしいのです

最近、ダッコにゃ驚きませんが……昨晩はダッコされてるチョビが………!!

服着てるぅううううーーー!!
注;チョビはいつもお出かけ時しか服は着せません。

 ちょ…ちょっと!!コレ自分で着せたのッ!?
 ムフー
  すごく怖かったけど
  お散歩に行こうと思ったら寒かったから
  着せてみたヨ。緊張したー
 すごいじゃーん

自分の恐怖感よりもチョビの寒さ対策を優先してくれた事がとても嬉しかった

脱がせるのは難易度が高く無理だったようです。でも……
懐中電灯は所定の位置に片付けようよできるよね?

パパしゃんチョビ 日々いい感じに進化しています

これは別の日のお散歩風景→




コンサートにて…

ん?あの楽譜に赤いものが……


おおーーッ!パルタンハンコが活躍してるーぅ



ヅラ・オブ・ザ・イヤー 2007 開催!

進級!

2007-10-16 10:53:39 | パパしゃん
久々に
チョビのお散歩教習してみない?」
と促すと…
『……いいよ』
とパパしゃんから良いお返事が得られたので
チョビのお散歩にチャレンジしていただきました。

前回のお散歩教習からなんと!7ヶ月以上経っています
前はチョビのリードをひいて歩くのみでしたが、今回はぐぅうーんとハードルを上げて
室内からチョビを抱き上げて連れて出していただきました



室内フリーの状態でチョビを抱き上げるのは高度な技(ガウリン確率90%)なので、ケージの中に綴じ込め、チョビが出たがったところを狙って抱き上げる(ガウリン確率10%)事に……


手を出したり引っ込めたりを数回繰り返し…


やった!第一段階クリア 
パパしゃんとってもうれしそう

次は玄関脇の階段1段目にチョビをのせて胴輪&リードの装着
(ガウリン確率25%)

お互いかなり緊張しながらも…装着成功

ウン○袋とトイレットペーパーを用意していよいよ出発です。


難関を2つクリアしてパパしゃんもハイテンション

お散歩開始10mのところで早くも脱糞。新しい課題「ウン○を拾う」

パパしゃん少し慌てましたトイレットペーパーで包み拾うハズが…お包み失敗!
                 半分素手
ま、チョビのはコロンコロンだから素手でも気にすんな


難しい左折(チョビは道の右側壁沿いしか歩かないので右折はカンタン左折は高度な技)も何とかこなし


ご機嫌ええ調子でダンシングウォーク

でも…いつも2回出るハズのウン○がまだ1回まだかなまだかな~とぐるぐる歩き回っているうちにあたりは真っ暗!
          

チョビもいつもと違うお散歩に少し緊張していたのでしょう。
今日はこんなトコにして帰宅しましょう。

まず、玄関脇の階段1段目にチョビをのせて
↑コレはチョビが自分で勝手にのるように躾けてあります。
胴輪&リードの取り外しと足、尻のお清め(ガウリン確率25%)

おっかなビックリぞうきんであちこち拭いてます…が…
片手で撫でてるだけでこんなのちっともキレイにならないよー
ここは私がぞうきんを横取りしてゴシゴシゴシーーッ!

後は二階にチョビ様をお連れして解放。任務完了です。

よくできましたー。チョビ検定3級仮免合格です
5級の項目が達成できてませんが…今まで6級だったんで大きな進歩です
パパしゃんヤル気になるまでが時間かかる…



そして……


その翌日、私は茶道のお茶会のお手伝いで朝から出かけておりました。
夕方「そろそろ帰るよ~」と電話すると
チョビがうるさいので寝室に避難中だとか…散歩はクリアできそうでもワンワン攻撃は相変わらず…
少し残念モードで帰って来たら…………!!!



玄関の前にチョビを抱っこしたパパしゃんが待ってました
一緒にお散歩行こう!』


パパしゃんが自分からチョビをお散歩に……う…うれしいッ
子供が逆上がりできるようになった時とか、テストで100点とった時とか…
こんな気分なんでしょうか~

あまりに嬉しかったので、きもの姿のままでお散歩に同行
私が帰宅する少し前には…以前はもっとも苦手としていた〈ご近所のワン好きおばさまとのワンコトーク〉もこなしたとか
これは文句無しにチョビ検定3級合格です
お赤飯炊かなくちゃーーー

パパさんもハマッた!!

2007-04-11 17:59:21 | パパしゃん
実家から戻った翌日、フエルト羊毛人形の作り方をパパさんに説明しました……

材料を見せながら
「こういうモコモコしたやつをこの針でね、こうやってチクチクやってくと…こういうかたまりになるんだよ~不思議でしょう?」
と少し実演して見せると
ほ~
と興味津々。

その後私はの前でチョビとゴ~ロゴロ。
パパさんはオークションをやっているんだと思っていたら
やたら静かなので………ふと見ると………

チクチクチクチクチクチクチクチクチクチク………
やっとりましたー!
勝手にハマっとりましたー!

