goo blog サービス終了のお知らせ 

walnut tree

・・・こっそり復活、まったり営業中・・・

動物園

2005-03-12 23:12:31 | 日々徒然
せっかくのお休みなので近場の動物園へ行ってきました。
毎度毎度の羽村動物公園。これで3回目。
入園料300円だし、駐車場タダだし、こじんまりとしているけれどキリンやペンギン、シマウマなど
クルミにとってツボな動物はいるのでここで十分だったりする。
ここの動物園ではハムスターやヒヨコなどの小動物を自由に触らせてくれるので
小さな子にとっては檻の中の動物を眺めるだけより刺激的だったりするのだ。
クルミも「抱っこする!」と言い張るので膝の上に乗せてやると頭や体を撫でて満足そうな顔をしていた。
小動物は室内にいたのだが、外に出ると大きなカメやヤギもいて、沢山の動物達に大興奮のクルミは
今度はネズミだ、ヒヨコだ、とウロウロ落ち着かず、あちこち引っ張りまわされて大変だった。
その後、キリンやシマウマ、ペンギンなどを見て回り、天気が怪しくなってきたので帰宅。
もう少し暖かくなったら、ゾウやライオンがいる規模の大きい動物園に連れて行ってあげたいな。

人見知りのはずじゃ?

2005-03-08 20:48:14 | 育児
暖かくなってきたので公園でガッツリ遊ぶ日が増えてきたこの頃。
ここ最近クルミの公園での態度に変化が。。。
とにかく友達のママを捕まえては「ねぇねぇ。。。」としゃべりまくる。
どうやら子供本人よりママ達の方に興味があるらしい。
今日なんか私そっちのけで友達のママの手をとり、あちこち連れまわす始末。
ちょっと位なら「あら、人懐っこい子ね~」なんて思ってくれるかもしれないが、
シツコさが並じゃないのよね~
人懐っこいとうっとおしいは紙一重なんだから要領よくやってほしいなぁ。。。
と親的には思うけどそれは多くを求めすぎだし無理ってものか。
この友好的な感じは悪くないし、やっと人の輪に入れるようになってきたのに
それに水を差すのも気が引ける。
でもまたあのシツコイ子が来たわっなんて言われちゃったら悲しいので
ホドホドでダメ出しすることにしよう。
それにしても人見知りだったはずなのにこの変わり様は一体何?(未だに男の人はダメだけど)
いつの間にこんなにオシャベリ娘になってしまったのかしら?
誰に似たんだろう?私じゃないと思うんだけど。。。

歯科健診

2005-03-07 21:55:59 | 育児
今日は3ヶ月毎恒例の歯科健診の日。
目的はフッ素を塗ってもらうことなのだけれど
毎回あのイス(歯医者のイスと同じ)に寝転ばされると泣きわめき、
健診を拒むので未だにフッ素は塗ってもらえていない。
保健士さん曰く「自分で口を開けていられるようにならないとね」だそうだ。
でもこの年齢で大人しく口を開けていられる子っているのかな~?

ま、今日もダメだろうと思いつつ、自転車で保健センターへ。
向かう途中、「クルちゃんのお口の中にはムシいないんだよ、すごいでしょ~!って先生に見せようね。」とか
「あーんって大きな口して先生ビックリさせちゃおうね」とか
「いい子であーんって出来たらアンパンマンのハンコ押してもらおうね」とか
考え付く限りのことを語り続け、ひょっとしてできるかも?とその気にさせる作戦決行。
着いた時には「大きいお口開けようね」「うん!」とちょっとやる気だった。

健診の順番が来て、イスに寝転ばせても今日は泣かなかった。エライ!
その気作戦成功?必死に頑張ってる顔。
でも体に力が入りすぎて口を開けられずずっとイーの口で結局健診拒否でした。
「あーんしてごらん」と何度言ってもダメなので結局無理矢理口を開けさせられて泣いちゃいました。
でも終わったらすぐに泣き止んで「ハンコ押してもらおっか」だって。ゲンキンなヤツだ。

