goo blog サービス終了のお知らせ 

あい色の幸せレシピ♪

7キロの豆柴あいの犬歯は3本だけど走ってガウって今日も元気いっぱい!

突然冬がやってきた!

2015年11月26日 | 日記(あい 7才)

初雪が降ったのが10月25日で、ちょうどその日は仕事で
夏タイヤで行って怖い思いをしたから慌ててタイヤ交換したのに
その日以降全然降らないまま1か月。
でもいつ降ってもおかしくないぐらい寒い日は続いてたけどね。

✳写真の日付は間違い 正→24日



寒かったけど、ロングリードでボール遊びもしたりして。



向こうに何やら鳥?の写真撮影中のおじさん達も。



ボール遊びが終わってもしばらく公園でウロウロしてたら



50円見つけた~
警察に届けないと窃盗になっちゃう
でも・・・
わんこの募金させてもらおうと思ってます。


その24時間後 ✳これも間違い→25日



一晩でこんなに積もるなんて
でも雪はこの後もず~っと降り続いて・・・・

今朝。



いきなり真冬になっちゃった

テレビのニュースでは積雪44センチって言ってるけど
ウチ方面はプラス5センチって感じ



昨日仕事に行ったら、一昨日勤務先は休みだったから
どっさり積もってて、門を開けられなかった・・・・
除雪機も出してみんな総出で雪かきしたけど
3時間ぐらいかかったよ。

公園の木の上にも積もってて、雪の重みで枝が垂れ下がっちゃって。



この積雪量は1月ぐらいの感じなのにまだ11月なんて・・・


冬が始まったという事は、終わりを告げるモノがあるね。
コレ。



フィラリアの薬は、今年はこれで最後。
来年の6月までしばらく食べられないよ。

いつもはかなり小さく9等分ぐらいにしてあげてるけど
今回は今年最後だから大盤振る舞いで6等分。



今年は毎月10日にあげなくちゃいけないのに
毎月忘れて少しずつズレて・・・最後は18日になっちゃった
(この写真は11月18日)




このフィラリアの薬、わんこはみんな大好きだよね。
でもわんこの中には、3か月に1回で良いって
アニマルコミュニケーションで言ってるわんこがいたの。

そのわんこもあげると大喜びで食べるけど
食べた後しばらく具合が悪くなるし、薬の効果が3か月続いてるからって。

わんこって薬が自分の身体にどう効いてるかわかるんだって。
病気で薬を飲んでるわんこが
『この薬は効かないから要らない』って言う事があるんだって。


わんこって人間にはない不思議な能力があるんだね~



あいたんの気持ちと・・・(2)

2015年11月07日 | 日記(あい 7才)

先週、天気が良かったけど朝雨が降った日にランに行ったら
誰~もいなくて、看板犬のクゥちゃんもお休みだったから
わんこ1匹にも会わなかったんだよね。
だから、昨日もまた誰もいないと思った(一昨日ぽかぽかだったから)ら
いっぱいわんこがいてドッグランらしかった~
って言ってもいつものメンバーだけどね。
でも寒かった・・・


*~*~*~*

アニマルコミュニケーションの続きね。

10分限定だったから、たくさん聞けないと思って
聞きたい事をあんまり考えてなかったけど
みんなオーバーしてたし、雰囲気的にも色々聞けたから
思いつくまま聞いてみました。

そういえばアニマルコミュニケーターさんは
あいたんを見た瞬間
『臆病で、初めての所は気にするタイプだけど
匂いを嗅いで落ち着けば大丈夫』とズバリ見抜いた。
その一言で、スゴイって思ったよ。


まずはランの事。
去年ぐらいから、ランに行く時ぐずぐずしてなかなか玄関に出てこないから
行きたくないのかな?って思って。

ランに行けば楽しそうに遊ぶんだけどね。



でも長続きしないの。
前はよく走ってたけど



最近はちょっと走ったら終わりで
その時にもよるけど、1時間も遊んだら



すぐ休憩したがる。
昨日は30~40分ぐらいで休憩するって言い出して。
誰も休憩してないのに。


でもあいたんによると
ランは嫌いじゃないって。

走るのも好きだけど



地面をクンクン匂いを嗅ぐのも好きで



行くのも嫌じゃないよって。

まぁね、気の合うお友達がいれば
楽しそうに遊ぶから、嫌じゃないとは思ってたけど。
ほっとした~。


そして最近はあんまり会う事がないのあちゃんの事は
大好き でもたまに・・・って思う事もあるけどだって


(のあちゃんの↑は私の想像です)

