goo blog サービス終了のお知らせ 

walnut tree

・・・こっそり復活、まったり営業中・・・

自分の時間

2005-04-07 07:43:49 | 日々徒然
ここのところ自分の時間がなかなか作れません。
昨夜もクルミと一緒に寝てしまい(最近寝かしつけに時間がかかりすぎ!)
気づいてみたら1時半。。。
すっかり起きる気でいた私なので、パソコンは出しっぱなし、
パンは焼きっぱなしで取り出していなかったので無残に縮んでいました
起きたのが0時とかだったらそこから何か始めようかとも思うけれど
1時半という微妙~な時間だったので、何かする気にもおきずそのまま寝ましたよ。
最近夜は一緒に寝てしまうこと多々なので、寝かしてから何かしようと思っていても
なかなかできないんですよね。
自分の睡眠時間を削る以外に自由時間が作れないのが悲しいですが
やりたいこと、やらなくちゃいけないこと満載なので頑張らねば~


それにしても昨日は暑かったですね。まだ4月だっていうのに初夏って感じ。
ググッと気温も上がってきて親子共々着るものに困っています
昨日はお天気が良かったのでたくさん布を地直ししました。
が、、、アイロンまだかかってない

とうとうBIG

2005-04-03 23:54:06 | 育児
今日は暖かかったですね~。
日当たりの良い我が家は部屋の中にいると暑いくらい。
夏はかなーり地獄なのです。。。

タイトルのBIGは実はオムツのこと。
とうとうBIGサイズにサイズUPしてしまいました。
クルミはかなり足がムチムチしていて少し前から足回りがかなりキツそうだったんですが
ここでやっと在庫を使い切ったのでBIGサイズ購入。うー、やっぱりコスパ悪いですね。
BIGは使わないでオムツ卒業したかったんだけどまるで無理でした~
だって未だにウンチでさえ「したっ」って気が向かないと言わない、オシッコなんて皆無。
うーん、いつになったらオムツ外れるのでしょうか?
心の中では今年の夏中には。。。と思ってはいるのですがこんな状態なのでかなり不安。
まずは頻繁にトイレに連れて行って座ることから始めなきゃ!
アンパンマンの補助便座はお気に入りで、しまじろうのDVDを見ては思い出したように
補助便座をトイレへ取りに行きテレビの前に持ってきて「一緒♪」とまたがっているくらいなので
あとは多分親の根気とやる気次第なのでしょう。
気が重い母なのです

フライング花見

2005-04-02 22:13:26 | 日々徒然
桜の開花宣言が出てまだ間もないのですが、
以前から計画していた仲間と砧公園にお花見に出かけました。
皆同じ年の同じ月に結婚した事が共通項となっているこの仲間内での恒例の花見も今年で6回目。
それぞれ生活環境が変わってきていることもあり、集まれる人数も以前に比べると少なくなってきているけれど、私にとっては毎年楽しみな会であることに変わりなし!
予想通り桜の花はほとんど見られなかったけれど公園は結構な混み具合でした。
チラホラと遅咲きの梅の花が咲いている場所に陣取り、桜見ならぬ梅見の会となりました。
皆で持ち寄り&買出しのお弁当を食べ、ビールを飲み、花見の雰囲気だけはバッチリ
クルミもほとんど昼寝していないにもかかわらず夕方までガッツリと遊んでいました。
それに付き合ってくれたパパにも感謝。
おかげで私は久しぶりに会った友人達と楽しくトークできました
最近話をするのはママ友が多く、環境の違う友人達と話しをするのは凄く刺激になります。
また昔のように皆で楽しく飲んで語りたいなぁ。。。

同級生会

2005-03-30 00:03:48 | 日々徒然
月1恒例同級生会。
今日はなんと双子ちゃんと上下おソロで3つ子のようでした
いつものようにお昼を食べて友人宅へ移動。
前回クルミはかなり楽しく仲良く遊んでいたので今回も!と期待していたのですが
そう上手くいくはずもなく泣いたり笑ったり忙しい。。。
最近では物の取り合いもあまり負けなくなってきたクルミなのですが
やっぱり男の子は腕力ありますね~。最後には敗れ去ってました。
でも隙を見ていろんなもの奪ってましたけどね

今日はなぜか私が他の子に大人気。
抱っこして遊んでいるとクルミは涙ながらにダメなの~~と相手の子に必死に抗議。
いつも公園ではママそっちのけで遊んでいるので、
たまにはこうやってヤキモチやかれるのもいいかも

お友達宅へ

2005-03-28 23:32:29 | 日々徒然
出産後同室だった友人の家へ。
もう一人一緒だった友人も来ていて2歳児3人4歳児1人の大人数で大騒ぎ。
かなり久しぶりに会ったのでクルミは覚えていなかっただろうけど
時には仲良く時にはケンカしながらワイワイガヤガヤと遊んでいました。

最近のクルミはすぐに手が出るので子供同士で遊んでいる時も目が離せず困りもの。
ちょこっと気に入らないことがあるとすぐにペシッとやるんですよねー。
ま、思い切り叩くという感じではないけれど、事の善悪は理解させたいので
一方的に叩いてしまっている時はダメ!とその場で叱るようにしています。
でもお友達を叩いちゃダメだよ!と何度も注意しているにもかかわらず
何度も同じ事を繰り返すのでどうしていいやら困ってます~。
シツコクシツコク言っていればやらないようになるのかしら?
ナゼ怒られているのか理解できているのかちょっと不安になります。
いつも返事だけは立派なんだけどねぇ。。。