うーん、フッ素まであと一歩だな。
今日は泣かなかっただけでも偉かったので沢山褒めてあげました。
定期健診って体の成長だけじゃなく心の成長度合いも認識できる良い機会だな~と思いました。

大作です

2005-03-06 00:17:41 | 日々徒然
昨日の雪がまだ残っていたので朝からパパとクルミは大作を完成させました。
トトロとミッキーなのですが分かります??
パパも今日の出来にはご満悦、クルミも大好きなキャラクターに大喜びでした。
雪が積もるたびに我が家の庭にはこんな雪像が登場してます。
今年はこれが最後かな~?
その間私は掃除に洗濯、お雛様の片付け等々。。。いやー、はかどりました(笑)
いつもうろつくクルミを避けながら掃除したりしているので、2人揃って外にいてくれると楽チン。
掃除機かけた側からオモチャ散らかされないしね

お昼寝後、親戚の家へお雛様を見にお邪魔して7段飾りの立派なお雛様をクルミに見せる。
ウチにある2体の雛人形とは違って、大きくて迫力があるのでかなりビビり入っていました。
去年も見たはずなんだけど覚えてるわけないか~。
結局最後まであまり近づかなかったな。
イチゴにミカンにおせんべい、タラフク食べて帰ってきたはずなのに
夕飯のカレーもガッツリたいらげてました。
最近のクルミの食欲には驚かされっぱなしです。
顎のラインがかなりヤバくなりつつあります

スパッツ

2005-03-04 22:16:21 | handmade
風邪を引いてからミシンに向かっていなかったのですが、昨日今日と久々縫い縫い復帰。
クルミの昼寝時間内で作れるものをと思い、選んだのがスパッツ(笑)
リハビリも兼ねて簡単なものをと思って選んだのに失敗の連続でした。。。
作り方、手順、とーっても簡単で、どこをどうやったら間違えるのか?と思いますよね??
左右の前足同士縫い合わせちゃったり(片方で気づいて良かった~)
また部分を縫い合わせるのに表裏に縫い合わせそうになったり(これはマチ針打ち終わってから気づいた)
もう笑っちゃうくらい初歩的なミス連発で不甲斐なさすぎ。
ボーっとしながらやっちゃダメですね。
で、何とか出来上がり、試着してみると、なんとふくらはぎパツパツ
天竺で縫ってしまったのが良くなかったのかな?
ふくらはぎ以外は丁度良かったのですが、ここだけ産卵期のししゃものお腹みたいにピーンと生地が張ってます。。。
でも履きますよ、もちろん。きっと履いてるうちに馴染んでくるはずだ!と思いたい!!

どうにも納得がいかなかったので、今日再び2枚目作成。リベンジです。
1枚縫って手順は頭に入っていたので今回はスイスイ作業が進む進む。
前回の教訓を活かし、生地はフライス、裁断もパターンより5ミリほど幅を広げてみました。
で、出来上がったものはふくらはぎに着かず離れずといった感じでなかなかいい感じになりました。
オウチスタイルとしてボーダーのスカートに合わせて履きたいと思います。
handmadeコンテンツには後日改めてupします。

ひな祭り

2005-03-03 22:07:17 | 日々徒然
今日は3月3日桃の節句のひな祭り。
ということでお雛様と一緒に写真撮影をしましたが、ほんっと子供被写体に写真取るのって難しい。。。
ジッとしてないし、表情固まらないし、カメラ目線なんてまるで関係ない。
以前よりポーズをしてくれるようになってきたけれど(ニコニコーっと両人差し指をホッペに持っていく)
そのおかげで顔下向いちゃうからいい様な悪い様な微妙な感じです。
苦心の末に撮った写真、とりあえずUPです
夜はばあばが作ったチラシ寿司を皆で食べ、なんちゃって手作りケーキもたいらげました。
最近甘いものを食べる量が大人並になりつつあるのでちょっと心配(多少少なめな程度)
虫歯も気になるし、食べる量も控えめにしなくちゃな~。