うんうん、それは見ててわかる

例えば、キャンプで一緒に椅子に座ってる時
のあちゃんがウマウマを発見して、じっとしてられなくなったら
あいたんは『じっとして』って言うの。
のあちゃんが動くたび、あいたんが文句言うからのあちゃんに悪くて
今年は同じ椅子に座らせないようにしたんだよね。

あいたんはのあちゃんにいつもいっぱい助けてもらってるのに
恩を仇で返すなんて・・・
本当にのあちゃんに申し訳ないわ・・・


そんなのあちゃんと、たまに行くドッグカフェの事で
面白い話しを聞けました。



1年ぐらい前から、ゆっくり出かける時間がなくて行ってないんだけど
あいたんも、落ちつかなくてワンワンするから
私も気乗りしなくて。

行くとこういう仮装させられるのも嫌なのかなって思ってた。



可愛いよって褒めてあげても
この仏頂面だもんね。



そしたらね、やっぱり・・・・

カフェは嫌い

でもそのワケが面白かった

このカフェは、小型犬が多くてみんな服を着てるんだよね。
そのワンコ達に、裸族のあいたんは
地味だね って言われた事があるんだって~
 

えっ
ワンコ同士でそういう会話してるのーーってのもびっくりだけど。
ワンコも自分の服を「可愛いでしょ」って思ってるんだ


あいたんには「着飾ってるワンコ」っていうのは
きっと私にしたらきゃぴきゃぴ(死語か)の女子校生みたいな感じで
そんなチャラチャラした所は落ち着かないんだろうね。

だから、もう閉店しちゃったけど
よく行ってたパスタ屋さんは、カフェに比べて
全然落ち着いてたのが納得だわ。
パスタ屋さんはドッグカフェじゃなくて
ワンコOKのお店だから、ワンコが少ないし
着飾ったワンコもそんなにいなかったもんね。

唯一あいたんが落ち着けたお店だったのに
閉店しちゃって残念だね・・・。


でもあいたん自身は、この短い茶色の毛の、素朴なスタイルの事を
(素朴っていうのは私の勝手な解釈だけど)



自信があるんだって~

自分に自信があるのは良い事だね
あいたんは服を着なくたって可愛いよ



それと、されて嫌な事があるのか聞いてもらったら


 
いつも敷いてるマットとか身の回りの物を洗濯しないで欲しい
せっかくついた匂いがなくなっちゃうから

そういえば、この前日に
おもちゃが汚くなってきたから
そろそろ洗わないとねって話したばっかりだったんだよね。

でも洗濯しないとあいたんのカイカイになるし
病気にもなるからそれはあきらめてって伝えてもらったけど
納得したかなぁ?

でも洗濯の話しをちゃんと理解してたらしい事にも
ちょっとびっくりだよ。


そしてちょっと気になってた事も
思い切って聞いてみる事に・・・

歯のエプリスの手術の事。
下の犬歯が1本なくなっちゃった事を、あいたんはどう思ってるの?
違和感とかあるよね?
私は自分の身を削られるようで、歯も顎の骨まで削るなんて絶対嫌って
死ぬほど悩んだけど・・・

でもあいたんは、明るく軽い口調で
全然気にしてな~い
そんなの気にしてたら、何もできないもん

そして、その手術のせいで硬い物を齧れなくなった事も理解してる って。

でも興味があって、目についたプラスチックとか齧っちゃう

そっか~、気にしてるのは飼い主だけだったか・・・

もしかしたらわんこに「どうして歯がないの?」とかって
聞かれて気にしてるかと思ったんだけど。
わんこは人間とは感覚が違うんだね。

あの手術からもうすぐ3年。
あいたんの気持ちを聞けて
やっと手術を素直に受け入れる気持ちになったよ。

(え?まだそんな風に思ってたの?って言わないで)

そう言えば、3年前の今頃は手術の事で落ち込んでたなぁ。



と、この変から、ちょっと深い内容になっていって・・・



もう1回、続きます。
 


あいたんの気持ちと・・・(1)

2015年11月01日 | 日記(あい 7才)

2週間前に『続く』と書いておきながら、その後放置状態・・・
最近ちょっと忙しくて
でも今週を乗り切れば、ちょっと余裕が出るはず
今日もちょっとお出かけしたし、いろいろ書きたい事が溜まってるけど
そろそろこの話を書かないと、忘れちゃう