パパさんは小さなモノを作るのが大好きで、(拾うのも好き
過去にいろいろ作品をこしらえておりますが、
最近は多忙にて随分御無沙汰…………

パパさんギャラリーで過去の作品の一部を御紹介


 
古いものは破損している部分もありますが、だいたい粘土細工(オーブンで焼いて着色する特殊粘土)が多いです。

そういえば…
このフエルト羊毛人形は手芸(お裁縫)というよりは製作行程、感覚が粘土細工に近いかもしれません。

しばらく忘れていた創作意欲がワラワラと湧き出て来たらしく
チクチクチクチクチクチクチクチクチクチク………
何かにとりつかれたように
チクチクチク………痛っ!………チクチクチク………
途中バンドエイドのお世話になりながらも
全長約6cmのかわいいチビニャンを完成させました

お顔の刺繍は私がちょっとお手伝い
 
次は白ニャンを作る!
と意欲マンマンのパパさんです。

資格認定

2007-03-01 22:17:46 | パパしゃん
パパさんが『ペットケア・アドバイザー/愛玩動物飼養管理士』2級に合格しました。



パパさんの仕事のお客様に
『犬具』と『ペットフード』を扱う会社Cがあり、
そこの担当の方々が皆さん持っていらっしゃる資格だとか…
最近タレントのベッキーも取得したらしいデス。

………で

「オイラもやってみる!」

と勉強をはじめました。

15mmほどの厚さのテキストが2册。
ちょっと興味があったので私も読んでみました

どれどれ…


3分の1くらいで飽きてしまいました。
たいしてオモシロクない


そしてパパさんも…

「ハムスターの歯が何本?ンなモン知るかーッ!」

テキストをポイッ!

その後、試験の前日までテキストが開かれる事はありませんでした

よいのかコレで?


が、


予想に反して合格しました。



私としては『ペットケア・アドバイザー』より
『チョビケア・アドバイザー』の資格を!と願っとります。


チョビケア・アドバイザーとは…


8級 チョビトイレの始末ができる
   正しくシートを敷き、使用済をコンパクトにたたんで正しく捨てる事ができる。

7級 チョビのご飯を準備できる
   フードを正確に計り、コマンドでお行儀良く食事させる事ができる。

6級 チョビをダッコさせてもらえる
   ママから受取ったチョビを15分以上おとなしく抱いていられる。

5級 チョビと楽しく遊べる
   お気に入りの玩具を使用し15分以上飽きさせずに遊ぶ事ができる。

4級 チョビを抱き上げる事ができる
   高い位置からの接触はガウられる危険性があり少し高度な技。

3級 チョビをお散歩に連れていける
   リードの装着、微妙なリードさばき、ワン友さんとの交流、
   ウン○シッコの始末、帰宅後の足尻拭き等々総合的な技術を要する。

2級 チョビのお腹を触る事ができる
   ガウられる危険性×2の高度な技。

1級 チョビをお風呂に入れる事ができる
   ガウられる危険性×5の高度な技。
   シャンプーブローの技術に加えお風呂道具を正しく使用、片付ける事ができる。


パパさんまだ6級ですからねぇ~

かつては4級だったのに…なぜか後退してしまいました…



コチラは教官の付き添いアリでパパさんただのリード持ち。
3級はあげられません

休日最終日

2007-01-04 21:00:47 | パパしゃん
のんびりお正月休みも今日でおしまい。
明日からパパさんはお仕事です。

ホカペの上でゴロゴロしてたのでチョビをのせてみました。

案外快適らしく、くつろいでいます。
これでは何のネタにもならないのでパパさんにオナラをリクエストしてみました

****************************
パパさんは優れたオナラ使いで、
高いオナラと低いオナラ、どっちがいい?」
どっちもや~よ~』
じゃ高いのいくョ!……プゥ~~!」
低いのは……ブゥウウウ~!」
結局両方放屁する…

『ねぇ、コレまだ使うの?』
「ブウッ!
『返事は口でしなさいよッ!
****************************

な・の・に・めったにない私のオナラリクエストに

プスススゥ~~…………

チョビも気付かぬ程の小さき音。
まるで役にたたないオナラでした。

初心者には厳しいの

2006-08-21 11:21:02 | パパしゃん
パパにとってチョビは初めてのワンコです。初心者にこの難しいチョビ…何とも気の毒ですがめぐり合わせなので仕方ないです。
しかもパパは仕事が忙しく、毎日帰宅時刻は午前12時過ぎ。チョビと一緒に過ごす時間はほんの少しです。人好きなワンコならそれでも喜んで寄ってくるでしょうけど…

犬キライではないけど犬好きでもなかったパパと人嫌いなチョビ。
私ママから見ると、お互い都合のいいところのみで接触しようとしてるように見えます。
パパは
「身の回りの世話はあまりできないけどダッコはしたい!」
↑望まれない接触でチョビに噛まれます。
チョビは
「触って欲しくないけど、退屈な時に相手をさせたい!」
↑リビングで寝転がっているパパの側におもちゃをポトンッ!と落し、耳もとでワン!と吠えます。でもパパの遊び方はワンパターンで工夫がないのですぐ飽きてしまいます。パパは本気で遊んでいないのがバレバレ。普段はほとんど寄り付かない。

チョビが気を利かして歩み寄ってくれるワケはないので、悲しいけど仲良くしたければパパが歩み寄ってチョビの信頼を獲得するしかないのです。いきなりシャンプーしろとか言いませんが、まずは週末のお散歩で一緒に歩いてチョビをリードすることから…以前ふたりだけで散歩に行かせた事があるのですが、写真の通りチョビは道の右側スレスレのところしか歩きません。パパはチョビを左折させる事ができず、家の周囲1ブロックを時計周りに1周し、あっという間に帰ってきてしまいました。

ふたりの関係を良くすべく、時間を見つけて指導していきたいです。