苦しい~(>_<)

2005-03-02 21:23:20 | 日々徒然
も~、鼻詰まって苦しいです
昨日の夜から治りかけの風邪が悪化し、熱は38度台まで上がってしまいました。
今朝には熱が下がったものの、鼻がでて止まらないにもかかわらず詰まってるという最悪パターン。
鼻かみすぎて荒れちゃって痛いです~。
しかもこんな状態になのにお天気なので公園行っちゃいました。(ま、朝には体調戻っていたので)
明日から天気悪そうだし、家にずっといてもクルミは退屈だし、子持ちの宿命なのでしょうか?
でもこんな生活してるから治らないのでしょうね~
明日買い物済ませてから(雪に備えて買出し)養生しようと思います

今日布のネットショップの大御所C&Sさんの新着直後に出会いました。
これって私にとっては結構凄いこと
いつもはカートが混んでいて満足に買えたためしがないのですが、今日はサクサク動いてました。
でも残念なことに欲しいものが全然無くて何も買わず。。。
こんなこと滅多に無いのにもったいないことしたかもなー。
風邪が治ったら在庫布の消費に燃えたいと思います
これも「布買い控えよ」とのありがたーい神の思し召しなのでしょう。

サツキとメイの家

2005-03-01 21:26:31 | 日々徒然
3/25から始まる愛知万博。
パパの実家が愛知県にあるため帰省時に訪れる予定でいます。
その中で私が一番気になっているのがサツキとメイの家。
となりのトトロに出てくる姉妹の住んでいる家が再現されているんです。
クルミは大のトトロファンなので連れて行ったら喜んでくれるかな?と思っていますが
でもそこにたどり着くまでには難関があるんです。
それはチケット争奪戦。
そう、ここに入るためには事前に売り出されている予約チケットが入場券の他に必要なんです。
1日800名限定の狭き門。3、4月分の発売日が今日でした。
私達が取りたいのは幸い平日のチケットなので何とかなるだろうと思っていましたが
万全を期すため、パパは半休してLoppiに並びに行き、私は電話で対応。
苦労しながらも何とかゲットすることが出来ました。
これで心ゆくまで万博を楽しんでこれそうです。
他にも予約制のものがたくさんあるらしいので事前準備を万全にしたいと思います

これはもしや。。。

2005-02-28 21:26:25 | 育児
風邪だけではないのかもしれません。
そう、憎きヤツの到来の季節です。
この鼻水が止まらないのはきっと花粉のせいもあるのでしょう。
しかも今年は例年の30倍の量とか。半端じゃない量ですよね。
花粉症が発症して6、7年になりますが、今年は発症歴の中で一番外出の機会が多い年になること間違いないので、
(今までは会社の中や家の中にいることが多かった)これからマスクが手放せない数ヶ月になりそうです。
ああ、憂鬱だ

そうそう、今日のクルミのイタズラにはビビリました。
いつものごとく夕方の「いないいないばぁ」を鑑賞中のこと。
テレビに夢中だからとちょっと目を離した隙に(別室を掃除してたんですが)やられてしまいました。
なんとテレビ画面にクーピーで落書き。。。
この時ばかりは我が家のテレビがブラウン管のテレビで良かったなぁ~、と心底思いました。
これが液晶だったら。。。考えたくないですねぇ。
この間は机の脚の部分に書いてたし、ホント落書き王には困ったものです。

やっと復活?

2005-02-27 01:07:24 | お知らせ
急にサーバーが壊れてから数日。やっと復活しました。
と言ってもdiaryは結局ブログに移行したのですが。。。
今まではかなり変則的にデータを置いていたので、この機会にイロイロと整理しました。
そしてついでに以前から進めていた(いつからやってたんだろ?)リニュも一緒に決行しちゃいました~
風邪を引いていることもあり、結構ヘロヘロです。体力つけて風邪吹っ飛ばさねば!

頑張って更新していきますので今後もヨロシクお願いします