*~*~*~*

ウォークラリーのイベントで、アニマルコミュニケーションもやっててね。



あいたんがいつもしてる事で、意味不明な行動があって
それが何なのか、ずっと気になってたから
それが知りたくて申し込みました。


あいたんの意味不明な行動っていうのは
晩ご飯を食べ終わったあと、おもちゃをピーピー鳴らしながら
あいたんも『きゃ~ん きゃ~ん』騒ぐ事。

居間のドアを開けてる時は
そのまま2階まで走っていって、2階できゃんきゃん大騒ぎ

そのうち遠吠えのようにウォンウォ~ン

大音量になるから夏場なんて窓を開けてたら

隣近所に響き渡って

虐待してるんじゃないかって思われそうなぐらいでね。

考えられるのは、『お腹が苦しい』のかなって。
というのも、きゃんきゃんして急に止むと、ゲーしちゃうから。

でもそのゲーしたのを片づけようとすると
う”~って怒るのもわからない・・・・

今年の夏頃に、もしかしたらごはんが足りないのかな?って
思うようになって、おかわりをあげるようにしたら
2日ぐらいは食後静かだったけど
そのあとまた同じ。

これは確か、あいたんが1才になった頃ぐらいから
ずっと続いてる事で、もう6年もの長い間の疑問。
果たしてこの意味は
何なの教えてあいたん


と、聞いてもらったら

もっと食べたいのに、ごはんが終わっちゃった~

なんだって~

そう言われればやっぱりねって思うね。
ゲーしちゃうのは、要するに『吐き戻し』みたいな事なんだ。
だからそれを片づけようとすると怒るんだね。


そして『いつも食器を舐めまわしてるでしょう?』って。

はいはい
ずっと舐めてます

それは、舐めてるとごはんが出てくるんじゃないかって思ってるんだって。

確かに
あいたんのフードボウルは、ちょっと大きいボウルの中に入れる2重構造で



①と②の間の隙間にフードが挟まる事があって
そういう時は①のボウルを出して
ヘリにくっついてるフードを取ってあげてるんだけど
もしかしたらそれが、『増えた』って思ってるのかも。


でも、元々あいたんは食道が細いから
獣医さんから、一度にたくさんあげないで
回数を多くしてあげるようにって言われてるんだよね。

それをアニマルコミュニケーターさん(元動物看護士さん)に話すと
一度食べ終わってから、5分以上間をあけてから
またあげるようにしてみては?との事で
あいたんにも、そうする事を伝えてもらいました。


そんな話しをしていたら、コミュニケーターさんが
あいたんが今、話してきた事があるって教えてくれたんだけど

ごはんのトッピングを止めないで
あれは美味しいから
止めないでってそれはどうしても伝えて欲しいの って言ってますって。

えっ
あいたんって、食事にそんなに拘るわんこだったの~

そしてそのトッピングっていうのは
下に入れてるトッピングじゃなくて、最後に上からかけるトッピングの方 だそう。

下に、最初に入れるのは、いつも作ってる野菜ペーストの事だと思うけど
上にかけるトッピング?
何それ??

あいたんのごはんは、いつも最初に野菜ペーストを入れて



その上に軽くふやかしたフードを混ぜてあげてるけど
そういえば、この1週間前に胃腸の働きが弱くなって薬を飲んでたから
消化が良いタラとかペーストの缶詰を入れてたんだけど



もしかしてその缶詰の事?

この話しを聞いてから、いくら考えても何の事かわからないから
あいたんが食べるのを観察してたら
一番最初に缶詰のペーストを食べてたから
やっぱりこの缶詰の事なんだね。


で、あいたんにごはんは少し間を空けて
お代わりをあげる事を伝えてもらって
実際そうしてるんだけど
以来、夕食後のおもちゃピーピーはやらなくなったの
『きゃんきゃん』もね。

すごい
もうずっと何年も、おもちゃピーピーがうるさいし
何なのかわからなくて悩んでたけど
一気に解決しちゃった~



所で、実はアニマルコミュニケーションって
ホントにわかるのかな?って思ってたんだけど
間違いなく本当だって実感。

だって、ごはんにトッピングしてるなんて
一言も言ってないのに
トッピングを止めないでなんて。


この時のセッションは10分間限定だったから
このごはんの事と、もう一つぐらい聞けるかなって思ってたけど
いやいや、あいたんのお話しが色々あって10分なんて軽くオーバー。
もちろんみんなもだけどね。

で、あいたんが普段考えてる事がたくさんわかって、驚きもあったけど
あいたんの事を深く理解できるようになったような気がするなぁ
そしてあいたんて面白いな~って思ったよ。


いろいろ話してもらった事を必死に覚えたけど
ちょっとうろ覚えの事も・・・
あとで聞いたら、ボイスレコーダーで録音してた人もいて
私はそこまで頭が回らなかった・・・
ねぇたんと二人で必死に記憶したけど、どうかな・・・?


