暮らしを趣味にしちゃえば良いのだ

BESSのワンダーデバイス 7スパン土間プラン

建築までの記録を中心に

完成後はBESSライフを掲載予定

着工63日目

2019-08-04 | ワンダーデバイス 建築中
着工63日目
(いけね いつものアングル撮り忘れちゃった)

今日もあづいですね~
「夏」さんの ドSっぷり  ホント容赦ないもの
朝から暑さ全開です

現場でBESSのコーディネーターさんと打合せでした
これまでの打合せで決めた箇所の確認や
取付位置の詳細を現場で見ながら決める作業です
図面を見ながら順々に決めていきます

まずはテレビを壁掛けにするので
取り付ける位置を確定します
土間とフローリングの境目を中心として取り付け予定でしたが
高さだけ決めかねていました


脚立をイス代わりにしてフローリングや土間を行き来して座ってみます

コーディネーターさんがダンボールをテレビの大きさに切ってくれて
イメージしやすくしてくれました


高過ぎず、低過ぎず
絶妙な高さに落ち着きました
立った状態でも、座った状態でも見やすいと思います
やはり現場でないとこの調整は難しかったですね
そして、この時発見したのですが
階段に座ると真正面にテレビが来てけっこう見やすそうです
僕はここで見る機会が多そうだなぁ

テレビの位置が確定したので、それに合わせて
壁の下地を補強したり
コンセントの位置や各種ケーブルの通線口も決まります

これが耐力壁というやつなんだそうです


BESSさんの建物では、ある程度の間取り変更が可能ですが
この耐力壁の位置だけは動かすことが出来ません


特に1Fのフローリング&土間スペースは広い空間なので
柱や梁に加えて耐力壁で重量を支えているとのこと
構造上、非常に重要な役割を果たしているんですね

そして、この耐力壁ですが釘(ビス?)を打つ位置や間隔も細かく設定されていて
その工程を踏んで初めて本来の強度が発揮されるそうです
この画像をよく見ると釘を打つ目印が点で示されています


配線~♪ 配線~♪


こちらは浴室部分

ユニットバス上部は空間にゆとりがあるそうで
ここに各種配線が集結するとのことです

我が家は建物の周囲360度をセンサーライトとカメラでカバーするので
その為のケーブルの通線ルートを確認します
黒いパイプに注目



この通線ルートはコーディネーターさんと一緒に頭を使いました
電気工事の職人さん。形にして頂きありがとうございます

今日は長くなってしまいましたね
画像も似たような画像が多いですが
このブログは備忘録も兼ねているのでお許しを

最後は階段の空間


こんな感じでした~


ちゃんちゃん



最新の画像もっと見る

コメントを投稿