ヤマハ音楽教室

2005-03-26 17:19:22 | 育児
ヤマハ音楽教室の体験レッスンに行ってきました。
ヤマハから借りているビデオを朝から見せて予習完了、準備万端でいざ教室へ。
着いたらすでに数人の親子が待っていて、一緒に時間まで待合室で待機。
一緒に体験レッスンを受けるのは9組の親子で(多い~)割合は男女半々くらい。
なんとなーく女の子ばっかりかな?と思っていたので意外でした。

レッスンは、音楽に合わせて楽器を鳴らしたりリトミックっぽいことをしたり盛り沢山。
予定の工程+内容の説明を時間内でこなさなければならないので
かなり慌しい感じでしたがそこは体験レッスンだから仕方ないかな?
肝心のクルミは初めて見る楽器に興味津々。
カスタネットやタイコを楽しそうに叩いていました。
最後の締めはマツケンサンバ(笑)
子供達は皆で即席マラカスを持って楽しく踊って体験レッスン終了。

楽しかった?と聞いたら「うん、楽しかったよ」と笑顔で答えるので
その場で入会を決めてきちゃいました。(ほぼ入るつもりで行ったんですけどね)
本人が楽しんでいたのが入会の一番の理由ですが
親子で毎日公園行っても遊びがマンネリ化してくるし、
遊びの一環としてレッスンに通うのも楽しいかな?(高い遊び賃ですが)
普段の生活の中ではCDやテレビの音が音源の主になりつつあるので、
生の楽器の音を聞けたり触ったり、本物に触れさせることは大切なことだと
改めて気づかされました。

ヌイヌイ熱上昇中

2005-03-25 23:15:33 | handmade
先週末の連休あたりからヌイヌイの波がやってきています。
本日upのカシュクール、パンツ、ジャンパースカートは週末から一気に縫い上げたもの。
ノンビリ作成の私にとっては結構スゴイ量です。
しかももう1枚カシュクールを縫っていて、それは袖の始末を残すのみ。
(最後の最後でクルミが昼寝から起きてきてしまったんですよね~)
あと3つ裁断済みのものがあるのでそれもダダダッと縫い上げてしまいたい
在庫減らし頑張っていますが、子供服じゃなかなか在庫減らないですね。

それにしても1枚縫い始めると同じものばっかり縫っちゃうんですよね、私。
ま、同じ型紙で数枚を一気に裁断しちゃってるので仕方ないんですけど。。。
この人いつも同じような服ばっかり着てるよなーなんて思われてなきゃいいな

劇団ひとり?

2005-03-24 23:01:36 | 育児
最近のクルミはアンパンマンごっこをするのが流行です。
ま、本当は相手がいる方がいいんですけど1人でもやってます。

バ:「ハヒフヘホ~」
ア:「その声はバイキンマン」
(アンパンマンがバイキンマンにやられる)
ア:「顔が濡れて力がでない。。。ジャムおじさんに知らせて。。。」

ジ:「なんだって?!バタコ新しい顔を焼くよ!!」
バ:「はい!!!」
ジ:「ほら、できたよ」
バ:「アンパンマン、新しい顔よ!それ~」(顔を投げる)
タッタラッタターターター タタタ タッタカタータッタカタッタッター(音楽)
ア:「元気百倍、アンパンマン」
(バイキンマンやられる)
バ「バイバイキーン」

と、こんな感じでアンパンマン&バイキンマン&ジャムおじさん&バタコさん人形で1人芝居。
これ1日に何回やっているのでしょうか?
見てると結構笑えますが、相手をさせられると何度も繰り返しやる羽目になり大変です

赤ちゃん

2005-03-22 21:51:20 | 日々徒然
公園ママ友に2人目ベビーが誕生したのでお見舞いに行ってきた。
3200gの男の子。新生児は小さくてかわいくて壊れてしまいそう。。。
ベッドでスヤスヤと気持ちよさそうに眠っていた。
クルミも赤ちゃんかわいいね~と興味津々。赤ちゃん大好きなんだよね。
それにしてもなぜか周りで今年誕生したベビーは男の子ばかり。
クルミの時は周りは女の子だらけだった。
今遊びに行っている公園も女の子だらけだし。。。
でも別地区の友達と話しているとウチの方は男の子だらけだよ~
なんて話もよく聞くのできっとバランスは取れているのでしょう。
でもこれだけ男の子が続くのはやっぱり不思議だ。

誕生日

2005-03-17 16:51:12 | 日々徒然
17日は私の誕生日でした。
何も特別なことはしなかったのですが、パパがケーキを買ってきてくれて、
クルミが「ハッピバースデートゥーユー」と歌をうたってくれました。
でもそれだけでもなかなか嬉しいものです
ケーキの画像。。。と思ったのですが、そんなことをするヒマもなく食べられました~。
ずっと食べたいと思っていたお店のケーキをリクエストしておいたのでとっても美味しかった

週末には美味しいものを食べに連れて行ってもらおうかな~?
でもクルミ連れなので行ける所って限られちゃいますけどね。