あいたんの面白い話しは、まだ色々あって
また書くから、もうちょっと聞いてね~ 


という事で、またまた続く

・・・またちょっと間は空くけど


7才になりました

2015年10月05日 | 日記(あい 7才)

ちょっと過ぎちゃったけど、10月3日はあいたんの誕生日でした。
あいたん7才です。


あいたんの誕生日は、私の誕生日よりずっとずっと嬉しい日
(私の誕生日は年々ショック・・・

毎年10月が近づくとプレゼントは何をあげようかな~?ってウキウキしてたけど
7回目ともなると今年は・・・・






もう7才かぁ・・・
あと何回誕生日を迎えられるんだろう・・・って
そんな事ばっかり考えちゃった。

そろそろチャコの年齢に近づいてきたからね。
チャコは9回目のお誕生日を迎えたあと・・・・

あの時、来年はこうしてあげようって思ってた事があったけど
それは叶わない事になちゃって
こんな事になるなら、今年やってあげればよかったって
死ぬほど後悔したから
あいたんにはそんな事はないようにって
今年は奮発してバースディーケーキを用意しました


あいたん、初めて見るケーキにびっくり~



あ、一応言っておくけど
ケーキの上に書いてあるのは『ワ』じゃないよ
『7』だよ 数字の『7』ね。7才の『7』
これは私が書きました。
かぼちゃペーストで。

ホントは『あい 7』って書くつもりだったけど
『あ』が難しくて・・・
もうカタカナで『アイ』にしようかと思ったけど
諦めて『7』だけにしちゃった 


このケーキを買おうって1か月ぐらい前から考えたけど
直前になって爆弾低気圧がやってきて
『不要不急の外出は控えてください』って言ってたから一時断念。
でもどうしようって思ってたら
札幌は雨がちょっと降って、少し風が強かったぐらいだったから
無事買いに行けた~


でも奮発して買ったはいいけど、こんな大きなケーキ食べきれないなぁって
思ってたけど、カットしてみると・・・・




中はパンだった
なるほどね~。
どうりでずっしりと重いはずだわ。
わんこパンをケーキ型にして、表面にクリームを塗ってあるんだ~。
これなら大丈夫。
パンなら冷凍できるしね。


ではお待たせしました。
あいたんどうぞ召し上がれ。




このホールケーキをテーブルの上に置いたまま
2Fにカメラを取りに行ったんだけど
一応『待て』してたものの、ちょっと不安・・・
もしかしたら戻ったらかぶりついてるんじゃないかって。
でもあいたんには、ケーキにかぶりつく勇気はなかったみたい

カットケーキでさえ、どうやって食べたらいいのかわからないみたいだったから
食べ易いように小さくしてあげると



やっと食べてくれました。




いつも私が作ったパンケーキとかでごまかしてたけど
1度ぐらい本当のバースディケーキを食べさせてあげたかったから
その願いが叶って良かった~。
って私の自己満足なんだけどね。


そしてプレゼントはね、これだよ。



何って、冬用のベッドだよ。
あいたんはいつも私の布団に潜り込んできて
最近は私が寝返りをうつだけで、あいたんに触れてないのに
ガウ~ってやるでしょ。
たまにカプって。

それにあいたんと一緒だと窮屈なんだよね。

だからあいたんは、これで寝れば寒くない
寒がりのあいたんにぴったりでしょ
カーテンがついてるからプライバシーも守れるよ。 




もうお気に入りの桃太郎キティちゃんタオルを入れちゃってるし。


奥行があるから、すっぽり入れちゃうんだけど
顔を出すとこんな感じ。




昨日の夜、あいたんがどこにもいない
もしかしてと思って覗いたら
奥まって、丸くなって寝てました。

気に入ってもらえて良かったぁ

このベッドで、7才の冬はポカポカ過ごしてね~